i.school / JSIC シンポジウム | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-01-08T20:32:52+09:00 Peatix i.school / JSIC i.school / JSIC シンポジウム tag:peatix.com,2022:event-3403163 2022-12-09T19:00:00JST 2022-12-09T19:00:00JST  i.school/JSIC シンポジウム <無料ウェビナー>  どんな社員を育成しますか?〜他社の取り組みから学ぶ一過性に終わらないリスキリング 〜  産業構造が目まぐるしく変化する中、社内の人的資本をどのように活用/育成していくのかは、どの企業にとっても喫緊の課題です。今必要な人材育成は従来の社内研修とは何が違うのでしょうか。DX人材の育成や獲得だけで十分でしょうか。 i.schoolは人間の創造性に関する学術的な知見をベースに、チームで新規性の高いアイディアを生み出す方法論について研究をし、それを広く社会に還元する活動を続けてきました。未来に思いを馳せて、自らの力で切り拓いていけるような人材を育成するには、どのようなマインドセットを育むプログラムが必要でしょうか。本シンポジウムでは先進的な取り組みをしている企業や、ダイバーシティ、働き方改革など企業の人事戦略を30年以上取材している専門家とともに考えていきたいと思います。2023年度以降から上場企業は一部非財務情報の開示が義務化されます。人材育成への取り組みを自社の強み、独自性としてアピールしていけるように準備をされている人事担当者や経営者の方々のご参加をお待ちしています。 【開催日時】2022年12月9日(金) 19:00〜20:30【会場】オンライン(ZOOM ウェビナー)【主催】一般社団法人日本社会イノベーションセンター(JSIC)【参加費】無料【ご参加対象者】企業の人事担当者、経営者など【登壇者(敬称略)】◆石塚由紀夫(いしづかゆきお)日本経済新聞総合解説センター編集委員2008年から編集委員。女性活躍推進やシニア雇用といったダイバーシティ(人材の多様化)、働き方改革など企業の人材戦略、個人のキャリア形成を長年担当。どんな働き方であれば働く一人ひとりが働きがいを実感できるのか。一方で企業はどう人材戦略を立てれば生産性向上やイノベーション創出が実現できるか。ニューノーマルのワークスタイルを日々取材している。https://twitter.com/NIKKEI_ISHIZUKA◆ 高瀬恭太郎(たかせきょうたろう)三井情報株式会社 R&D部/デザイン思考スペシャリスト広報・CSV戦略推進部を兼務。デザイン思考の学び方や活用を問い直し、ワークショップの方法まで含めた研究開発に従事している。同時にファシリテーターとして商品企画やパーパス策定のワークショップを実践。研究と実践を往復しながら、共創の場づくりに取り組んでいる。https://www.mki.co.jp/◆山﨑知之(やまざきともゆき)三菱重工業株式会社 技術戦略推進室 先進デザインセンター主席研究員2012年からデザイン部門に所属。製品開発へのxR技術導入・ 適用を推進。それを起点に、プロトタイピング・UXデザイン・ システムズ指向デザインなど、 デザイン領域と対象の拡大をはかり、 社会と事業へ貢献する顧客体験づくりを続けている。2020年からi.school法人枠企業として各種プログラムに参加しており、自社デザイン部門の能力開発に活用している。 ◆堀井 秀之(ほりいひでゆき)i.school エグゼクティブ・ディレクター/(一社)日本社会イノベーションセンター(JSIC)代表理事/東京大学名誉教授1996〜2018年東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻教授。専門は社会技術論、イノベーション教育論。2009年よりイノベーション教育プログラム、i.schoolを創設。2016年に一般社団法人日本社会イノベーションセンターを設立。著書「インベーションを生むワークショップの教科書:i.school流アイディア創出法」、「問題解決のための『社会技術』」、「社会技術論:問題解決のデザイン」など。https://mobile.twitter.com/hideyuki_horii ◆i.school/JSICについて◆i.schoolは2009年に大学生/大学院生を対象にイノベーション教育を提供するプログラムとして東京大学で始まりました。修了生は180名以上にのぼり、各方面で活躍しています。(一社)日本社会イノベーションセンター(JSIC)は、i.schoolで得た知見を広く社会に還元していくために2016年に設立され、現在はi.schoolの運営母体でもあります。http://ischool.or.jp/ Updates tag:peatix.com,2022-11-09 09:47:20 2022-11-09 09:47:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1288653 Updates tag:peatix.com,2022-11-09 08:49:41 2022-11-09 08:49:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1288624 Updates tag:peatix.com,2022-11-09 08:46:02 2022-11-09 08:46:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1288620 Updates tag:peatix.com,2022-11-09 08:41:14 2022-11-09 08:41:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1288615 Updates tag:peatix.com,2022-11-01 13:35:30 2022-11-01 13:35:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1285153 Updates tag:peatix.com,2022-11-01 13:33:53 2022-11-01 13:33:53 タイトル は i.school / JSIC シンポジウム に変更されました。 Orig#1285152 Updates tag:peatix.com,2022-11-01 13:32:59 2022-11-01 13:32:59 タイトル は i.school / JSIC シンポジウム(無料ウェビナー) に変更されました。 Orig#1285150