起業に挑む!未来を変えたい学生のための短期集中プログラム「飛行船」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-28T17:02:28+09:00 Peatix ももたろう・スタートアップカフェ(通称:ももスタ) 起業に挑む!未来を変えたい学生のための短期集中プログラム「飛行船」 tag:peatix.com,2022:event-3421965 2022-12-10T13:00:00JST 2022-12-10T13:00:00JST 学生から起業家へ、1か月でテイクオフ! その一歩を踏み出すための短期集中プログラム 時間と可能性にあふれた学生時代は、まさに人生の助走期間。挑戦と失敗を繰り返し、すべてを成長に繋げられるこの期間をどう過ごすかで、あなたの未来は大きく変わってきます。 ももスタは、そんな未来を変えたい学生のために、短期集中で結果をだせる起業プログラムを用意しました。 何かを変えたい情熱をもっている学生、解決したい課題を持っている学生、磨き上げたいアイデアを持っている学生…未来を変えたい、そんな皆さんの夢を応援します! エントリー〆切:2022年12月26日まで アイデアや課題の整理、参加に不安のある方は、事前の個別相談にも対応します。個別相談をご希望の方はその旨、フォームにご記入ください。イベント開催までに専門スタッフが課題やアイデアを一緒にブラッシュアップし、プログラム参加の不安を一掃します! 【プログラムの特徴】 本プログラムでは、ビジネスアイデアのコアである「顧客価値」について徹底検証し、ピッチのクオリティをビジコンで戦えるレベルまで仕上げます。磨き上げたアイデアは、ピッチデッキ(事業プレゼン資料)に集約し、ビジネスの世界や投資家に切り込むための”最強の剣”に鍛え上げます。 ◆起業への最短ルートに直結 ◆貴重な人脈とネットワークを広げるチャンス ◆楽しく学べる・つまずかずに続けられる環境 ◆ベテラン講師陣に加え、スペシャルゲストが続々登場! 【ゲストアドバイザー】ピッチコンテスト受賞者や岡山の若手スタートアップなど、注目のゲストが続々登場!学生の皆さんを応援します! 岡山イノベーションコンテスト2020年度 グランプリ受賞 株式会社ABABA CEO 久保 駿貴 氏 1997年生まれ。兵庫県出身。岡山大学大学院社会文化科学研究科国際社会専攻在学。岡山大学理学部在学中、友人の就職活動をきっかけに最終面接まで進んだ学生を企業間で推薦し採用もできるスカウト型サービスABABAを起業。リリース2年でユーザー企業数400社、学生も1万5千人が利用するサービスに。趣味は海外旅行、スポーツ観戦。高校理科教員免許保持。TOKYO MX『堀潤モーニングFLAG』コメンテーター。 岡山イノベーションコンテスト2017年度 大学・専門学校生の部 大賞株式会社ARTEE 代表取締役 大西 徹 氏1994年岡山市生まれ。香川大学経済学部卒。同大大学院地域マネジメント研究科(MBA)修了。2017年岡山イノベーションスクール1期生として学び、岡山イノベーションコンテスト大学・専門学校生の部で大賞。受賞プランを基に、2018年大学院在学中に株式会社 ARTEEを設立。アーティストがノーリスクでチャレンジできる環境整備と支援を行っている。一般社団法人文化芸術循環機構も運営。 【参加対象】参加対象はアイデアや課題を事業化したいすべての学生(大学、専門学校、高専、高校生…)の皆さん!【こんな人は特にオススメ!】 ・自身の活動テーマをビジネスに昇華させたい人 ・事業アイデアはあるがボンヤリしている人 ・いつか起業したいけれど何から考えていいのか不安な人 ・ビジネスプランを先輩起業家に見てもらいたい人・ピッチコンテストに出場、入賞したい人 【カリキュラム予定】※参加者の要望、進捗等の事情にあわせてスケジュールを変更する場合がございますDAY1:12月27日(火)13:00~17:00「アイデア価値の見直し、明確化」顧客価値連鎖分析やリーンキャンバスの手法等を用いて、あなたのアイデアを明確化。先輩起業家も交えた顔合わせで楽しい交流も!DAY2:1月8日(日)13:00~17:00「仮説検証&プロトタイピング計画」顧客インサイトやアイデアの独自性などの整理を経てビジネスモデルをまとめ、仮説検証のためのプロトタイピングの計画を作成します。DAY3:1月14日(土)13:00~17:00「ビジネスモデル&ピッチのポイント」対投資家、コンテスト、実社会でも通用する、ピッチの重要スキルが身に付きます。先輩起業家のアドバイスは必聴!DAY4:1月21日(土)13:00~17:00「ピッチ練習会」成果発表会に備えた疑似本番で、これまでのインプットをアウトプット!プロ直伝の「伝える」練習で発表力UPを目指します。DAY5:1月28日(土)13:00~17:00「成果発表会」VCを含む講師、メンター陣の前でビジネスプランを発表。普段は聞けない重要な示唆とヒントで、あなたのアイデアが躍進します。 【 講  師 】イム ソニョン 大阪府立大学特認助教(アントレプレナーシップ教育) ノッツアソシエイツ(株)(システムデザイン/価値創出研修支援)Imusha代表(教育研修プログラム開発) 韓国出身。