第11回 臨海地区産学官連携フォーラム | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T17:23:08+09:00 Peatix アジアスタートアップオフィスMONO 第11回 臨海地区産学官連携フォーラム tag:peatix.com,2018:event-341835 2018-02-16T15:00:00JST 2018-02-16T15:00:00JST 臨海地区には数々の公的研究機関、大学、インキュベーション施設が存在し、オープンイノベーションの創出に好適な立地条件です。国立研究開発法人産業技術総合研究所、地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター、アジアスタートアップオフィス MONOは、臨海地区において、企業、大学、公的研究機関等が結集して、研究や事業の紹介・議論する場を提供し、各組織間の連携を促進することでお互いの活動の一層の活性化を図ることにより、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた臨海発の新たなオープンイノベーションの創出を目指し、「臨海地区産学官連携フォーラム」を開催しています。この度、下記により第11回フォーラムを開催いたします。ご参加の皆様の積極的な意見交換により、具体的な連携に展開したいと考えておりますので、ご多用とは存じますが、ぜひご参加ください!日 時  平成30年2月16日(金)15:00~19:00場 所  産総研臨海副都心センター 別館11階多目的室      東京都江東区青海2-4- 7参加費  <第一部> 無料、 <第二部> 2,000円主 催  国立研究開発法人産業技術総合研究所 臨海副都心センター/地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター/アジアスタートアップオフィスMONO      <第一部>15:00~17:30 講演と意見交換 ~生活 • 社会に役立つIoT • AI~講演1 「生活機能レジリエント社会のためのIoTセンサと人工知能を活用したプリシジョン・ケア」産総研 人工知能研究センター 北村 光司 主任研究員講演内容:人が生活していく上で必要な、身体機能・認知機能・ソーシャルネットワークなどの生活機能は、発達や加齢、社会的な役割や関わりの変化など様々な要因で変化し、その対応に失敗すると、事故、社会的な孤立、介護などの問題が発生する。これらの問題を予防するには、生活機能の変化を見守り、その変化に合わせて適切な支援を行うプリシジョン・ケアシステムが必要である。本発表では、IoTセンサと人工知能技術を活用したプリシジョン・ケア実現を目指した具体的な取り組みについて紹介する。経歴: 2008年、東京理科大学大学院 理工学研究科機械工学専攻 博士課程修了 博士(工学)2008 年、独立行政法人産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター入所。2013 年同研究所デジタルヒューマン工学研究センター主任研究員。2015 年より、同研究所人工知能研究センター主任研究員2 「AI・IoT・ビッグデータ時代のセキュリティとプライバシー」産業技術大学院大学 瀬戸 洋一 教授講演の概要:AI技術は、コンピュータの性能アップ、データを収集するIoTという手段、多量のデータを解析するビッグデータ解析技術があって、再度、陽の目をみた技術であると言える。したがって、これらの技術の特徴と関係を理解することが重要である。AI技術の利用において、新たなセキュリティの問題が生じている。例えば、バイオメトリクス分野において、高度な画像解析が可能となり高精度で個人を特定できプライバシーを侵害する可能性がある。本発表では、AI時代のセキュリティとプライバシーはどうなるのか、バイオメトリクスおよびマルウエア対策を例に解説する。経歴:1979年 慶応義塾大学 大学院工学研究科電気工学専攻博士前期課程修了工学博士(慶応義塾大学)1979年4月~2006年3月 (株)日立製作所 システム開発研究所 セキュリティ研究センター 副センター長,セキュリティビジネスセンターセンタ長,主管研究員を歴任 衛星画像処理,医用画像処理,地理情報処理,情報セキュリティ(暗号,ICカード,バイオメトリクス)のシステム技術、要素技術の研究開発に従事2006年4月~ 公立大学法人 産業技術大学院大学 産業技術研究科 教授・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5分間プレゼンテーション(事業紹介)・情報提供1 「IoT、AI技術を活かすダッシュボードサービス」ブローダービズ株式会社 代表取締役  林 亨講演の概要: IoT、AI(機械学習)技術が注目されています。今のところ、こうした技術を使ってビジネス上の成果をあげるアプリケーションの開発や、機械学習の最適化運用を行うプレイヤーが不足しているように見受けられます。特にデータを視覚化するプレイヤーは、IT技術者には生産的でなく面倒なことに思われがちです。 弊社では、20年以上ビジネスプレゼンテーションの仕事をしてきた経験を持つスタッフを中心に、視覚化部分をなるべく定型的なサービスにしようとしております。同時に、アプリケーションの企画・設計や機械学習の運用支援も行う準備をしています。 本講演では、開発中のダッシュボードと、その背景にあるデータ管理の流れとともに、基幹として利用するVANTIQというソフトウエアの説明も行います。 略歴:日本大学理工学部建築学科卒業株式会社サムシンググッド 1984-1993PC用アプリケーションの開発・販売を行う会社の設立から参画、開発部門のマネージメント業務から管理業務まで幅広く行う、事業開発担当として複数の海外ソフトウエアを日本に導入(Aldus Page Maker, Macromedia Directorなど)株式会社ミディシティ 1993-1998コンピュータを使用したビジネスプレゼンテーション制作に特化したプロダクションを設立、クライアントの事業開発を取締役などとして支援も行う株式会社ビジネス・アーキテクツ 1999-2017Web専業コンサルティング・制作会社を創業、大企業(製造業)の世界中の自社Webサイトを計画・実装・管理・運営支援するサービスをワンストップで提供、北京、サンフランシスコ、ベルリンにオフィスや子会社を設置し、日本のクライアントに対してグローバルなサービスを提供2017年7月にブローダビズ株式会社を設立2 「低消費電力IoT Sigfoxネットワーク」京セラコミュニケーションシステム株式会社 LPWAソリューション部 副責任者 日比 学LPWA(Low Power Wide Area)ネットワークとして、全世界に広まりつつあるSigfoxネットワーク。京セラコミュニケーションシステムは2017年2月より、日本国内のオペレータとして事業を展開。本講演では、LPWA/Sigfoxの技術の特長、活用方法、導入事例を紹介する。略歴:1996年京セラコミュニケーションシステム株式会社入社、研究部配属。