メディカル・ヘルスケア事業創出講座 第1回 「ヘルスケア・医療デバイスにおけるAIの活用」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-06T17:04:34+09:00 Peatix COPELコンサルティング メディカル・ヘルスケア事業創出講座 第1回 「ヘルスケア・医療デバイスにおけるAIの活用」 tag:peatix.com,2022:event-3412802 2022-12-07T13:30:00JST 2022-12-07T13:30:00JST AIを医療の世界に活用するとき、開発シーンでは技術理論にフォーカスして医療上の価値に実装されていないものになりがちです。再生医療もロボット、デジタル、マテリアル、検査技術等と繋がっています。デジタルの治療薬、ヘルスケア、医療機器に関する全体を体系的にとらえ、それを支えていけるようにアートの側面からリ・デザインすることが大切です。本セミナーでは医工連携による AI 医療として、医療とアートの融合と、実感のある開発及びレギュレーション、そしてAI医療機器開発の出口となる仕組みを考えます。ヘルスケア・医療機器開発へのAI実装には是非ご参加ください!【講師・内容】■吉川 典子 氏(NPO 医工連携推進機構 コーディネータ/ 客員研究員)「AIを活用した医療機器の変遷、医療とアートから見る人間と AI」医療機器は常に進化をしています。その中で、人工知能(AI)がどのように取り入れられてきたかを紹介し、AI の活用とは何かを様々な角度から解説します。ヘルスケアや医療に役に立つようにAIを活用するにはコンセプトメイクが大変重要です。コンセプトの持つ意味についてわかりやすく解説したあと、人間の行動の理解とアート思考について紹介し、研究開発から社会実装の一助となるようにします。■橋本 英樹 氏(株式会社プロアシスト R D 企画部)「3D 画像認識AI による革新的癌診断支援システムの構築」これまで目視に頼っていたがん細胞診断を、細胞の3次元形状計測とデータベース構築および診断の機械学習により自動化します。これにより、高速・高精度ながん細胞診断支援システムを開発し、世界中の誰もがどこでもがん診断を受けられる社会を実現します。■鎮西 清行 氏 (産業技術総合研究所 健康医工学研究部門 副研究部門長)「AI を使う医療機器・サービスのレギュラトリーサイエンス/開発の ポイント」AIは不思議です。古典的な医療機器ではその機能を設計し、安全を確認します。それに対して AIは、データを集めて学習させるうちに設計者が望む挙動をするものが出てくるので、それを選んで「育成」します。 AI は魔法ではありません。設計者の AI 育成法によってはバイアスのかかった不完全なものになってしまいます。AI 医療機器の開発にあたって知っておくべき事項について、AI CAD開発ガイドライン・評価指標などをもとに解説します。