なりたい演奏家への歩き方 第二回講座「自己分析とセルフブランディング実践」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T17:34:04+09:00 Peatix Yuko なりたい演奏家への歩き方 第二回講座「自己分析とセルフブランディング実践」 tag:peatix.com,2018:event-340246 2018-01-30T19:00:00JST 2018-01-30T19:00:00JST 「なりたい演奏家への歩き方」プログラム第2回講座「自己分析とセルフブランディング実践」 ~演奏家であり続けるための知識と実践・セルフプロデュース力を身につける!~ コンサートの集客がうまくいかない。 お客様に喜んでもらえるプログラムがわからない。 演奏の仕事に必要な知識がほしい。 演奏活動を続けていくにはどうしたらいいのだろう。 「なりたい演奏家への歩き方」プログラムは、こんなお悩みを解決し、 ファンに応援され共感される演奏家になるためのトータル実践プログラムです なりたい演奏家になるために必要なこと。 それは、まずは自分がどうなりたいのか、何ができるのかを自己分析すること、音楽業界の動向を知る、時代に適応したメディアプロモーションの手法、演奏家としてのブランディング手法、超一流の演奏家が実践している効果的事例、著作権処理やお金の管理まで、様々なことをトータルで知っていること、そして実践できることです。 このプログラムでは、各分野の専門家にそれぞれの講座に登壇いただいています。 「演奏家であり続けるための知識と具体的実践ノウハウ」が全てこのプログラムに詰まっています。 さらに、プログラム受講者は得られた知識を実践できる「なりたい演奏家になるための実践コンサート」に出演できます! このコンサートは(株)ノモスが主催し、大手レコード会社、音楽プロダクション、コンサート企画会社関係者が臨席します。演奏後には今後のキャリア形成に必要な講評やアドバイスを得ることも可能です。 「なりたい演奏家への歩き方」受講後、あなたは自信を持って、演奏家のキャリアを歩むことができるのです。 第2回講座「自己分析とセルフブランディング実践」1月30日(火)開講(※ 同じ内容を1月27日 土曜 14時より 同会場で行います。チケットはこちらから。http://ptix.at/bFuC8b) 演奏家ブランドを確立しよう! 自分のなりたい演奏家像を固め、これからの音楽活動で大切な”自分自身のあり方”、セルフブランディングの基盤となる自己分析ワークショップを行います。 演奏家として、自分がまずどんなポジションにいるのか、自分の個性は何か、何をどう目指して行くのか。 それらを実際にワークシートに書き込みながら考えていきます。 自己分析は、キャリア構築の基本的な考え方に加えて、演奏家のためのエッセンスを加えたオリジナルワークシートを使用します。 また、さらにそれをどう分析すればいいかという方法論を合わせて習得します。 自己分析から得た自分のブランドを、次にどう確立していくか、そしてそれをどう演奏活動につなげていくかを丁寧に解説します。 渋谷ゆう子(株式会社ノモス 代表取締役) 主催:株式会社ノモス 協賛:音泊/ 株式会社日本パートナー会計事務所/ MYMI エンタテインメント / コンセール・ヴィヴァン/ STUDIO 407(順不同) 今後の講座内容 第3回 演奏家のメディア戦略とコミュニケーション戦略(2018年2月予定) 第4回 次に繋がる演奏会の企画と運営実務の全て(2018年3月予定) 第5回 演奏家のための契約と著作権(2018年4月予定) 第6回 会計のプロに聞く演奏家のお金の実務(2018年5月予定) 実践コンサート 2018年夏開催予定