システム思考入門-inとoutから成す構造の科学-(データセンストークライブ第53回) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-02-17T22:32:20+09:00 Peatix 大人の数トレ教室 システム思考入門-inとoutから成す構造の科学-(データセンストークライブ第53回) tag:peatix.com,2023:event-3410611 2023-01-18T21:00:00JST 2023-01-18T21:00:00JST ◆システムをどうモデル化していくか。 例えば、人口はわかりやすいシステムの一つです。人が生まれたら人口が増え、人が亡くなれば人口が減ります。もちろん、外国人の流入・流出もそのシステムに組み込まれる仕組みの一つ。シンプルですが、人口というシステムを一つ、示しています。課題は、このシステムがどう挙動するか、ということ。実は、人は寿命がある限り、生まれた人は必ず亡くなりますが、生まれている人は、必ず子供を生み出すわけではありません。男性・女性のカップルがいたとして、このカップルが2人以上の子供を産まなければ人口は必ずいつか減ることになります。(外国人の流入など考えずに。)こういったシステムの構造を見極めることで、将来を予測したり、最適化を図ることができます。今回は、システムシンキングと呼ばれる、システム全体に用いられる考え方を図示化していきながら、システムの基本を学んでいきます。なるべく難しい数学の話にならないように、算数で理解できる内容にする予定です。(もちろん、難しい数学がわかれば尚楽しめる内容にな)ります。)より深くシステムを学びたい方、俯瞰して物事を捉えたい方、数学を現実に活かしたい方、論理的思考を身に着けたい方などぜひ参加ください。演習・実践をしていきながら実例を通して学びます。ぜひお楽しみください。 ■内容 ・システムシンキングの基礎・フローとストックを俯瞰して眺める・社会を成長させる自己強化型ループの具体例・調整を促すバランス型ループの具体例※最新情報・ニュースの分析も実施する場合があります。※状況に合わせて多少内容が変更になる可能性があります ■参加特典 ・講義時の動画を参加・欠席にかかわらずチケット購入全員に無料でプレゼントさせていただきます。(2週間視聴できます。)・講義資料と演習プリントをPDFで無料でプレゼントさせていただきます。動画と合わせて復習も容易に行うことができます。 ※遅くとも講義1~2時間前に送付させていただきます。印刷を推奨しております。トークライブ中に演習の時間を確保しておりますので手を動かしながらしっかりと理解を深めることもできます。 ■ご用意いただくもの ・ブラウザが利用できるPC →ZOOMが利用できる環境をご用意ください。(接続環境等のサポートは行えません。)https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362033-PC%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3Mac%E3%81%A7%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B ■セミナー料金 期間限定1,500円(通常5,000円) ■受講対象 ・システムに興味がある方・俯瞰して物事を眺めたい方・数字や情報、データに強くなりたい方・計算を習慣化したい方・広い視野で数学的思考を身に着けていきたい方・統計学・データ分析を業務で活用したい方・プログラマ・ITエンジニアの方・データ分析に関するセンスを磨きたい方・どう役立てるかに興味がある中高生  ■担当講師 <名前>堀口 智之(ほりぐち ともゆき)和から株式会社 代表取締役学 歴 *山形大学理学部物理学科卒業出 身 *新潟県南魚沼市2010年に自己資金10万円で「大人のための数学教室 和®(なごみ)」を創業。 2011年3月に法人化、代表に就任。これまでの累計利用者20,000名以上、講師40 名を抱えるまでに成長。渋谷・新橋・大阪・オンラインなどで教室を展開。2016年より計算の苦手を克服し、数字に強くなることを目的とした「大人の数トレ教室」事業を展開。マーケティングや決算書の読み解きなどを絡めた数字・データの実践的分析手法だけでなく、九九の覚え方や小数の考え方など基礎から指導できるという指導分野の幅の広さに定評がある。TBS や日経新聞、週刊ダイヤモンド、「PRESIDENT」などの各種メディアから取材を 受けるほか、最近では、BS朝日「Fresh Faces~アタラシイヒト~」、日本テレ ビ「月曜から夜ふかし」などに出演。漫画「数学ゴールデン」のコラム連載中。