Event is FINISHED



Add to Calendar
月と共に生きる島~奄美 100歳の女神たちから学んだ知恵~やまなか順子・氏トークショー

自然に寄り添った暮らしが残る奄美では、伝統行事(神事)の多くは、
現在でも旧暦に合わせて行っています。
旧暦の日付は、「月の満ち欠け」によって決められ、
日本人は1,300年以上の間、この旧暦を使い、月と同じリズムで暮らしてきました。
古来より日本人が脈々と紡ぎ、大切にしてきた文化や伝統も旧暦なしには語れません。
本イベントでは、奄美を知り尽くした奄美観光大使 やまなか順子・さんとともに、
奄美の旧暦とともにある暮らしを紐解いていきます。
■イベントスケジュール■
19:15~ドアオープン
19:30~スタート
19:40~やまなか順子・さんによるトークショー
「私が奄美で出会った女神たち」
~奄美の100歳の方々から学んだ知恵~
ー旧暦に寄り添う島、奄美との出会い
ー「自然」×「神」×「暮らしの知恵」とは…?
20:30~質疑応答・交流会
21:00終了
■やまなか順子・さんプロフィール■

神奈川県生まれ。
133代奄美観光大使・写真家・大島紬クリエイター
奄美ふるさと100人応援団・徒根屋 代表(長寿食研究・地域ブランディング)
週刊誌、グラビア、スポーツ紙にて女優、作家、格闘家等著名人など人物の撮影を行う。
2000 年から奄美群島の100歳を撮り続け写真家として活動を始める。
長寿を支えた「シマの世界観」や「祈りと食と暮らし」、
聖地やユタ(シャーマン)、旧暦の祭り、人と自然と神々が共に暮らす時空間、
自然界の多様な生命のさんざめきなどジャンルを越境した独自の表現で注目を集める。
2009 年 写真集「奄美100歳 母なるシマ、生命の島」発行、
旧暦ダイアリー 奄美辞典「奄美手帳」発行

Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#316016 2018-02-14 00:38:29
Sat Mar 3, 2018
7:30 PM - 9:00 PM JST
7:30 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- H.I.S.旅と本と珈琲とOmotesando
- Tickets
-
参加費 SOLD OUT ¥1,000
- Venue Address
- 東京都渋谷区神宮前4−3−3 Japan
- Directions
-
東京メトロ 表参道駅 A2出口を出てすぐ
- Organizer
-
HIS旅カレッジ14,327 Followers
Attendees
6
6