【満員御礼】映画「こどもかいぎ(後援:内閣府)」オンライン上映会開催! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-15T19:23:35+09:00 Peatix aico 【満員御礼】映画「こどもかいぎ(後援:内閣府)」オンライン上映会開催! tag:peatix.com,2023:event-3431282 2023-02-01T00:00:00JST 2023-02-01T00:00:00JST ◯映画『こどもかいぎ』とは◯ 子どもたちが「かいぎ」をする保育園を1年間に渡って撮影したドキュメンタリー。子どもたちの「かいぎ」には、明確な答えも結論もありませんが、全力で話し合い、遊び、泣き、笑い、成長する姿があります。 子どもはそのピュアな眼で何を見て、何を考え、どうやって社会とつながろうとしているのか…。私たちは目の前のことに振り回されて、普段そんなことに思いを巡らせることはないかもしれません。 しかし正解のない現代社会で、人とのつながりや対話が一層重要になっている今、子どもたちの目線に立って世界を見ることは、実は社会が抱える様々な課題を解決するヒントになるかもしれない。とある保育園で新たな取り組みとしてスタートした「こどもかいぎ」を中心に、子どもたちの日常を覗いた世界とは・・・。 「どうして生まれてきたんだろう?」「ケンカしないようにするには?」「宇宙って誰が作ったの?」「鼻くそって、きなこ味がするんだよ」子どもたちから繰り広げられる奇想天外な発想と、まっすぐな言葉に、思わず笑い、時にハッとさせられます。 保育園は多くの子どもたちが初めて社会と出会う場所。 そこで未来の子どもたちは何を考え、無限の可能性をどのように伸ばしていくのでしょうか? いつも全力で、まっすぐな子どもたちの姿には、「答えの無い世界で、私たちはどう生きていくのか」を考えるためのヒントがあふれています。 さあ、いよいよ小さな賢者たちの、世界一おかしくて、世界一だいじな会議、はじまります! ◯開催概要◯日付 2023年2月1〜7日 場所 Vimeo(動画配信サービス) ◯配信コードについて◯2022年1月25日〜1月31日までに、申込者さまへ事務局(株式会社 関わり)より、配布いたします。各鑑賞者のスマホやパソコンで映画を鑑賞していただきます。なお、ご視聴には、事前にアカウントを作成(無料)していただく必要がございます。 手続は、下記を参考にお願い申し上げます。https://www.umareru.jp/everycinema/howto-online-screening.html ◯【追記】1月30日◯ 23日までに入金をいただいた方には、同日にpeatixの受信箱へ「ログイン方法・コード」送信済みとなります。24日以降に購入いただいた方へは、30日に送信済みとなります。 Peatix Help 主催者からのメッセージの確認及び返信方法は? ◯運営◯ 株式会社 関わり(https://kakawari.co.jp) 人と人の「関わり」を生み出すことで 子どもの未来がアップデートすることを目指す 2022年オーガニック給食フォーラム協賛企業 Updates tag:peatix.com,2023-02-01 10:23:10 2023-02-01 10:23:10 タイトル は 【満員御礼】映画「こどもかいぎ(後援:内閣府)」オンライン上映会開催! に変更されました。 Orig#1320686 Updates tag:peatix.com,2023-01-30 03:50:21 2023-01-30 03:50:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1319620 Updates tag:peatix.com,2023-01-25 23:26:41 2023-01-25 23:26:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1318054 Updates tag:peatix.com,2023-01-23 02:05:37 2023-01-23 02:05:37 タイトル は 映画「こどもかいぎ(後援:内閣府)」オンライン上映会開催! に変更されました。 Orig#1316640 Updates tag:peatix.com,2023-01-21 23:20:33 2023-01-21 23:20:33 タイトル は 満席【1月25日以降に増席予定】映画「こどもかいぎ(後援:内閣府)」オンライン上映会開催! に変更されました。 Orig#1316241 Updates tag:peatix.com,2023-01-21 08:50:37 2023-01-21 08:50:37 タイトル は 【満席】1月25日以降増席予定〜!映画「こどもかいぎ(後援:内閣府)」オンライン上映会開催! に変更されました。 Orig#1316105