Event is FINISHED




Add to Calendar
『トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」』(日本経済新聞出版社)出版記念セミナー
“2018年、仮想通貨の真の価値が試される年になる"

[こんな方にオススメです]
- 仮想通貨とは何?お金と何が違うの?と思われる方
- これから仮想通貨取引を始めたい(興味がある)と思う方
- 現時点で仮想通貨に対する不信感がある方
- 仮想通貨の儲け話を聞かせれ、判断に困った経験をお持ちの方
- 仮想通貨を持っている人が遭遇する《5+1のリスク》について知りたい方
特に仮想通貨だけでなく、お金に対する知識を身に付けたい人にとっては本書含め、ゲストと直接お話できるまたとない機会です。
また、発売当日である1/26に、某取引所にて時価総額580億円の仮想通貨が流出される!といった被害がありましたが、本書では事前に《5+1のリスク》で取引所リスクについて触れています。
当講演では、その点を踏まえても話題に挙げていただく予定です。
[講演内容]
前作、2015年11月発売し現在も15刷目とロングセラー書籍の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』の第2弾、
『トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」』が、満を辞して2018年1月26日に発売開始されました!
そして、発売初日にて増刷が決定し、
- Amazon新着ランキングにて部門別1位獲得
- 累計17,000部
- 各書店にて大々的に陳列!
- 第1弾も合わせて販売
2017年は仮想通貨元年として世間を賑わせました。
仮想通貨に関する書籍は ”稼ぎ方” が大多数を占め、仮想通貨を絡めた詐欺が横行。
ニュースでは常に仮想通貨に対する情報が流れ、
仮想通貨が良いのか悪いのか?一体何に使われるのか?
がわからない世の中になっているのではないでしょうか?
時代が変わる時には突如としてこのような混沌が生まれます
本書は
「仮想通貨とは何?」という方から
「仮想通貨を既に保有しているが税金などのリスク対策が…」と至る方まで参考となる書籍です。
2018年、これからのお金の向き合い方について網羅されています。
・・・
・・
・
さて本題!!
なんと今回、新刊が出た記念にということで
著者である俣野成敏氏、金融教育機関を運営する堀越健太氏のお二人にお越しいただき、
2018年の仮想通貨を含めた "お金との向き合い方” についてご講演いただきます。
この講演では、
仮想通貨だけではなく将来に対する "お金" に対しての話を絡めてお話し頂きます。
中でも、既にブームに乗り先行して仮想通貨に投資をしている方にとっては
税金などが絡む法的な "守り方" という観点から、リスクを含めたお話しもお伺いいただけます。
仮想通貨の保有有無に関わらず、ご満足いただける内容になること間違いないでしょう。
【参加者特典】
当講演にご参加頂いた方には、
新刊『トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」』を1冊プレゼント致します。(*)
是非、講演後のお話を元にご帰宅後にお読み頂ければ理解が深まります。
※既に1冊お持ちの方は、ご友人にお渡しください。
【注意事項】
- 当講演は仮想通貨投資で大金を稼ぐアドバイスをする講演ではございません。
- 「どの銘柄が儲かりますか?」といった質問にはお答えできません。
- チケットのキャンセルは基本的に受け付けておりません。購入したチケットはご興味のある方へ譲渡頂けると助かります(念のため、ご相談ください。)。
【書籍 目次 見出し一部抜粋】
* 書籍『トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」』の目次を事前に全公開します。
書籍『トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」』
著者:俣野成敏
出版社:日本経済新聞出版社
第1章 仮想通貨が我々の前に姿を現し始めた!
- 仮想通貨が「格好の脱税手段」に!?
- 知っておくべき "取引所リスク" とは?
- 銀行が仮想通貨を発行するとどうなる?
- 銀行のしくみが、仮想通貨に取って代わられる!?
- 仮想通貨の登場によって "夢の通貨実現"なるか?
第2章 仮想通貨は世界をどう変えていくのか - 仮想通貨の可能性を知る
- 「新しい通貨」の登場〜「抵抗」の先にあるのは?〜
- 「国」が仮想通貨を無視できない理由〜どちらが「仮想」なのか〜
- 仮想通貨、市場のしくみ〜既存の通貨とはこんなに違う〜
- ビジネスから旅行、生活までこう変わる 〜送金、決済、投資〜
- 代表的な仮想通貨「ビットコイン」「イーサリアム」「リップル」
- スウェーデンは98%がキャッシュレス 〜キャッシュレス先進国から見る未来像〜
- 日本の銀行はどうなる 〜消滅か? あるいは?〜
- まるでギャンブル? "仮想通貨バブル"をどう捉えるか?〜必要なのは「正しい投資マインド」〜
第3章 仮想通貨を味方にする方法 - 正しい投資マインドを知る -
- お金との付き合い方〜あなたは「どのクワドラント」?〜
- この時代に知っておきたい「お金の使い方」〜 "お金に色を着ける”という発想〜
- 宝くじに当たることのおそろしさ 〜仮想通貨で「破滅」?〜
- “勝負"なんかするな!〜「投資で稼ぐ」は危険な言葉〜
- 仮想通貨という新しい選択肢〜「面倒くさいこと」に成功の種はある〜
- これがベストな仮想通貨投資〜「5年後のタイムカプセル」〜
- 仮想通貨との "踊り方” 〜「投機」とは逆方向の利用法 〜
- 仮想通貨の未来 〜仮想通貨とは「ベンチャー企業」だ〜
第4章 仮想通貨が抱える「不安材料」
- 危ないのは「仮想通貨自体」ではない 〜仮想通貨の5つの不安〜
- ITリテラシーの不安 〜近づいてくるのは"向こう"のほうだ〜
- 管理の不安 〜「自己責任」の原則は変えられない〜
- 取引所の不安 〜法整備が何をもたらすか〜
- ボラティリティーの不安 〜「投資の基本」は忘れてはならない〜
- 知らないと大変な「税金」の話 〜あなたの情報は税務署に筒抜け!?〜
- 仮想通貨が”落ち着く”日 〜 一般化のタイミングは? 〜
第5章 仮想通貨に群がる怪しい思惑
- 運用リスクと信用リスク〜投資には2つのリスクが潜んでいる〜
- 「詐欺の横行」……その背景〜法的な専門家のいない世界〜
- 未公開コインに気をつけろ 〜「ストーリー」に注意〜
- 取引所の詐欺リスク 〜詐欺取引所にご用心!〜
- 「何が"話と違う"のか?」に注目〜正しい詐欺対策とは?〜
終章 「幸せな老後」は、今のあなたがつくる
- 「昭和の理想パターン」はもう戻らない
- 我々の乗った船は今……
- 年金制度の延命措置
- 「老後」の意味が変わった
- これからの時代は「投資で戦略的に」お金を殖やす
【イベント詳細】
▶日時:2月15日(木)19時 30分開場〜21時00開始
▶登壇ゲスト:
・俣野 成敏(ビジネス書著者/投資家/ビジネスオーナー)
・堀越 健太(IFP Tokyo株式会社代表取締役)
▶モデレーター
・宮城 浩(エンジニア・キャリアコンサルタント/フリーランスアドバイザー/FromTo代表)
▶料金
・早割参加(先着10名、新刊1冊プレゼント)・・・3,500円
・一般参加(新刊1冊プレゼント)・・・5,000円
・ペア参加(新刊2冊プレゼント)・・・7,000円
※書籍は現地でも販売しています。
2冊以上お買い上げになる場合もご安心ください。
▶残席
最大40名(機材スペースなどの関係により50→40名へ変更)を予定しています。
▶場所:〒104-0031 東京都中央区京橋1-11-2 八重洲MIDビル
会場名:アットビジネスセンター東京駅 203号室

