症例から学ぶ!膝関節を深掘り! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-07T17:03:41+09:00 Peatix 東京運動器リハビリテーション勉強会 症例から学ぶ!膝関節を深掘り! tag:peatix.com,2023:event-3434753 2023-02-05T10:00:00JST 2023-02-05T10:00:00JST 【開催日時・テーマ】日時:2023年2月5日(日)10:00-17:00 テーマ:「症例から学ぶ!膝関節疾患を深堀り!」【内容】①症例検討に必要な膝関節レクチャー ②症例検討2例 「ACL再建術後の荷重支持困難になった症例」 「交通事故後、膝関節可動域・疼痛の改善に難渋している症例」③症例検討に関連する実技指導 レクチャーおよび実技指導の講師:山本昌樹先生(帝都メディカルクリニック西新井駅前院) ※講師の詳細は下記参照【定員】30名【開催場所】ぜんしん整形外科 立川スポーツリハビリクリニック(東京都立川市曙町2-11-2 フロム中武7階)【参加費】5000円【連絡先(メールアドレス)】tmrsg.office@gmail.com------------------------------講師紹介-------------------------------認定・資格-・2010 年 4 月 運動器専門理学療法士 取得・2011 年 12 月 整形外科リハビリテーション学会 特別上級指導員(AAA) 取得-著書- ※近年のもののみ記載・明日の運動療法を磨く理学療法プラクティス こだわり抜く関節可動域運動.斉藤秀之,加藤浩(編):文光堂,東京.73-84,2021.分担執筆.・理学療法評価学 障害別・関節別評価のポイントと実際.市橋則明(編):文光堂,東京.358-370,2016.分担執筆.・関節機能解剖学に基づく 整形外科運動療法ナビゲーション 上肢・体幹 改訂第 2 版.整形外科リハビリテーション学会(編):メジカルビュー社,2014.分担執筆.・関節機能解剖学に基づく 整形外科運動療法ナビゲーション 下肢 改訂第 2 版.整形外科リハビリテーション学会(編):メジカルビュー社,2014.分担執筆-論文- ※近年のもののみ記載・手関節・手指関節の機能解剖学的特性からみた理学療法実践-骨折を中心に-.理学療法 37(2):142-158,2020.・肩関節複合体における正常運動学.臨床スポーツ医学 36(2):132-142,2019.・野球・ソフトボールにおける肩肘の障害に対するリハビリテーション.臨床スポーツ医学 35(12):1256‐1262,2018.・上腕骨近位部骨折術後の運動療法 ―術後早期のアプローチを中心に―.整形外科リハビリテーション学会誌 20:16-21,2018.・スポーツによる手関節・手指関節障害の理学療法における臨床推論 特集:上肢のスポーツ障害の理学療法における臨床推論.理学療法 33(8):722-730,2016.・踵部痛の解釈 ―組織特性と運動特性による疼痛の解釈―.整形外科リハビリテーション学会誌 18:7-12,2016.・人工膝関節置換術後症例における膝蓋下脂肪体の柔軟性と膝関節屈曲可動域との関係性.日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会雑誌 41(2):306-307,2016.・肘関節周囲の脂肪体:拘縮および疼痛と脂肪体の動態について.整形外科リハビリテーション学会誌 16:13-18,2014.