官民連携人材育成プログラム〜社会課題とビジネスをつなぐ〜第1期 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-30T17:31:57+09:00 Peatix POCOLAB(ぽこらぼ)|(株)官民連携事業研究所 官民連携人材育成プログラム〜社会課題とビジネスをつなぐ〜第1期 tag:peatix.com,2023:event-3449142 2023-02-28T16:00:00JST 2023-02-28T16:00:00JST 『社会課題解決こそがビジネスの本質である』 事業開発や新規事業を実施する上で、社会課題の解決はますます重要になってきています。本質的な社会課題の把握のためには、最前線にいる自治体との共創がカギになります。リスキリング・リカレントの機会としても活用いただけます。「自治体がどういう事を考えているかわからない」「自治体と取り組みをしたいが『予算がない』といつも言われる」「受発注の関係は構築しているが、営業と共創の違いがわからない」このようなことを感じられている企業の共創担当者や自治体渉外担当者の方々も多いのではないでしょうか。自治体は文化が違う、よくわからない、といって諦めている声もあるのではないでしょうか。共創を進めるためには、相手の文化やお作法を理解することが重要です。自治体職員や国の職員はどのような考え方をしているのか、どのような意思決定をしているのか、何を重要視しているのかなどを理解した上でコミュニケーションを重ねていく必要があります。株式会社官民連携事業研究所では年間100超の施策づくり支援や前例の施策づくり支援を実施しています。本講座では、全国の大小様々な自治体や国とのコミュニケーションや施策づくり・共創の経験で得た知見を共有いたします。大前提として、公務員・自治体・省庁がどういった考えに基づいて動いているのか、どのような組織形態になっているのかの基本的な知識や公務員とのコミュニケーションを図る時に役立つ「お作法」を知ることを目的とします。官民連携人材育成プログラム〜社会課題とビジネスをつなぐ〜▶こんな方にオススメ・自治体や国との共創事業を担当している方・自治体や国の考え方を知りたい方・自治体や国の基礎知識を得たい方・自治体や国のプロジェクトを担当し、よりアップデートしたい方・公共担当となり、何からはじめたらいいかわからない方・公共との取り組みを何度もやっているが、イマイチ自治体や国の職員の実態がわからない方・公務員とのコミュニケーションお作法を知りたい方※民間企業、NPO法人や学生などどなたでもお申込み可能です▶ポイント・「反転学習」の取り組みを取り入れた講座です。1.動画を視聴する(限定公開の動画)2.1〜2時間程度の集まりの場で学びと気づきの共有や質疑応答の実施3.宿題と課題の実施※反転学習とは生徒が家庭で学習内容を予習してから授業に臨み、授業では予習内容に基づいて演習問題を解いたり、議論を行ったりする学習方法。 通常の授業→宿題というプロセスが逆転することから、この名称が用いられる。▶講座概要 コチラからPDF資料をダウンロードできます【動画公開日時】 2023年2月21日(月)〜 ※Peatixのメッセージにて別途申込後に視聴用URLや専用プラットフォームを共有いたします【講座日時と講座内容】・講座日時  -第1回…2023年2月28日(火)16:00-17:30 地方公務員のお作法 -第2回…2023年3月9日(木)16:00-17:30 国家公務員のお作法 -第3回…2023年3月16日(木)16:00-17:30 プロポーザル契約のワークショップ ※すべてオンライン開催(zoom を利用)・講座内容-第1回…地方公務員のお作法 地方公務員(市町村の職員)がどのような考えや慣習に基づいて活動しているか。自治体組織がどのような構成となっており、どのような意思決定プロセスを持っているかを知ることができます。     -第2回…国家公務員のお作法 国家公務員(省庁の職員)がどのような考えや慣習に基づいて活動しているか。国の組織がどのような構成となっており、どのような意思決定プロセスを持っているかを知ることができます。     -第3回…プロポーザル契約のワークショップ プロポーザル契約をすすめる上でどのような考え方に基づいて自治体は提示しているかなどの全体的なプロセスを追体験することができます。全体の流れがわかることにより今後の自治体とのコミュニケーションを円滑化が期待できます。【講座の目次(基礎自治体編)】・自治体と自治体職員の基本的な考え方・自治体の予算と新規事業の考え方・自治体の行政組織と役職・自治体の契約とルール・自治体の事業計画と交付金活用・自治体のIT事情・実証実験の共創【チケット枚数(参加可能人数)】・50人※お早めにお申し込みください※民間企業、NPO法人や学生等どなたでもお申込み可能です▶メイン講師プロフィール・晝田 浩一郎(ヒルタ コウイチロウ)株式会社官民連携事業研究所 取締役CCO・官民連携アクセラレータ®元地方公務員●略歴2012年 岡崎市役所入庁。