【AI・情報教育のカリキュラム作成のヒントをご紹介!】AIをつくり、未来を学ぶ実践的教材の活用法 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-16T19:04:25+09:00 Peatix mtsuji 【AI・情報教育のカリキュラム作成のヒントをご紹介!】AIをつくり、未来を学ぶ実践的教材の活用法 tag:peatix.com,2022:event-3399745 2022-11-16T18:00:00JST 2022-11-16T18:00:00JST 【AI・情報教育のカリキュラム作成にお悩みの先生へ】 2022年11月16日(水)18:00より、中学生〜高校生の指導を担当されている教員の皆様向けに、AIを取り入れた実践的な授業プランをご紹介するオンラインセミナー「AIをつくり、未来を学ぶ実践的教材の活用法」を実施します。参加費は無料です。このセミナーでは、生徒が楽しんでAIを学べることに重点をおいた授業プランをご提案します。一般的なAI教育プランと異なり、当社の「プログラミングがいらないAI開発ツール」を利用するため、情報に限らず、理科・社会・芸術等の科目でもアレンジしてお使いいただけます。今回は、授業開発にご協力いただいた三田国際学園中学校・高等学校の先生をお招きし、実際にこのカリキュラムを使った授業の様子などについてお話しいただきます。AIを取り入れた情報教育にご興味をおもちの皆様は、ふるってご参加ください。 【このセミナーは、こんな人におすすめです】 高校「情報Ⅰ」の必修化に伴い、授業方針をどうしようか悩まれている方 AIを使ったカリキュラムに興味をお持ちの方 データサイエンスに関する最新情報を生徒に噛み砕いて伝えられるか不安な方 情報以外の他教科の授業にも情報科学のエッセンスを取り入れたい方 【当社のご紹介】 当社は、情報科学/生命科学の研究者が立ち上げたベンチャー企業です。当社は、これからデータ解析をはじめる方やデータサイエンスの学習に挫折してしまった方でも、「データを扱う楽しみ」からスタートし、データサイエンスを自分ごととして学べる、難しいことはナシ・座学で終わらないAI人材育成プログラムを開発・提供しています。 株式会社ヒューマノーム研究所(公式) AI人材育成サービス 株式会社ヒューマノーム研究所(note) 【開催概要】 日程:2022年11月16日(水) 18:00〜19:00 登壇者: 辻 敏之(三田国際学園中学校・高等学校 教頭・MST部長) 名古屋大学大学院工学研究科応用物理学専攻 博士(工学)。タンパク質の物性について理論的なアプローチで研究し、長浜バイオ大学、明治大学でも教鞭を執る。 瀬々 潤(株式会社ヒューマノーム研究所・代表取締役社長) 東京大学大学院新領域創成科学研究科 博士(科学)。東京大学助教、お茶の水女子大学・准教授、東京工業大学・准教授、産業技術総合研究所・研究チーム長を歴任。機械学習研究の第一人者。 場所:オンラインセミナー[事前申し込み制] 参加料:無料 【プログラム内容】※ 内容は一部変更になることがあります。 はじめに 講演1「数学・プログラミングなし!AI構築授業の紹介:授業案編」 講演2「数学・プログラミングなし!AI構築授業の紹介:実例編」 おわりに Q&A(質疑応答) 【注意事項】 オンライン配信サービスの接続や設定についてはサポート対象外となります。 映像や音声が乱れる場合がございます。ご了承ください。 配信内容の録画/録音はご遠慮ください。 終了時刻は前後する可能性がございます。 配信用URLのSNS等への投稿はくれぐれもご遠慮ください。 本イベントは、後日視聴希望の参加者向けに録画を行います。