みんなでつくるゲノムのこと:患者・市民参画研究キックオフ! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-16T20:15:09+09:00 Peatix 東大医科研・公共政策研究分野 みんなでつくるゲノムのこと:患者・市民参画研究キックオフ! tag:peatix.com,2023:event-3446486 2023-01-17T19:00:00JST 2023-01-17T19:00:00JST 「ゲノム」、みんなが持っていて、みんなに関係すること。 大事な情報をどう扱うかみんなで考えるためのイベントです。  わたしたちのグループ(※1)では、患者・市民が参画した形(※2)で、ゲノムに関係するコトやモノをどう扱っていくか、みんなで考えるプロジェクトを推進しています。 このオンラインイベントでは、わたしたちがどんなことをやろうとしているのかを知っていただき、ゲノムをめぐって一人ひとりが参画する医療と研究のこれからを考えます。 また、この活動に協力して下さる患者・市民委員の募集についても説明します。 どうぞお気軽にご参加下さい!※1 わたしたちのグループ日本医療研究開発機構(AMED)ゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム「ゲノム医療・研究推進社会に向けた試料・情報の利活用とPPI推進に関する研究開発」(研究開発代表者:吉田雅幸)の研究班です。研究班では、患者・市民参画(PPI:下の※2ご参照)のもとで試料・情報の利活用を推進するためのコミュニケーションと実施体制の基盤を構築し、これが事業終了後(2025年3月予定)にも継続できるような体制作りを目標としています。※2 患者・市民参画患者・市民がそれぞれの立場で参画して、研究や医療をともに創っていくことです。英語ではPatient and Public Involvement/Engagementというので、PPIやPEという略語もよく使われます。 【プログラム(予定)】 〇このプロジェクトとは 〇PPIってなんだろう〇参加者1分間トーク「わたしとゲノム」〇質疑セッション〇ラウンドテーブル参加のお願い 【主催者側の出席予定者&ひとこと】 吉田雅幸(東京医科歯科大学 教授) ”ウエットとかドライとか言ってますけど、クリーニングではありません”高島響子(国立国際医療研究センター 主任研究員) ”学生時代あだ名がゲノムだった友人が今何しているのか気になる”竹内朋代(筑波大学附属病院 病院教授) ”茶トラの母猫から同じ顔で毛質が全く違う3匹の子猫が生まれた、遺伝って面白い!”長神風二(東北大学東北メディカル・メガバンク機構 教授) ”子どもの口答えに遺伝を感じるのがイラつく”武藤香織(東京大学医科学研究所 教授) ”飼い猫と遺伝的なつながりを感じたい”and more! 【対象】 ゲノム研究やゲノム医療、患者・市民参画にご関心がある方 【開催方式】 オンライン会議システムzoomを利用します。 【お申込の締切】 2023年1月17日(火)12:00 【お問い合わせ先】 ppinfo@ims.u-tokyo.ac.jp Updates tag:peatix.com,2023-01-12 10:38:43 2023-01-12 10:38:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1312146 Updates tag:peatix.com,2022-12-27 01:51:56 2022-12-27 01:51:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1307494