【11月オンライン説明会】「大人の島留学」を通して、島で働き暮らす、地域づくりのプレイヤー募集します! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-25T21:05:05+09:00 Peatix (一財)島前ふるさと魅力化財団 【11月オンライン説明会】「大人の島留学」を通して、島で働き暮らす、地域づくりのプレイヤー募集します! tag:peatix.com,2022:event-3403202 2022-11-25T20:00:00JST 2022-11-25T20:00:00JST 国内離島へ留学してみませんか?「大人の島留学」へ参画する若者募集中! 【11月オンライン説明会】「大人の島留学」を通して、島で働き暮らす、地域づくりのプレイヤー募集します! 島根県の離島、隠岐島前地域(海士町・西ノ島町・知夫村)では、全国の若者のみなさんを対象に、就労型お試し移住制度「大人の島留学」に飛び込みたい若者を募集しています。理想と現実のギャップの中で、挑戦(実践)することで得られる学びにこそ価値があるのではないでしょうか。これまで学んできたこと(経験や知識)・身につけてきたこと(スキルなど)を活かしつつ、隠岐島前地域でしかできない“島の仕事”と“島の暮らし”を、3つの島であなたらしくデザインしていくチャレンジをしてみませんか?島での仕事や暮らし、交流を通じて、あなた自身の在り方や、島や地方の在り方を探求してみてください。興味をお持ちの方は、まずはこちらのオンライン説明会へご参加ください!【11月25日開催!オンライン説明会概要】■日時:11月25日(金)20時〜21時■開催方法:オンライン■参加資格:若者(20歳〜29歳程度の方)。社会人の方も、学生の方も大歓迎です。■参加方法:①参加チケット(無料)をご購入ください。②お申し込みを確認後、大人の島留学運営事務局より、zoomリンク等をお知らせいたします。ーーーーーーーーーーーー 〈絶賛募集中!それぞれの制度について〉 令和4・5年度 島の暮らしを考える3ヶ月間の短期インターンシップへ挑戦する若者を募集中です!■勤務期間・募集状況・2023年1月〜2023年3月末:残り3名程度(定員15名程度)・2023年4月〜2023年6月末・2023年7月〜2023年9月末・2023年10月〜2023年12月末・2024年1月〜2024年3月末※3ヶ月インターンシップ終了後、インターンシップまたはアルバイト、就職といった形で滞在を延長することも可能です。■勤務地:島根県隠岐諸島・隠岐島前地域(海士町・西ノ島町・知夫村)■活動形態:・インターンシップ契約・週4日勤務・週1日研修(実質8時間程度)・業務中における傷害/賠償保険あり■報酬等:生活費等の活動支援金と月額8万円を支給※交通費圃場あり(エリア別・定額1回の支給、最大3万円)■休日休暇:週休2日制(土日、祝日)※業務の都合により休日を他の日と振り返ることがあります。※夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇あり■住居:各町村が管理するシェアハウス(男女別)をご用意※家賃・水道光熱費にかかる自己負担なし、Wi-Fi完備※1人1台スポーツタイプのE-bikeを配置、希望者にはシェアカーの貸出も可能。■令和4・5年度島体験インターンシップ 申込方法↓まずはこちらのエントリーフォームへご回答ください↓令和4・5年度島の暮らしを考える短期インターンシップ「島体験」エントリーフォーム回答受付完了後、運営事務局からその後の流れについてご案内いたします。令和5年度 4月から1年間挑戦する若者を募集中です!■勤務期間:2023/04/03〜2024/03/24※2年目以降の活動も延長希望可能■募集人数:令和5年4月から1年間挑戦する方 50名程度■勤務地:島根県隠岐諸島・隠岐島前地域(海士町・西ノ島町・知夫村)※勤務内容については、3つの島から選択いただいた上でマッチングを行い決定いたします。■活動形態:・業務委託契約・週5日勤務(実質1日8時間程度)・来島時に1週間のスタートアップ研修あり・月に1度のフォローアップ研修実施・業務中における傷害/賠償保険あり■報酬等:月額15万円(年間180万円)■休日休暇:週休2日制(土日、祝日)※業務の都合により休日を他の日と振り返ることがあります。※夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇あり■住居:各町村が管理するシェアハウス(男女別)をご用意※家賃・水道光熱費にかかる自己負担なし、Wi-Fi完備※1人1台スポーツタイプのE-bikeを配置、希望者にはシェアカーの貸出も可能。■大人の島留学中の就労内容(例)(1)都市部から地方への新しい人の流れづくり事業(2)ふるさと納税プロジェクト推進事業(3)島食プロジェクト(4)一次産業チャレンジプロジェクト(岩ガキ「春香」、隠岐牛、農業など)(5)「ジオ×環境×教育」という観点から隠岐全体の観光産業の構築事業(6)空き家の活用を起点とした住宅魅力化プロジェクト(7)その他(隠岐島前地域で、「1年間こんなことにチャレンジしたい!」という想いをお持ちでしたらぜひお問合せください。)■令和5年度大人の島留学 申込方法↓まずはこちらのエントリーフォームへご回答ください↓大人の島留学エントリーフォーム回答受付後、運営事務局からその後の流れについてご案内いたします。ーーーーーーーーーーーー〈お問合せ先〉一般財団法人 島前ふるさと魅力化財団 地域魅力化事業部 青山(大人の島留学運営事務局)Mail:info@okidozen.jp