姿勢分析の未来「スマホでできる臨床評価ツールの活用法」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-10T21:11:13+09:00 Peatix 身体均整師会 姿勢分析の未来「スマホでできる臨床評価ツールの活用法」 tag:peatix.com,2022:event-3404736 2022-12-11T18:00:00JST 2022-12-11T18:00:00JST ・【早割】11/30までにお申し込みいただくとお得です!・一般参加も大歓迎です! 身体均整師会 会員の方でなくてもお申込みできます。・オンライン参加の場合、当日リアルタイムで参加できなくても、アーカイブ動画が視聴できます。途中参加・退出も安心です。・アーカイブ動画、期限をもうけていないので、何度もみて学習できます。https://www.youtube.com/watch?v=WWiVEzvR7IM告知動画 第一弾(約2分半)https://youtu.be/mIFj9EQ46_Y告知動画 第二弾(約45分)https://www.youtube.com/watch?v=kXTr5IoGw_8&t=5s告知動画 第二弾完全版(2時間30分)12/11(前売り11/30)姿勢分析の未来! スマホでできる臨床評価ツールの活用【小柳弐魄(ニハク)先生からのメッセージ】 あなたは施術前後の変化を分かりやすく可視化したいと思ったことはありませんか?もしそれができたら手技の技術向上はもちろん、クライアントへのプレゼンテーションにも強い威力を発揮しちゃいそうじゃないですか?? そこで今回は立命館大学スポーツ健康科学研究科博士課程でスマートウェアなど生体医工学分野の最新技術を扱って人体を研究している宮本成生(なお)先生をお迎えします。 姿勢や表情などの変化を手軽に分かりやすく客観的に評価する方法や、そのテクノロジーの今後について語っていただきます。特に今回はスマホ一つで手軽にできる計測・評価方法について教えてもらえちゃいます。宮本先生は鍼灸師かつATでもいらっしゃいますがプログラミングも書ける才人です。なんと今回のセミナー受講者向けに何かしらの姿勢評価ツールを開発してくださるとのこと!これはセミナー後のアンケート次第ということになりますので、ぜひセミナーと合わせてそちらもお楽しみに!!【セミナー形式】・オンライン zoom使用・オフライン 会場参加(10名限定)・日時 12/11(日)18:00~21:10(約3時間)・主催 企画 (一社)身体均整師会 学術委員会・会場 身体均整法学園(東京巣鴨)・対象 均整師、鍼灸師、あまし師 柔整師 PT OT 医師、各種セラピスト・参加費      【身体均整師会 会員】        オンライン・早割チケット 11/30まで 3,000円        【一般】        オンライン・早割チケット 11/30まで 4,000円              【会員・一般共通】        オフライン・早割チケット 11/30まで 5,000円     【身体均整師会 会員】        オンライン・チケット 4,000円     【一般】        オンライン・チケット 5,000円      【会員・一般共通】        オフライン 6,000円 *当日リアルタイムで参加できなくても、限定公開アーカイブ動画が視聴できます。(オフライン参加の方もアーカイブ視聴できます)*オンラインの場合、途中参加・退席も安心です。*期限をもうけていないので、何度もみて学習できます。〔参加方法〕1. peatixにてチケットをご購入ください。2. 支払い手続き完了後、ご登録のメールアドレス宛にpeatixよりメールが自動配信されますのでご確認ください。3. セミナー前日までに、 zoomミーテイング入室情報をお送りします。4.オフライン参加の方、当日直接現地へお越しください。(開講30分前から入室できます) 会場;アクセス 身体均整法学園(東京校) 東京都豊島区巣鴨2丁目11番5 第一巣鴨ビル5F(JR巣鴨駅北口より徒歩3分)・お申込みからご参加まで、詳しくはこちらをご覧ください。【初めてご利用される参加者様向け】Peatixご利用の流れ 講師 宮本成生2019年に帝京平成大学鍼灸学科を卒業し、鍼灸師免許を取得。同年、最先端技術と鍼灸治療を融合すべく、立命館大学大学院スポーツ健康科学研究科修士課程へ。2021年 修士号(スポーツ健康科学)を取得し、そのまま同大学院の博士過程へと進学し在籍している。日夜、研究活動に励んでいる。専門分野は鍼灸学、神経生理学、生体医工学であり、鍼灸刺激に対する生体反応の解明から計測機器やソフトウェアの開発まで広い範囲で活動。・立命館NEXTフェローシップ第1期生 ・伝統鍼灸学会発表奨励賞ナビゲーター小柳弐魄(ニハク)日本大学藝術学部を経て舞踏集団大駱駝艦のメンバーとして舞台や映画などで活動。その後、身体均整法学園、東京医療専門学校、 人間総合科学大学を卒業。東京大学にて文部科学省課題解決型高度医療人材育成プログラム修了。伊良林鍼灸均整院 - AFINA- 院長、 30代・40代からのエイジングを楽しむ女性の美容マガジンLAR・ライター。(一社)身体均整師会会長、身体均整法学園学園長。均整とは身体均整法は、運動系の観点からオステオパシー、スポンデロテラピー、カイロプラクティック、 経絡、整体などの技術を取込み体系化した日本の代表的な手技療法です。身体の運動機能の捉え方にその特長があり、戦後の療術界にその名を知られた手技療法家、亀井進が戦後の療術科学化運動のなかで大成した画期的な技術です。局所から全体へ、身体の表層から深層へ、人間の身体運動を深く掘り下げる身体均整法は、手技療法の枠を超えてあらゆるボディ・ワークをよりしっかりと理解し活用するための総合技術です。(一社)身体均整師会主催 身体均整法学園  ホームページより身体均整法の特徴身体均整法学園 Updates tag:peatix.com,2022-12-01 14:11:47 2022-12-01 14:11:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1298697 Updates tag:peatix.com,2022-10-30 21:06:06 2022-10-30 21:06:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1284162