著書:「データセンスの磨き方」(ベレ出版)、「伝わる数字の使い方」(日経HR)一部執筆・出演書籍:「数学のロマンが詰まった 夜も眠れないほど面白い18の数学エピソード ロマンティック数学ナイト」-ロマンティック数学ナイト運営委員会(KADOKAWA)、「世にも美しき数学者たちの日常」-二宮敦人(幻冬舎) ■「大人の数トレ」セミナーシリーズ ・大人の数トレWEBはこちら○【STEP1-A】数字トレーニング入門セミナー ~あらゆる数字があなたの味方に~○【STEP1-B】数字トレーニング基礎セミナー○【STEP1-C】数字トレーニング実践セミナー○【STEP2-A】数字に強いマーケティング入門セミナー○【STEP2-B】会社の数字読み方入門セミナー-会社誕生の歴史からお金の流れを学ぶ-○【STEP2-C】文系のための確率思考基礎-統計分布を戦略に活用するために-○【STEP3-A】文系のための数学的思考入門セミナー○【STEP3-B】数から学ぶ数学的思考基礎セミナー○【STEP N】データセンストークライブ~数字を気にする習慣を創る~ ■データセンストークライブとは 「数字力・データセンスを定期的に学びたい!!」そんなお声を多数受けて、毎月異なる内容で少しずつデータセンスを向上させていく勉強会を開催しています。「0.03%はどのくらいの大きさか。」が一瞬でわかる感覚、データセンスを日常・ビジネスの現場で活用するために、様々な分野の学びを得ながら、数字を楽しむ習慣を創っていきます。まずは、今話題になっているニュースや時事ネタ、ビジネスに関する話題などを数字を用いて解説をしていきます。そこから「どうしてそうなるのか。」などといった数学的な構造を学んでいきます。演習問題や持ち帰れる宿題もご用意しておりますので、身につくまできちんと演習することができます。まさに、数字で学べることの楽しさを味わえるセミナーです。セミナー終了後10分ほど時間をお取りし、質疑応答の時間も設けています。定期的に毎月参加することでより数字や計算を意識することで、数学的思考も身についていきます。 ⇒ 2023年2月 未定 ■主催:和(わ)から株式会社 渋谷(本社)・新橋・新宿・六本木・大阪などで社会人向けの数学個別指導教室「大人のための数学教室 和(なごみ)」を運営。数学が苦手な大人から 数学の業務・研究応用を 目的としているマーケター、経営者、大学教授まで月間400名(2016年3月現在)を超える社会人に対して必要な数学の授業を日々提供している。企業における数字力アップ研修や統計学研修も実施。【ご参加にあたって(必ずご確認ください)】---------------------------------------------------------------■開催当日は、以下の手順でご入場いただけます。≪PC,ブラウザ版でご参加の場合≫1. Peatixにログインし「チケット」ページに移動2. 該当セミナーの「イベントに参加」をクリック3.「主催者からのお知らせ」をお読みいただいた上で、「イベントに参加」ボタンを押すとzoomの会場ページに繋がります。≪アプリでご参加の場合≫1. Peatixにログインし「チケット」ページに移動2. 該当セミナーの「チケット表示」をクリック3.「イベントに参加」ボタンをクリック4.「主催者からのお知らせ」をお読みいただいた上で、「イベントに参加」押すとzoomの会場ページに繋がります。■開場は開催の約5分前となります。それ以前のご入場はお控え下さい。■開催当日の電話対応はできかねます。お問合せはメール、もしくはお問合せフォームよりお願い致します。■iPad等タブレットの使用は一部機能が制限される場合がございます。パソコン端末でのご参加を推奨いたします。=========================== ■個人情報の取り扱いについて 和から株式会社では、お申込みにて提供いただいた利用目的は次のとおりです。・お申し込み手続きの実施・講座等の実施・お客様との事務連絡・各種のご案内(メールや電話によるセミナーのご案内など)※詳しくはこちらをご参照ください。 ■注意事項 ・Peatixに返金機能がないため、決済後の返金は行っておりません。別の方にチケットをお譲りするなど、個別にご対応ください。・回線やハードウェアなど、お客様の環境の問題で試聴できなかった時のご返金も受け付けておりません。前述の通り、講義動画・配布資料・演習資料は配布しますのでぜひそちらで学習ください。 Updates tag:peatix.com,2023-01-12 10:09:09 2023-01-12 10:09:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1312133 Updates tag:peatix.com,2022-11-14 19:09:45 2022-11-14 19:09:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1291085