ソウル大学で韓国伝統音楽専攻。15年前偶然来日。キャリア経験なし、子連れ、日本語全くできない状況から就職、転職を重ねる。 2018年仕事を辞め、慶應義塾大学大学院でシステムデザインマネジメント研究科にて子育て世代の外国人の地域参画を促す仕組み提案で修士取得。 現職は、株式会社ツクリエでアントレプレナーシップ教育‧研修プログラムの設計を行うほか大阪公立大学で特認助教として起業家精神教育担当、NPO法人の理事、個人事業主としてシステム思考デザイン思考を用いた新事業開発研修支援などを行っている。 鈴木 英樹 株式会社ツクリエ代表取締役 関西大学卒業後、商社・コンサル会社を経て2002年から起業支援に取り組む。これまで20か所以上の起業支援施設の運営責任者を歴任するとともに、2本の投資ファンドの組成運用を通じて30社以上への投資を経験。 自らも大学発ベンチャーなどスタートアップの起業と経営を複数経験。愛知県一色町出身。趣味は釣りとギターとプール。 平井 朝子 ももたろう・スタートアップカフェ コミュニティマネージャー 東京大学大学院修了(工学修士)。不動産ディベロッパー、金融機関勤務後、友人らとスタートアップを複数立ち上げる。東京都 Startup Hub Tokyoコミュニティマネージャーを経て、国立大学の起業支援センター設立、福島復興地域でのベンチャー支援などのプロジェクト責任者を歴任。起業家一人一人の強みや夢に寄り添うのが大好き。趣味は散歩と旅。 【 概 要 】 会場:ももたろう・スタートアップカフェ ※対面形式でプログラムを実施します 募集人数:15名程度 ※定員を超えてお申込みがあった場合は、応募フォームの記入項目をもとに選考をおこないます 参加費:無料 主催:ももたろう・スタートアップカフェ(イベント担当事務局:株式会社ツクリエ)   【申込方法】 専用フォーム(外部サイトのももスタ応募フォーム)よりお申込ください エントリー〆切:2022年12月26日までお申込みは、こちら↓のエントリーボタンから 【会場アクセス】 〒700-0023 岡山市北区駅前町1丁目8番地18号 イコットニコット2階 Wonderwall 「ももたろう・スタートアップカフェ」 (JR岡山駅 徒歩約5分) アクセスページ:https://momosta.com/access/ 【ご参加にあたってのご注意】 *必ずお読みください キャンセルの場合は、イベント担当事務局までご連絡ください。 登壇者は、都合により変更となる可能性があります。 何らかの事情で実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございます。中止の際のお知らせはメール等でご連絡させていただきます。 【プライバシーポリシー】 申込みやアンケートの際に収集した個人情報は、以下の目的で利用します。  <利用目的> ビジネス相談の際の参考のため ももたろう・スタートアップカフェが取り扱うサービスや今後開催する他のイベント等のご案内のため アンケート項目等集計による統計分析のため ももたろう・スタートアップカフェが取り扱うサービス等に関する提案その他情報提供のため <プライバシーポリシー> ももスタ:https://momosta.com/policy/ ツクリエ(イベント担当事務局):https://tsucrea.com/privacy/ 【ももスタとは?】 「ももたろう・スタートアップカフェ(ももスタ)」は、これまでにない新しい事業や社会課題の解決にビジネスとして取り組む未来の起業家の育成や、ビジネスプランの成長支援を目的としたスタートアップの支援拠点です。 イベントやプログラムを通じて様々な人々が自然に交わり交流できるような場所を提供しています。 ももスタは新たなビジネスにチャレンジする方を全力で応援します。 URL:https://momosta.com/ 【イベント担当事務局】  株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエは、事業を作る皆さまを応援するプロフェッショナルとしての起業支援サービス事業と、価値を創造するクリエイターの皆さまを支援するクリエイティブブランド創造事業を中心に事業展開をしています。 URL:https://tsucrea.com/ 【お問い合わせ先】 ももたろう・スタートアップカフェ(イベント担当事務局:株式会社ツクリエ) TEL:050-5236-3942 MAIL: momosta-cm@tsucrea.com 公式サイト:https://momosta.com/ 【新型コロナウイルス感染拡大防止について】 以下の対策を徹底いたします。ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 参加者・関係者の検温、消毒 参加者・関係者:マスク着用、登壇者:互いに距離を取った配置 会場の定期的な換気 体調がすぐれない場合は、くれぐれも無理にご参加されませんよう、ご配慮ください。