【Zoom無料】『親不孝介護 距離を取るからうまくいく』出版記念:日経ビジネス シニア エディター 山中浩之 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-01T20:33:34+09:00 Peatix 麹町アカデミア株式会社 【Zoom無料】『親不孝介護 距離を取るからうまくいく』出版記念:日経ビジネス シニア エディター 山中浩之 tag:peatix.com,2023:event-3432315 2023-01-30T19:00:00JST 2023-01-30T19:00:00JST 日経クリック、日経パソコン、日経ビジネスの副編集長もつとめられ、多くの記事や書籍にを手掛けてらっしゃる日経ビジネスシニアエディター 山中浩之さん。2019年に『マツダ 心を燃やす逆転の経営~なぜ〝地獄〟から復活できたのか』出版記念でマツダの工藤秀俊常務とご登壇いただき、ビジネスパーソンにご好評いただきました。そんな敏腕編集者の山中さんが、電通・ブリヂストン・コマツなど大手企業の介護相談で活躍中の川内潤さん(NPO法人となりのかいご代表)のアドバイスの元、新潟で一人暮らしのお母様の「親不孝介護」に挑まれた5年間の実録を出版。amazonの介護系本のランキングでも1位が続くなど、大きな反響が巻き起こっています。親不孝介護、というタイトルにぎょっとしますが、「親と距離を取るから、介護はうまくいく」そんなスタンスが、介護する側のビジネスパーソンや家族を、そしてなにより介護される親をラクにしていく、ということが赤裸々に綴られています。さらに公的支援を受けるべきかどうかのチェックシート、部下の介護離職を止めるための想定問答集も掲載されている本書。今回は、6月に介護の基礎知識でご登壇いただいて大変好評だった介護福祉士の畑谷圭子さんもゲストでご参加いただいて、山中さんに 遠距離 親不孝介護 働きながらの介護 コロナ禍 介護施設や公的制度 等々について、あれやこれやざっくばらんに語っていただきます。是非ご参加ください。----------------------------------------------------------------------------------------※医療、治療、個人的な相談については一切対応することはできません。あらかじめご了承ください。※参加申込の際に事前に質問事項をご入力いただく欄がありますが、可能な範囲で山中さんに回答していただきます。----------------------------------------------------------------------------------------当日は山中さんから本の紹介をZoom配信後、参加者の皆さんからの申込時にご入力いただいた質問や 当日チャットに入力された質問についてさらに語る場とします。参加費無料です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★ Peatixで申込したくない方は、下記Googleフォームから、お申込ください。https://forms.gle/BeUkuNYCBea6risS6ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『親不孝介護 距離を取るからうまくいく』 (日経BP)https://www.amazon.co.jp/dp/4296108840(事前に購入する必要はありませんが、読んできていただければ理解はさらに深まると思われます。)<目次>第1章 考えるのは、今日じゃなくってもいいんじゃない? ダマされた!と思って、とにかく1日でも早く親に会うべし「まだ早いかな?」はたぶん「もう危ない」です。第2章 平気でウソをつくなんて。母さん、そんな人だっけ?老いた親が見せる弱さ。それは子どもを傷つけ、怒らせる。「親孝行の呪い」を、親から離れることで回避する第3章 母さん。「介護保険証」はどこですかー?!親に公的支援を受けさせる。面倒は多いけど、笑顔で報われた。働く人は申請の「代行」で介護保険を活用しよう第4章 突然の大ピンチ。母が日本語を話せなくなった?!信じられないトラブルも「起きるときは起きる」、それが介護。 介護に「完璧」「万全」を求めてはいけません第5章 親の妄想、そしてコロナ禍。理想の施設は見つかるか?介護スタッフの観察力が母の理想の施設へと導いた。 施設選びも「親孝行」が目を曇らせる第6章 母、施設へ。5年間を振り返って「親不孝介護」の結論は?ホームの担当者さんが話してくれた正解なき介護の「正しい答え」 施設とうまくタッグを組める家族、組めない家族第7章 「親の介護」は自分の生き方を考えるチャンスかも?会社員の価値観を持ったままだと介護はツラい第8章 なぜ「デキる社員」ほど介護離職に突き進むのか?人事の方に送る「優秀社員介護離職阻止マニュアル」第9章 すでに親と同居していたらどうすればいい? 「親と距離を取る」のが難しい人へのアドバイス 【講師Profile】山中 浩之 (やまなか ひろゆき) 日経ビジネス シニア エディター 学習院大学哲学科(日本美術史専攻)卒業後、日経BP社入社。日経ビジネス、日経クリック、日経パソコン編集を経て、2006年2月から日経ビジネスオンライン副編集長、編集委員。2010年4月から日経ビジネスアソシエ副編集長。2012年3月から日経ビジネス副編集長。現在はシニア・エディター。現在の担当は、編集Yの「話が長くてすみません」故 小田嶋隆さんの「『ア・ピース・オブ・警句』~世間に転がる意味不明」の担当もしていた。著書『「ハコヅメ」仕事論 女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由』  『マツダ 心を燃やす逆転の経営』  【プログラム詳細】 演題:『親不孝介護 距離を取るからうまくいく』出版記念日時:2023年1月30日(月) 19:00−20:30対談:日経ビジネス シニア エディター 山中浩之方法:Zoom配信会費:無料申込:当サイト「チケットを申し込む」ボタンから もしくは Googleフォームから https://forms.gle/BeUkuNYCBea6risS6※開催前に Zoom の ID と パスワード を参加者にお知らせします。※当日の講座の様子を撮影して、麹町アカデミアのfacebookページに掲載いたします。また、その他の媒体に掲載することがございます。あらかじめご了承ください。 【個人情報の取扱について】 当セミナーは、麹町アカデミアの主催です。お申込時にご登録頂きました情報は、 応募者情報の管理および今後のセミナー等のご連絡のために使用いたします。今後の開催のご案内や各種お知らせがいくことをご了承ください。 【麹町アカデミアとは? 】 ・成熟した知的好奇心の高いビジネスパーソンを対象に、”いい大人が学びを遊ぶ”をモットーに、学生時代に本来しっかりと学んでおきたかった、幅広い社会科学と人文科学などリベラルアーツの基本的な思考の枠組みや現実への適用を、もう一度まっさらな気持ちで学び直す機会を、少人数ゼミナールの形式で提供します。・上記リベラルアーツ以外に、“学びを遊び、オモロク働く” ためのビジネスコンテンツやイベント、セミナーを提供しています。・2013年10月開講以来、約200回開催。のべ約7,000名が参加。 【運営会社について】 麹町アカデミア株式会社http://k-academia.co.jp/https://www.facebook.com/kojimachiacademiahttps://twitter.com/koacademia学頭  秋山進(プリンシプルコンサルティンググループ株式会社 代表取締役)Mail: info@k-academia.co.jp