"キャリア自律と成長"が働き続けたい組織に ~経営に響く人財戦略~(再放送12月23日まで) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-06T14:35:29+09:00 Peatix 株式会社SmartHR "キャリア自律と成長"が働き続けたい組織に ~経営に響く人財戦略~(再放送12月23日まで) tag:peatix.com,2022:event-3401451 2022-11-01T16:20:00JST 2022-11-01T16:20:00JST ▼開催概要 企業成長には、「働き続けたい組織」になることが重要です。そのような組織を目指して、社員が自律的にキャリアを形成し、成長するための様々な施策を打つ企業も多いと思います。その一方で、なかなか上手くいかないという声も多く聞きます。では何が足りないのか?一つは、人事部主導で、現場や経営層と信頼関係を築き実践するということが挙げられます。本セッションでは、グローバルビジョンに「『わが家』を世界一幸せな場所にする」を掲げる積水ハウスの執行役員 人財開発部長の藤間氏より、実践的な取り組み事例をお話しします。※本コンテンツは、2022年9月に開催したオンラインセミナーの内容と同様です。 ▼このような方におすすめ 従業員エンゲージメントについて課題を感じている方 社員のキャリア自律を通じて企業成長を推進したいが、具体的な取り組みがわからない方 働きがいの取り組みを実践しているが、うまくいかず困っており、ヒントとなる情報を得たい方 ▼セミナー概要 ・視聴期限:2022年12月23日(金)まで ※申込締切:12月21日(水)18:00まで・視聴方法:お申込者様に視聴用URLをお送りいたしますので、お好きな時間に視聴ください。・参加費用:無料・対象者:人事部長、経営層、経営企画、人事・労務担当者、情報システム部門担当者など・主催:株式会社SmartHR ▼トピックス(53分) "キャリア自律と成長"が働き続けたい組織に ~経営に響く人財戦略~積水ハウス株式会社 執行役員 人財開発部長藤間 美樹 氏1985年神戸大学卒業。同年藤沢薬品工業(現アステラス製薬)に入社、営業、労働組合、人事、事業企画を経験。人事部では米国駐在を含め主に海外人事を担当。2005年にバイエルメディカルに人事総務部長として入社。2007年に武田薬品工業に入社し、本社部門の戦略的人事ビジネスパートナーをグローバルに統括するグローバルHRBPコーポレートヘッドなどを歴任。2018年7月に参天製薬に入社し執行役員人事本部長などを歴任。2020年12月に積水ハウスに入社し、2021年4月より現職。M&Aは米国と欧州の海外案件を中心に10件以上経験し、米国駐在は3回、計6年となる。グローバル化の流れを日米欧の3大拠点で経験し、グローバルに通用する経営に資する戦略人事を探究。 ▼注意事項 ・視聴期限は、2022年12月23日(金)までとなります。 ※申込締切:12月21日(水)18:00まで・動画視聴用URLはお申込みの際にご登録いただいたメールアドレス宛へ株式会社SmartHRよりお送りいたします。 ※Peatixより送付されるメッセージのリンクをクリックしても「主催者が配信URLを設定していません。」と表示が出て動画の視聴はできません。・メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございますのでご注意ください。・お申込者様にお送りするURLは、お申込みいただいた方のみがご視聴できる限定URLです。第三者への共有や公開はご遠慮いただきますようお願いいたします。 ▼個人情報の取り扱いについて ご入力頂きましたお申込者様の情報は、当社の個人情報保護方針に従い厳重に取扱います。個人情報保護方針につきましては下記リンクよりご確認いただけます。株式会社SmartHR