12月13日 SDGs×観光まちづくりプログラム 体験会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-12T17:00:38+09:00 Peatix JJひろ 12月13日 SDGs×観光まちづくりプログラム 体験会 tag:peatix.com,2022:event-3414822 2022-12-13T10:30:00JST 2022-12-13T10:30:00JST これからの地域社会にには、人口減少に伴う解決しなければいけない課題があります。 解決のためには「横瀬町がどうあってほしいのか、自分がどうありたいのか」という「 WILL(ウィル) 」を育むことが大切です。 今回はこれからの観光とそれに関わる地域全体の事業や取組みを通して、持続可能な地域をつくることをめざすガードゲームを活用したワークショップを開催します。地域、民間団体、企業、行政、すべてのステークホルダーがお互いの理解を深め、手をとりあい、いっしょに「わたしたちの横瀬町」を作りましょう。この研修でつかうカードゲーム「SDGs×観光まちづくり」ゲームのイメージです開催概要<開催日時>2022年12月13日(火) 10:30~17:00(10:10受付開始)<会場>Area898(はちきゅうはち) 埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1926https://area898.space/〈協力〉横瀬町、SAITAMAリバーサポーターズプロジェクト<参加費>無料 ※交通費、昼食代は各自負担となります。<アクセス>西武鉄道「横瀬駅」下車 徒歩10分 駐車場 Area898裏(町民会館駐車場)<定員>定員30名<お申込み>Peatixよりチケット申し込みをお願いします。※お申込み締切日 12月12日(月)<タイムスケジュール>10:30~13:00 ビジネスゲーム「SDGs×観光まちづくり」の実施13:00  お昼+フィールドワーク (川辺を散策)14:30頃~ ワークショップ17:00  終了※タイムスケジュールは目安であり、当日の状況により前後いたします。<キャンセル規定>・キャンセルされる場合には、必ず事務局まで(tomohiro_yusa@jjbd.jp)ご連絡ください。<当日ご参加いただく皆様へのお願い>・体験会の様子はビデオ撮影し、ゲームコンテンツのブラッシュアップに活用します。予めご了承ください。・体験会の様子は写真撮影し、制作過程をHPなどで発信していきます。撮影NGの方は当日会場にてお知らせください。・体験会終了後は、ゲームコンテンツのブラッシュアップのため、アンケート回答へのご協力をお願いいたします。ファシリテーター紹介大槻 拓美(株式会社プロジェクトデザイン)長野県伊那市出身。2001年4月伊那市役所入庁。徴税担当、結婚支援担当などを経て、移住定住・地方創生事業担当を歴任。プライベートでは高校生や大学生が地域と関わる活動の支援や、地区の交通安全協会会長を担うなど幅広く地域活動に従事。「SDGs de 地方創生」のファシリテーターとして高校や大学、企業などの研修会にも多数登壇。こうした活動を通じ、人と人との対話を促進して疑似体験から深い学びや行動変容を生み出すゲーミフィケーションの可能性に魅せられ、21年間の行政職員生活にピリオドを打ち、2022年4月より現職。※ファシリテーターは当日変更する可能性がございます。ご承知おきください。写真はパイロット開催した時のものです。横瀬町について今回、ご協力いただく横瀬町は東京から73分の好アクセスにも関わらず、きれいな空気と透き通った水のある、大自然に囲まれた場所です。都会にはない、横瀬町ならではの観光スポットが満載です!体験会の合間に川辺の散策も予定しています。(天候により中止する場合があります)▼横瀬町ホームページはこちらからSAITAMAリバーサポーターズプロジェクトについて今回、ご協力いただく「SAITAMAリバーサポーターズ(リバサポ)プロジェクト」とは 川にまつわる自発的・持続的な活動からSDGsを推進していけるよう、 団体のみならず県民・企業の取り組みを支援するプロジェクトです。本体験会でも川や川辺の活用について一緒に考えていきましょう!リバサポは、横瀬町が実施する横瀬町とコラボする研究所「 よこらぼ」に採択され、横瀬町の川辺を活用して、個人や県内外の企業とともに、 川の保全や川との共生に向けた活動を活性化させSDGsの実現を 目指しています。▼SAITAMAリバーサポーターズプロジェクトのホームページはこちらから新型コロナウィルス感染防止策と、ご協力のお願いイベントに参加いただくお客様におかれましては、以下のご協力をお願い致します。・マスクを着用の上ご受講ください。・休憩時等、手洗い、うがい、手指の消毒をお願いいたします。・使用したマスクやティッシュ等は、机上に放置せず、お持ち帰りください。みなさまとお会いできることを楽しみに心よりお待ち申し上げております。