『他者と働く』著者の宇田川教授 登壇!顧客と従業員の「声」を経営に活かすヒントが満載 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-06T14:36:26+09:00 Peatix Aki 『他者と働く』著者の宇田川教授 登壇!顧客と従業員の「声」を経営に活かすヒントが満載 tag:peatix.com,2022:event-3431527 2022-12-21T14:00:00JST 2022-12-21T14:00:00JST =開催背景=長く続いた新型コロナウイルスによる経済活動の制限もようやく終息が見えつつあるなか、近隣諸国を含む地政学的なリスクや不安定な各国の経済動向により、ビジネスの不透明性がこれまでになく高く、厳しい時代が訪れています。クアルトリクスは、顧客や従業員の「声」に耳を傾け、そのインサイトから新たなビジネスのチャンスを切り拓くお客様のお手伝いをし、新たに「エクスペリエンス管理(XM)」を立ち上げ、提唱してまいりました。本イベントは、すでにクアルトリクスのXM プラットフォームをご利用いただいているお客様や最先端のリーダーをお招きし、不確実な時代におけるビジネス変革のヒントを得られる3時間になっています。 =こんな方におすすめ=・長期的な企業成長に向けた経営方針・経営戦略を検討している方・「顧客起点」を軸にした企業経営の具体的な成功事例を知りたい方・従業員満足度の高い組織づくりのヒントを得たい方 =コンテンツ紹介= ※順不同もうひとつの企業変革論 ー未来への適応力を構築するー・いま企業に求められている変革とは・変革に求められる新しい発想はどこから生まれるのか?他宇田川 元一 氏 // 埼玉大学 経済経営系大学院 准教授NPS 3.0~『顧客愛』で成長を遂げる企業の最前線・長期的な企業成長に向けた、財務資本主義から顧客資本主義へのパラダイムシフトとは・顧客起点経営で成功した事例から紐解く、長期的な企業成長の要諦とは(T-mobile、ファンケル等の事例をご紹介)大越 一樹 氏 // ベイン・アンド・カンパニー パートナーお客様事例講演:従業員エクスペリエンス(EX)K-ESG経営におけるエンゲージメント向上〜従業員の成長と働きがい向上への試行錯誤〜・なぜクボタが従業員サーベイを実施することにしたのか、その具体的な背景や課題感とは・ES(エンゲージメントサーベイ)を活かした具体的な組織開発への取り組みとは和田 慎也 氏 // 株式会社クボタ 人事・総務本部 人事部 人事企画課 課長クアルトリクス アップデート熊代 悟 // クアルトリクス合同会社 カントリーマネージャーCrossXM市川 幹人 // クアルトリクス合同会社 ソリューションストラテジー シニアディレクター中嶋 祐一 // クアルトリクス合同会社 ソリューションエンジニア ディレクター