【中目黒開催】自分で自分を整える! 特別セミナー≪コーボルトと住まいのお話会/ 免疫力は住環境にも左右される。≫ ~問題解決するコーボルト掃除機~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-23T12:01:30+09:00 Peatix プレマルシェ・スタジオ中目黒 【中目黒開催】自分で自分を整える! 特別セミナー≪コーボルトと住まいのお話会/ 免疫力は住環境にも左右される。≫ ~問題解決するコーボルト掃除機~ tag:peatix.com,2022:event-3431832 2022-12-23T15:00:00JST 2022-12-23T15:00:00JST 恒例の岸江先生の講座、今月は特別編で住環境がテーマです!毎日食べる食べ物は大切ですが、毎日過ごす空間もとても大切。住まいをどのように整えていくべきか、考えてみませんか?-------------------------------------------------≪今回の主な内容≫ ■  「免疫力を高める」には食事に気を付けることが一番。■  食事を代えてもどうにもならない場合は。■  アレルギーと切り離せないハウスダスト■  知っておきたい目に見えない問題点■  正しい掃除機の選び方プレマ株式会社 営業チーム の岸江治次です。ついこのあいだまで、猛暑が続いていたと思ったら、急に寒くなり、気が付けばもう12月です。しかし、新型コロナ騒動が収まらず、マスクを外す人は、ほとんどお見かけできません。今年勃発したロシア・ウクライナ戦争も、こちらもまだ終息しないまま年を越しそうです。結局、従来の風邪やインフルエンザと変わらなかったことが科学的に分かってきた新型コロナであっても、2類のまま恐怖をあおられ、ワクチン摂取が強要され続けています。それでも、圧倒的多数の国民が理解したことは、医療崩壊となると、自分や家族の健康は医者まかせにせず、自分たち自身で守るしかないということです。つまり、最終的に頼りになるのは自分自身の免疫力。免疫力を高めるには、なんといっても食生活を変えることが一番です。食生活といえばマクロビオティック。マクロビオティックでは、すべての病は自然から逸脱した食べ方に要因があると見ます。しかし、食事を気にかけても全く症状が変わらないこともあります。それは、近代文明の弊害ともいうべき目に見えない、多くの環境問題がはらんでいます。生活全般を見渡し、免疫力を下げる生活をしていないか総点検してみてはいかがでしょうか?今回は、コーボルト掃除機をご紹介しながら、電磁波やハウスダストなど、目に目ない世界で、気を付けなければならないことをお話いたします。たかが、掃除機されど掃除機。コーボルトVK200、VB100の比較を中心にデモンストレーションを行います。ただの掃除機と侮るなかれ、日本の家庭の電化製品の中でも、一番の普及率を誇る、掃除機ですが、ほとんどの方が、誤った情報で、惑わされ、本物の掃除機の存在を知りません。これを機会に最高のポテンシャルを上げる生き方を模索しましょう。まだ本物の掃除機に出会っていない方に、じっくりご確認いただきたいと思っております。【講師プロフィール】◆岸江 治次(きしえ はるつぐ)京都府宇治市生まれ。20代に桜沢思想に出会いマクロビオティックを始める。ムソー株式会社及び、正食協会にて30年間勤務し、商品開発担当や東京本部長を歴任。元正食協会役員。現在プレマ株式会社執行役員。Web版コラム『基本のき』はこちら>>>-----------------------------------------------------【自然食、オーガニック事業者向け】◎日 時:2022年12月23日(金)      15:00-16:30 (14:45受付開始)◎参加費:1,000円       ※参加費は当日会場でお支払いください◎定 員:7名(先着順)     ※事業者の方はアンケートフォーム備考欄に事業所名をご記入ください。【一般向け】◎日 時:2022年12月24日(土)      10:30-12:00 (10:15受付開始)◎参加費:500円      ※参加費は当日会場でお支払いください◎定 員:7名(先着順)-----------------------------------------------------◎会 場:プレマルシェ・スタジオ中目黒      中目黒駅徒歩1分※プレマルシェ・ジェラテリア中目黒駅前店と同じビルの3階です。※スタジオへのアクセスは階段のみとなります。※発熱、体調不良の場合の参加はご遠慮ください。-----------------------------------------------------◆イベントに関するお問い合わせは当ページよりメッセージをお送りいただくか、info@prema.co.jpまでメールにてご連絡ください。◆キャンセルご希望の場合、当ページよりメッセージをお送りいただくか、info@prema.co.jpまでメールにてご連絡ください。