※申込は12/20(火)14:30まで※【参加無料】12/20開催!「〜アトツギと語る〜新規事業立ち上げのリアル」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-27T19:37:03+09:00 Peatix マクアケ ※申込は12/20(火)14:30まで※【参加無料】12/20開催!「〜アトツギと語る〜新規事業立ち上げのリアル」 tag:peatix.com,2022:event-3434250 2022-12-20T15:30:00JST 2022-12-20T15:30:00JST 「アトツギの新規事業立ち上げのリアル」をテーマにした特別セミナーを一般社団法人 ベンチャー型事業承継と共同開催いたします! お申し込みはこちらから↓https://lp-mk-2.makuake.com/event221220 ※申込は12/20(火) 14:30まで 自社事業を引き継ぐ=「アトツギ」として、「Makuake」をご活用しながら新規事業を拡大されている事業者様が多数いらっしゃいます。その中で一般社団法人ベンチャー型事業承継のコミュニティ「アトツギファースト」では、「Makuake」経験者が、これからプロジェクトを実施する事業者にアドバイスを行うなどサポートが充実しており、日々新しい挑戦が生まれています。そこで今回は、「アトツギの新規事業立ち上げのリアル」をテーマにした特別セミナーを一般社団法人ベンチャー型事業承継と共同開催することが決定いたしました。アトツギファーストに所属し、「Makuake」で複数回プロジェクトを実施し1,000万円を超える応援購入金額を集めるなど、自社事業を拡大している株式会社リングスター 唐金氏https://www.makuake.com/member/posted/753620/アトツギファーストメンバーのサポート受けながら、これから「Makuake」でプロジェクト実施予定の株式会社きたがわ 北川氏福岡発スタートアップ&アトツギ向けアクセラレーションプログラム「ISSIN(イッシン)」を事業責任者として立ち上げるなど、アトツギのサポートを行う一般社団法人ベンチャー型事業承継 事業戦略統括兼九州エリア責任者 山岸氏上記3名のゲストをお招きし、「アトツギの新規事業立ち上げのリアル」をテーマに・「Makuake」を通して、新商品開発をしたリアルな経験談・今まさに準備している北川さんのリアル・アトツギファーストでのサポートなど、経験者だからこそわかるお話をお届けいたします。アトツギ以外の方にもおすすめの内容となっております。ぜひご参加ください。 <登壇者(敬称略)> 唐金 祐太(カラカネ ユウタ)株式会社リングスター 取締役マーケティング室長1988年8月8日大阪生まれ。家業である明治創業の工具箱メーカーRINGSTARに2009年、アトツギとして入社。現場6年、営業、物流、業務を経て、現在のマーケティング室に至る。2020年、アウトドア事業部「Starke-R(スタークアール)」を立ち上げ、3回のMakuakeプロジェクトでサポーター数 3,000人と応援購入金額 2,500万円を集め、約1年6ヶ月で1億円の売り上げを達成させる。収納ボックスとして、スターバックスやビームス等と公式コラボレーションの展開、幅広い販路の開拓に成功し売上拡大に貢献。筋トレとお酒とキャンプ好き。北川 佳祐(キタガワ ケイスケ)株式会社きたがわ1992年北海道生まれ。中央大学法学部を卒業後、化粧品・医薬品メーカーで5年間営業を行う。コロナの影響で、家業の酒屋の業績が大きな打撃を受け、2020年9月より㈱きたがわに入社。会計・粗利管理・採用など、バックオフィスを中心に業務を行いながら、コロナの長期化に合わせた新事業として自社ブランドの立ち上げを進めている。自身がお酒を得意ではなかった経験もふまえ、2023年に甘口ワインの立ち上げを予定しており、Makuakeでのプロジェクト実施に向けて現在準備中。山岸 勇太(ヤマギシ ユウタ)一般社団法人ベンチャー型事業承継 事業戦略統括兼九州エリア責任者1982年石川県小松市生まれ。実家は建築業を営んでおり、一族全員が大工家系。2005年法政大学工学部を卒業後、NTT西日本に入社。自治体向けSE、家庭向け電化製品の開発及びサービス企画・開発に従事。2013年福岡県庁民間中途採用枠で入庁。現在は、スタートアップ支援担当として、福岡・九州から世界に通用するスタートアップエコシステムの構築に従事。2021年からは、福岡発スタートアップ&アトツギ向けアクセラレーションプログラム「ISSIN(イッシン)」を事業責任者として立ち上げ。2022年4月より一般社団法人ベンチャー型事業承継にジョイン。松岡 宏治(マツオカ コウジ)株式会社マクアケ キュレーター本部 執行役員2015年早稲田大学卒業後、ITベンチャー企業を経て、2016年に株式会社マクアケへジョイン。マクアケ関西支社二人目の社員として立ち上げに従事。その後九州、名古屋、中四国といった地方拠点の立ち上げを通じて事業拡大に貢献。現在は、キュレーター本部全体を統括しつつ、自らも地方へ足を運んでいる。過去国内メーカーのプロジェクトを中心に1,500件以上のプロジェクトを担当。2022年10月、執行役員に就任。 お申し込みはこちらから↓https://lp-mk-2.makuake.com/event221220※申込は12/20(火) 14:30まで