プロのテクで使いこなそう「After Effects」~初級・中級~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-07T19:13:44+09:00 Peatix Fellows Creative Academy プロのテクで使いこなそう「After Effects」~初級・中級~ tag:peatix.com,2022:event-3426587 2022-12-30T21:30:00JST 2022-12-30T21:30:00JST ■3大特徴!3大特徴!その1「Ken Burns」効果を使って、写真を動画にできる3大特徴!その2「Kinetic Typography」で、動画に躍動感のある文字を盛り込める3大特徴!その2「Spark」で、簡単な図形を動画表現できる■本講座受講後の成果はコレだ!とても便利!「After Effects」キーボードショートカット、チャートシート■講座概要本講座は、動画加工ソフト「After Effects」の機能や操作を追究したい人や、スキルアップして仕事で使いこなせるために、講師と応答しながら学びたい人向けの、マンツーマンの講義です。「静止画や文字に動きを加えるモーショングラフィックのバリエーションを増やしたい」「構図感覚をブラッシュアップしたい」など、自分一人では解決できない疑問を抱えていたり、詳しい人に聞きたいけれど周りに見当たらないといった方々の悩みに、お答えします。長年、放送・CM業界で活躍し、新潟にUターン後も映像ディレクターとして精力的に活動中の斎藤隆講師が、プロが駆使している「After Effects」の機能を丁寧にレクチャー。写真に動きを加える「ケン・バーンズ効果」や文字を動かす「キネティック・タイポグラフィー」をはじめとする、ベーシックなテクニックを進化させて、表現の幅を広げてみませんか?■セミナー詳細1)「After Effects」の機能について・プロジェクトの作成 プリセットにない変則的な形・タイムラインの組み立て方 プリコンポーズについて・レイヤーパラメーターの追加・テキストレイヤーの説明 パステキストとマスクの使い方・シェイプレイヤーの作成 サブメニューの使い方・キーフレームとグラフエディター2)効果について・アニメーションの基本・レイヤーパラメーターの基本と応用・パラメーターの追加・テキストレイヤーに動きを与える「Bridge」の活用・ケン・バーンズ効果とテキストアニメーションについて■参加対象【初級~中級】✔「After Effects」で映像制作を始めたばかりの方、使い方で分からないことがある方✔放送業界や広告業界を目指している方✔タイトルやロゴなど、文字効果のクオリティーを上げたい方✔「テキストアニメーション」機能で動画を作成したい方■受講後像✔「After Effects」の基本&応用操作を理解できます。✔ご自身のいろいろなアイデアを、映像表現できます。✔イラストやテキストを使った動画を作成できます。✔「After Effects」に対する苦手意識がなくなります。■持ち物※「After Effects CC」(体験版可)をインストールしたパソコン※インターネットに接続可能なパソコン、タブレット、スマートフォンなどをご準備いただけない場合は、参加が難しくなります。 オンライン講座ですので、必要な環境をご確認のうえ、ご参加ください。■講師斎藤 隆/映像ディレクター東京の大手ポストブロダクション、CM制作プロダクション勤務を経て新潟市にUターン。 その後フリーランスのディレクターとして活動中。 新潟市ではTV-CM、TV局やFM局での番組制作、同時に東京での映像制作を主に行う。 近年ではプロジェクションマッピングなどのイベント映像制作も行い、映像編集だけでなく、企画・構成・演出も手がけている。■受講費8,800円(税込)■注意事項※開催の有無に関して※開催3日前までに開講の有無を決定させていただいております。開催人数に達しなかった場合は、開講見合せとなります。事前にご連絡いただけますとお申し込み状況をお伝えすることは可能です。オンライン講座受講後のご意見・ご要望がある際は開講後3営業日以内(フェローズ営業時間10:00~19:00)にお問合せください。上記期間を過ぎてからのお問合せに関しては、対応いたしかねますので、ご了承ください。