Event is FINISHED
教育は、未来をつくるもの。
次の世代に、広いさまざまな世界とのつながりを伝え、自分らしい選択をできるように後押しするために、私たちは何ができるのでしょう。
私たち自身も、どのように学び続ければ社会の変化をつくり出して行けるのでしょう。
10代が社会につながるための取り組みを続ける石黒さん、アフリカ・アジアの子供たちが他国の子供や大人と学び合う取り組みをする知夏さん、さまざまな社会課題を知りつながるSOIFという活動をしている教師の岡田さんといっしょに話し合ってみましょう。
※エシカルフォーラムの他のセッションは下記ページ参照。
https://www.facebook.com/events/190219591717197/
【時間】
1月20日(土)14時~15時
【場所】
会場②:ソーシャルビジネスラボ1、2階
東京都中央区東京都中央区日本橋蛎殻町1-21-6
http://social-business-lab.org/contact/access/
【登壇者】
・(株)Tina interX/proud story 代表
知夏 七未 さん
・NPO法人青春基地 代表理事
石黒 和己 さん
・SOIF 共同代表/私立高校教諭
岡田 英雄 さん(ファシリテーター)
【参加費用】
1セッションのみ:1000円
Add to Calendar
教育×エシカル/エシカルフォーラム2018
次の世代に、広いさまざまな世界とのつながりを伝え、自分らしい選択をできるように後押しするために、私たちは何ができるのでしょう。
私たち自身も、どのように学び続ければ社会の変化をつくり出して行けるのでしょう。
10代が社会につながるための取り組みを続ける石黒さん、アフリカ・アジアの子供たちが他国の子供や大人と学び合う取り組みをする知夏さん、さまざまな社会課題を知りつながるSOIFという活動をしている教師の岡田さんといっしょに話し合ってみましょう。
※エシカルフォーラムの他のセッションは下記ページ参照。
https://www.facebook.com/events/190219591717197/
【時間】
1月20日(土)14時~15時
【場所】
会場②:ソーシャルビジネスラボ1、2階
東京都中央区東京都中央区日本橋蛎殻町1-21-6
http://social-business-lab.org/contact/access/
【登壇者】
・(株)Tina interX/proud story 代表
知夏 七未 さん
・NPO法人青春基地 代表理事
石黒 和己 さん
・SOIF 共同代表/私立高校教諭
岡田 英雄 さん(ファシリテーター)
【参加費用】
1セッションのみ:1000円
2セッション以上決済フォーム →http://ptix.at/bEOyCT
※セッション予約フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1MAlUZg3H_gW4mgC0DB_oQABNWQLQWVzJwcIj1I2Cmr4/
<登壇者のプロフィール>
●知夏 七未 さん
幼少期よりバレエ、ジャズダンスを学びショービジネスを志すも、国際政治経済や世界の子供たちの状況にも興味を持ち上智大学英語科へ入学。帰国子女に囲まれ苦労しつつ、独学で入学時485点だったTOEICを975点まで伸ばす。
在学中NYへ渡米、現地でダンスカンパニー団員、キッズダンススクールアシスタントなどとして活動。
帰国後はショー活動と国際交流活動とを同時に実現でき、語学を生かせる場としてページェント(ミスコン)モデル業界へ足を踏み入れ、日本代表として約60か国の女性たちと世界大会へ参加。また、着物ドレスによるパフォーマンスグループ”美・JAPON”にてダンサー・モデル及び翻訳等を務める。(美・JAPON website http://bejapon.org/ )
これまでの経験から“世界中に友達を作りたい!世界の踊りや音楽、衣食住などの文化を知りたい・広めたい!”という思いが根底にあることに気づき、“日本文化の美しさを世界に・世界の文化の面白さを日本に”を軸に、それぞれの国や文化のドキドキワクワクすることを広める活動を模索・推進中。
2017年proud storyローンチ。