経済振興部商工労政課にて企業誘致、商店街支援、新規事業創出支援や起業家創出支援などを6年担当。資産税課に異動後は固定資産税(土地)を2年担当。2020年4月から現職。●概要複雑化する社会課題解決を目指し、自治体と企業との連携を促進している元スーパー公務員。2020年4月から「まちづくりに企業の力を」を標榜する株式会社官民連携事業研究所にて活躍している。 岡崎市役所勤務時に、プライベートで2016年から商店街の空き店舗を借り「ここdeやるZone」(略称:ここやる)、サードプレイスコミュニティを創出。2017年にCode for AICHI、"シビックテック"を広める活動を開始。【人と人、人と地域をつなげる活動】をとおして仕事でも、プライベートでも枠を超えたつながりで地域活性化に取り組んでいる。 詳細な活動実績はコチラ https://lit.link/hirutako1987・加藤 勝(カトウ マサル)株式会社官民連携事業研究所 官民連携アクセラレータ®元地方公務員●略歴 1994年盛岡市役所入庁。行財政改革推進課、危機管理防災課、企画調整課、子ども⻘少年課、子ども家庭総合支援センター⻑、道の駅整備推進室⻑などを経て、2022年3月企画調整課⻑を最後に退職し、同年4月から現職。●講演・講師歴・総務省評価統一研修(地方研修)講師(2009年仙台、2010年岡山) ・第12回日本評価学会共通論題「意思決定を支援する自治体評価のあり方とは?」コーディ ネーター ・東日本大震災支援全国ネットワーク会議「震災支援における行政と⺠間の協働のあり方について」(2013年)パネラー・一般財団法人電源地域振興センター 研修講師(2022年) ●著書 ・短編小説集『⻑袖とヘッドフォン』(2021年12月) ・『協働型評価とNPO』(2022年9月、共著)・澤木 純一(サワキ ジュンイチ)J&M company 代表取締役 元国家公務員●略歴1975年 海上保安庁入庁1987年 環境省出向2004年 巡視船 船長2008年 国土交通省出向2014年 海難審判庁出向2020年 運輸安全委員会 横浜所長●概要大学卒業後約30年間国家公務員として勤務。海上保安庁、環境省、国土交通省など多くの部署を経験。海事関連や国際法案件の対応多数。秋田県出身。剣道2段。●特技船舶免許1級、第1種放射線取扱責任者(筆記)、公害防止管理者水質1級、危険物取扱者乙4種など▶受講料198,000円 →98,000 円/人※初回限定割引(※5人以上の方を同時申し込みする企業の方には別途88,000円/人のコースもご用意しています)※請求書払で必要な方は「請求書払チケット」からお申し込みください ご連絡先のメールアドレス宛にチケットお申込み後に請求書を発行いたします▶誓約事項・同意事項※お申し込みをされた段階で同意したものとみなします。 こちらからご確認とダウンロードが可能です。▶注意事項・スクリーンショット等による写真や動画撮影が行われる予定です。・撮影された写真や動画は公式SNSアカウントや団体の活動報告資料などで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。・発言やコメント等において、セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。・ネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと、宗教活動または政治活動をすることを禁止します。・その他、イベントの趣旨・目的と逸脱した行為など、本来のイベント趣旨とは異なる行為があった場合、次回以降のイベント参加を禁止します。・内容等は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 Updates tag:peatix.com,2023-02-23 02:12:32 2023-02-23 02:12:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1331445 Updates tag:peatix.com,2023-02-05 08:34:33 2023-02-05 08:34:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1322392 Updates tag:peatix.com,2023-02-01 04:18:32 2023-02-01 04:18:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1320508 Updates tag:peatix.com,2023-01-26 00:50:29 2023-01-26 00:50:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1318073