「大人のクリスマスを楽しむ会」~洋楽邦楽のクリスマス定番曲を聴きながら1970、80年代の「音楽黄金時代」を振り返る~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-30T19:19:47+09:00 Peatix 3313アナログ天国 「大人のクリスマスを楽しむ会」~洋楽邦楽のクリスマス定番曲を聴きながら1970、80年代の「音楽黄金時代」を振り返る~ tag:peatix.com,2022:event-3429881 2022-12-22T19:00:00JST 2022-12-22T19:00:00JST 「大人のクリスマスを楽しむ会」~洋楽邦楽のクリスマス定番曲を聴きながら1970、80年代の「音楽黄金時代」を振り返る~クリスマスと言えば、クリスマスソングを聴きながらのパーティーが定番ですが、今年は1970、80年代の洋邦定番のクリスマスソングを「アナログレコード+最高のオーディオ環境」=「アナログ天国」で楽しみませんか?そのパーティを盛り上げてくれるゲストは山本さゆり氏ラジオパーソナリティ、DJ。1977年~83年NHKFM「軽音楽をあなたに」で、それまでAMが中心だった音楽視聴を高音質という付加価値を付けて聴くという新しい「音楽黄金時代」を切り開いた。FMTokyo「ラブミラージュ アメリカ音楽地図」でのアメリカ現地からのレポートも印象深い。現在はラジオ日本「山本さゆりのミュージックパーク」を担当中。喜久野俊和氏1973年にCBSソニーレコード株式会社に新入社員として入社。著作権業務の後78年に洋楽部門に異動。80年からディレクターとしてジャーニー、ビリージョエル、ブルーススプリングスティーン等ビッグネームを担当。1993年まで洋楽業界に関わり、日本洋楽黄金時代を支えたスーパーディレクターの一人である。司会進行は赤川良二氏:1982年CBSソニーに入社、営業、CBSソニー洋楽販促、EPICソニーニューメディア部を歴任。当日予定されている楽曲はブルース・スプリングスティーン「聖者が街にやってくる」ジョン・レノン「ハッピークリスマス」ポール・マッカートニー「ワンダフルクリスマスタイム」ユーミン「恋人がサンタクロース」山下達郎「クリスマスイブ」等々、他にも一度は聞いた事のある有名曲や、かなりレアな選曲も。ラジオでは話せないあんな話、こんな話、どんな話が飛び出すか!1970年代~80年代の音楽ファン(特に洋楽ファン)必見、必聴、必参加の楽しいひと時です(byさゆり)。<日時>12月22日(木)開場:18時 開演:19時~21時<場所>〒155-0033 東京都世田谷区代田5-34-19-4F「3313アナログ天国」店舗にて<定員>40名※当日空いていれば当日入場も可能です <参加費>3000円(1ドリンク付き)