((株)Tina interX HP参照)
●石黒 和己 さん
1994年愛知県生まれ。10代向けのウェブマガジン青春基地(http://seishun.style/) を運営し、一人一人の「やりたい!」を挑戦する中高生向けプログラムを高校の授業のなかで展開中。中高時代では、オルタナティブ教育の一つであるシュタイナー教育の学校に通っていたこともあり、高校時代から日本の学校教育に関心を持つ。これまで中高生向け施設「文京区青少年プラザ(通称b-lab)」の立ち上げ・運営に携わるなど、中高生たちの意欲や、アクションから学ぶ<Project Based Learning(PBL)>に関する教育事業を手がけてきた。現在、東京大学教育研究科基礎教育学コース修士課程。
(NPO法人青春基地 Wantedlyより)
●岡田 英雄 さん
SOIF共同代表。都内私立高校教員。社会と教育を結ぶコミュニケーション活動を研究・展開。そのほかファシリテーターとしてイベント運営をボランティアで行う。
(SOIF FBより)
https://docs.google.com/forms/d/1MAlUZg3H_gW4mgC0DB_oQABNWQLQWVzJwcIj1I2Cmr4/
<登壇者のプロフィール>
●知夏 七未 さん
幼少期よりバレエ、ジャズダンスを学びショービジネスを志すも、国際政治経済や世界の子供たちの状況にも興味を持ち上智大学英語科へ入学。帰国子女に囲まれ苦労しつつ、独学で入学時485点だったTOEICを975点まで伸ばす。
在学中NYへ渡米、現地でダンスカンパニー団員、キッズダンススクールアシスタントなどとして活動。
帰国後はショー活動と国際交流活動とを同時に実現でき、語学を生かせる場としてページェント(ミスコン)モデル業界へ足を踏み入れ、日本代表として約60か国の女性たちと世界大会へ参加。また、着物ドレスによるパフォーマンスグループ”美・JAPON”にてダンサー・モデル及び翻訳等を務める。(美・JAPON website http://bejapon.org/ )
これまでの経験から“世界中に友達を作りたい!世界の踊りや音楽、衣食住などの文化を知りたい・広めたい!”という思いが根底にあることに気づき、“日本文化の美しさを世界に・世界の文化の面白さを日本に”を軸に、それぞれの国や文化のドキドキワクワクすることを広める活動を模索・推進中。
2017年proud storyローンチ。
((株)Tina interX HP参照)
●石黒 和己 さん
1994年愛知県生まれ。10代向けのウェブマガジン青春基地(http://seishun.style/) を運営し、一人一人の「やりたい!」を挑戦する中高生向けプログラムを高校の授業のなかで展開中。中高時代では、オルタナティブ教育の一つであるシュタイナー教育の学校に通っていたこともあり、高校時代から日本の学校教育に関心を持つ。これまで中高生向け施設「文京区青少年プラザ(通称b-lab)」の立ち上げ・運営に携わるなど、中高生たちの意欲や、アクションから学ぶ<Project Based Learning(PBL)>に関する教育事業を手がけてきた。現在、東京大学教育研究科基礎教育学コース修士課程。
(NPO法人青春基地 Wantedlyより)
●岡田 英雄 さん
SOIF共同代表。都内私立高校教員。社会と教育を結ぶコミュニケーション活動を研究・展開。そのほかファシリテーターとしてイベント運営をボランティアで行う。
(SOIF FBより)
Sat Jan 20, 2018
2:00 PM - 3:00 PM JST
2:00 PM - 3:00 PM JST
- Venue
- ソーシャルビジネスラボ
- Tickets
-
1セッション参加 SOLD OUT ¥1,000
- Venue Address
- 東京都中央区日本橋蛎殻町1-21-6 Japan
- Directions
-
地下鉄水天宮前駅、茅場町駅、人形町駅 。1階はエシカルペイフォワード店舗。
- Organizer
-
稲葉哲治「『エシカル男子』の会」をつくる会67 Followers
Want to find more groups and events like this?