▶タイムスケジュール
19:15〜 開場
19:30〜 開始の挨拶
19:35〜 仮想通貨に絡む内容についての講演
20:35〜 質疑応答
21:00〜 参加者特典(サイン会開催)
【ゲストプロフィール】
俣野 成敏(ビジネス書著者/投資家/ビジネスオーナー)

大学卒業後、シチズン時計(株)入社。30歳の時に遭遇したリストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。アウトレット流通を社内起業。年商14億円の企業に育てる。33歳でグループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、さらに40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任。『プロフェッショナルサラリーマン』(プレジデント社)と『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』(クロスメディア・パブリッシング)のシリーズが、それぞれ12万部を超えるベストセラーに。近著では、日本経済新聞出版社の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』が14刷のロングセラーとなり、『トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」(日本経済新聞出版社)』のシリーズ次作を上梓。著作累計は37万部。2012年に独立、フランチャイズ5店舗オーナーや投資活動の傍ら、『日本IFP協会公認マネースクール(IMS)』を共催。ビジネス誌の掲載実績多数。『ZUU online』『MONEY VOICE』『リクナビNEXTジャーナル』等のオンラインメディアにも寄稿している。『まぐまぐ大賞(MONEY VOICE賞)』1位に2年連続で選出されている。一般社団法人日本IFP協会金融教育研究室顧問。
堀越 健太(IFP Tokyo株式会社代表取締役)

資産運用歴14年、前半の7年間は上場株式・為替・日本の不動産を中心に取引する個人投資家として活動。震災で大きな損失を出した事を転機に専業投資家から、実業の世界に足を踏み入れる事を決意。様々な道を模索する中で、FP・金融コンサルタントという道とその可能性の大きさを知り、2012年より、一般社団法人 日本IFP協会にて独立系ファイナンシャルプランナーとして活動。以降、世界を舞台に研究を行うチームとの付き合いの元、国際的な投資を開始する。同協会にて登録FP約300名中、ベストFPとして、2013,14,15年と3年連続1位を獲得する。2016年IFP Tokyo株式会社を設立。俣野成敏氏との共同プロジェクトとして「金融で騙される人を無くす」事を目指し、「一般社団法人 日本IFP協会公認マネースクール(IMS)」を主催する。2018年1月現在会員数160名、有料コミュニティながら継続率98%を誇るコミュニティを形成する。
【モデレーター】
宮城 浩(エンジニア・キャリアコンサルタント/フリーランスアドバイザー/FromTo代表)
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#313340 2018-02-02 12:34:14
Thu Feb 15, 2018
7:30 PM - 9:00 PM JST
7:30 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
早割参加(先着10名、新刊1冊プレゼント) SOLD OUT ¥3,500 一般参加(新刊1冊プレゼント) SOLD OUT ¥5,000 ペア参加(新刊2冊プレゼント) SOLD OUT ¥7,000
- Venue Address
- 東京都中央区京橋1丁目10番7号 Japan
- Organizer
-
フリーランスSE転向支援団体「From->To」73 Followers
Attendees
33
33
Want to find more groups and events like this?
