「R&D懇話会」有機フッ素材料の環境影響・規制と物性モデル | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-05-24T19:03:18+09:00 Peatix 公益社団法人日本化学会 「R&D懇話会」有機フッ素材料の環境影響・規制と物性モデル tag:peatix.com,2023:event-3436354 2023-04-24T17:00:00JST 2023-04-24T17:00:00JST ■企画概要 含フッ素有機化合物の中でも全フッ素化物質(PFAS)は、撥水撥油性や低誘電率など炭化水素にはない特異な物性を示し、スマート社会の実現に役立つ化合物群として広く活用されています。一方、PFASは環境中での分解の遅さや生体内蓄積が問題視され、残留性有機汚染物質(POPs)として世界中で今後の扱いが政策面で議論されています。本企画では、PFASの化学物質としての最新の分子論に加えて、POPsの環境および人体での疫学を扱う第一線の講師の先生方をお招きし、PFASをめぐる環境と産業の持続可能性についてご講演いただきます。 ■プログラム 17:00-17:05 開会挨拶、趣旨説明 火原 彰秀(東京工業大学/元 産学交流委員会 懇話会小委員会 委員長)17:05-17:50 健康に影響を及ぼさない化学物質のデザインに向けて 中山 祥嗣 氏(国立環境研究所 環境リスク・健康領域 エコチル調査コアセンター 次長)抗生物質をはじめ、化学物質は人類を健康にし、生活を便利にしてきた。化学物質は、安全性試験が実施され、各国に登録されている。現在、数百万種の化学物質が登録され、数十万種が日常的に使用されている。一方、医薬品を除く化学物質は、必ずしも健康影響を理論的に理解した上でデザインされておらず、使用開始後に健康影響が指摘される例が後を絶たない。化学物質の健康影響についての現状の理解と、健康を害さない化学物質の使用に向けた取り組みについて紹介する。18:00-18:45 有機フッ素化合物の学理再構築に向けて 長谷川 健 氏(京都大学化学研究所 教授)PFASは、炭化水素には実現できない高機能で高い衛生環境に寄与する物性を示し。多数の関連化合物が開発されてきた。しかし、従来、PFASの物性は炭化水素の考え方の延長線上で議論され、説明できない多くの物性が謎となっていた。最近、PFASにはまったく別の科学があることが階層双極子アレー(SDA)理論として提案され、謎を統一的に説明することに成功した。PFASを抜本的に見直し、有機フッ素化合物の学理再構築に向けた取り組みをお話しする。18:55 まとめ、閉会挨拶 山口 和也(産学交流委員会 懇話会小委員会・委員長/東京大学) ■お申込方法 初めてご利用の方は、こちら をご一読の上、お手続きをお願いいたします。お申込の際には、Peatixアカウントの作成か、Twitter、Facebook、Google アカウントのいずれかでログインが必要となります。また、お支払いは各種クレジットカード、コンビニ・ ATM (ペイジー)・Paypal のみ、お使いいただけます。「チケットを申し込む」をクリックしていただきご希望のお支払い方法をお選びください。 チケットは事前購入制です。Peatixより、お申込み、お支払いをお済ませください。 参加登録費はいずれも「税込」で、課税区分は「課税」です。 開催前日の午後までに、接続先の情報をPeatixの配信情報欄に掲載します。記載されたURLをクリックしてご参加ください。Zoomの接続テストサイト(https://zoom.us/test)にて、事前にご確認いただけると安心です。 まずは待機室にてお名前の確認をいたします。Zoomでの参加者名は、「氏名+ご所属名」としてください。Peatixの申込とZoomでの「氏名」は必ず同じ設定にしてください。セキュリティ上、一致しない方にはご参加いただけない場合がございますのでご了承ください。 接続の問題等で視聴できない場合のご返金はできません。 ■キャンセルについて キャンセルにつきましては、学会事務局にメールにて直接ご連絡ください。キャンセル料については1件につき500円の手数料が発生する場合がございますので予めご了承ください。詳細につきましては、こちら をご覧ください。 キャンセルに伴う返金方法、手数料はお支払い方法により異なります。クレジットカード、コンビニ・ATMの場合は、Peatixの規定によりご返金いたします。(Peatixチケットキャンセルについて) ■チケット種別 チケットをお選びいただく際には必ず、以下の会員かどうかご確認の上、お申込ください。 R&D懇話会 法人会員(こちらでご確認いただけます)※本イベントは2022年度の無料参加券はご利用頂けませんのでご注意ください。※代表の方に無料参加券をお送りしています。無料参加券をご使用される場合には「R&D懇話会法人会員(無料参加券利用)」でお申込ください。※すべての無料参加券をお使いいただいた場合は、「R&D懇話会 法人会員」でお申込ください。 日本化学会 個人会員 日本化学会 法人会員(こちらでご確認いただけます)法人会員企業のグループ会社、子会社、連結対象会社等は「非会員」となります。但し、非会員のグループ会社等にご在籍でも、出向元が法人会員であれば「法人会員」扱いとなりますので、その旨ご連絡ください。 ■禁止事項 本講座は,申込者本人のみの視聴に限らせていただきます。下記の行為は固く禁じます。 - Zoomの接続先URLの転送- 視聴中の撮影・録音- 資料の再配布 ■お問い合わせ先 イベントの内容について:日本化学会事務局  河瀬 E-mail:sangaku@chemistry.or.jp 取材希望の方は pr@chemistry.or.jp 宛にご連絡をお願いします。 担当 飛渡 チケットシステム(Peatix)について:サポートダイヤル0120-777-581(土日祝日,年末年始,GWを除く10:00~18:00)もしくは、フォーム にて、お問い合わせください。 Updates tag:peatix.com,2023-04-24 02:05:57 2023-04-24 02:05:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1357125 Updates tag:peatix.com,2023-04-08 06:59:39 2023-04-08 06:59:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1350691 Updates tag:peatix.com,2023-04-05 09:10:02 2023-04-05 09:10:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1349440