以降、セルラーネットワークの無線オプティマイゼーション技術、広域無線LANシステム、映像伝送用ミリ波システム、自治体向けソリューションの開発普及に従事。2016年10月、SIGFOXの日本展開にあわせ、技術責任者としてLPWAソリューション部に異動。3 「産総研人工知能技術コンソーシアム ~ AI ツールの活用と実践のための共創アプローチ~ 」産業技術総合研究所 人工知能研究センター 人工知能技術コンソーシアム副会長(株)東急エージェンシー 豊田 俊文プラットフォーム研究会として、データ活用に関心のある複数の企業が集まり、データ活用の事例や最新技術動向の共有、意見交換などを行い、一部の企業では協業が進められ、共創的価値創出に向けて一定の効果が得られた。 平成27年度では、国立研究開発法人産業技術総合研究所の人工知能技術研究センターとして、データ活用の共創的価値創出をより加速させ、成功事例を多く創出する。具体的には、法人会員の課題や強みを共有し、ベストマッチングを模索していく場を形成する。またデータ活用の手法・技術の勉強会を実施したり、産総研技術の最新動向を共有するなど、データ活用の知識やノウハウ、最新情報の獲得を促進させ、法人会員のデータ活用力を強化する。コンソーシアムの活動成果はシンポジウムなどを通じて外部発信し、普及を促進していく。講演ではその活動内容と社会実装ケーススタディについて紹介する。略歴:昭和62年 早稲田大学卒業、平成2年 (株)東急エージェンシー入社。マーケティング業務、マネジメント業務に従事。現在、データドリブンマーケティング局専任局長ポスター発表 (30分程度)講演者とより深い情報交換を行って頂きます。産総研• 「生活機能レジリエント社会のためのIoTセンサと人工知能を活用したプリシジョン・ケア」産総研 人工知能研究センター 北村 光司 主任研究員• 「人の能力を拡張する説明できるAI - データと構造化知識を対話的に学習 - 」産総研 人工知能研究センターサービスインテリジェンス研究チーム西村 拓一 チーム長• 「産総研人工知能技術コンソーシアム~ AI ツールの活用と実践のための共創アプローチ~」産総研 人工知能研究センター 人工知能技術コンソーシアム副会長、 (株)東急エージェンシー  豊田 俊文 氏都産技研• 「AI・IoT・ビッグデータ時代のセキュリティとプライバシー」産業技術大学院大学 瀬戸 洋一 教授• 「都産技研の紹介」都産技研 交流連携室 中川 朋恵 氏• 「IoT化支援事業の紹介」都産技研 IoT開発セクター 大原 衛 氏• 「施設園芸向け無線統合環境制御システムの開発」都産技研 IoT開発セクター  仲村 将司 氏MONO• 「IoT、AI技術を活かすダッシュボードサービス」ブローダービズ株式会社 代表取締役 林 亨 氏 • 「Sigfoxネットワークの概要&特長」京セラコミュニケーションシステム株式会社  LPWAソリューション部 副責任者 日比 学 氏• 「AIと3Dデータ・設計」3Dワークス株式会社 最高技術責任者 三谷 大暁 氏• 「スマートスピーカーによる日本酒の紹介」株式会社フロントポイント 代表取締役  唎酒師 梶田 昌弘 氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<第二部>17:45~19:00 出席者交流会 (会費制:2,000円)交流会でのイベントイベント名:Googleアシスタントによる日本酒の紹介株式会社フロントポイント  唎酒師 梶田 昌弘 代表イベントの概要:IT等を活用して日本酒ビジネスを展開している企業です。今回は、Googleのスマートスピーカーによる日本酒の紹介。略歴:千葉大学大学院教育学研究科修了。91年、日刊スポーツ新聞社に入社。編集局整理部で1面担当。96年よりインターネットサイト、携帯電話サイト、スマホアプリなどを立ち上げた。2016年に退職し、株式会社フロントポイントを設立。日本酒キュレーションサイト「日本酒探知機(さけたん):https://sakefinder.com」を運営中。※情報は随時更新いたします。 Updates tag:peatix.com,2018-02-08 06:13:29 2018-02-08 06:13:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#314728 Updates tag:peatix.com,2018-01-29 08:39:30 2018-01-29 08:39:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#311962 Updates tag:peatix.com,2018-01-29 08:38:49 2018-01-29 08:38:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#311961 Updates tag:peatix.com,2018-01-29 06:49:22 2018-01-29 06:49:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#311935 Updates tag:peatix.com,2018-01-29 06:46:50 2018-01-29 06:46:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#311934 Updates tag:peatix.com,2018-01-18 05:40:13 2018-01-18 05:40:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#309069 Updates tag:peatix.com,2018-01-18 05:36:44 2018-01-18 05:36:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#309068 Updates tag:peatix.com,2018-01-18 02:49:00 2018-01-18 02:49:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#308984 Updates tag:peatix.com,2018-01-18 02:46:15 2018-01-18 02:46:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#308982 Updates tag:peatix.com,2018-01-18 02:35:29 2018-01-18 02:35:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#308980 Updates tag:peatix.com,2018-01-18 02:33:47 2018-01-18 02:33:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#308979