ふれデミックカフェ@KRP with立命館大学 Vol.23「心拍数を回復させる新たな再生医療の開発へ」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-11T17:31:58+09:00 Peatix 京都リサーチパーク ふれデミックカフェ@KRP with立命館大学 Vol.23「心拍数を回復させる新たな再生医療の開発へ」 tag:peatix.com,2022:event-3399114 2022-11-11T16:30:00JST 2022-11-11T16:30:00JST 【重要;会場参加の方へ】開催場所が 京都リサーチパーク東地区 1号館2階「サイエンスセンタークラブ」 に変更となりました。詳細は、11/11 11:00にお送りしたご案内メールをご確認ください。11/10 10:20 ZoomリンクをPeatixメールにて送信致しました。11/11 11:00 ZoomリンクをPeatixメールにて再送信致しました。時間が経ってもリンクメールが届かない場合、Peatixメールで事務局までお問合せ下さい。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Vol.23テーマ「心拍数を回復させる新たな再生医療の開発へ」「ふれデミックカフェ」は、研究者をお招きし、研究内容について観客参加型でディスカッションを行うサイエンスカフェ形式のイベントです。「ふれデミックカフェ」には、人とのふれあいや繋がりをきっかけにイノベーションが生まれる場になるようにという思いを込めています。大学との共同研究に関心のある方、事業化を目指す最新研究事例に触れたい方、事業化に向けた研究について意見交換をすることに興味のある方は是非ご参加ください。講師:中尾 周  講師(立命館大学生命科学部生命医科学科)先生からのコメント:高齢社会を迎えた日本では心血管病やがんなど長寿であるがゆえに増加する病気があり、その中でも、心拍数が著しく低下する不整脈・徐脈は、進行すると失神や突然死につながる危険な心臓病です。重度の徐脈に陥った心臓では心拍数の司令塔の役割をもつ心臓ペースメーカ細胞が失われています。わたしたちはこのペースメーカ細胞を体外で作製する方法の開発を目指し、心拍数を回復させる新たな再生医療へ応用を目標にしています。今回は、心臓ペースメーカ細胞とはどのような細胞で、どのように作るのか、再生医療の実用化にはどのようなハードルがあるのかなど、現状と課題について話題提供します。日時:2022年11月11日(金)16:30~17:30会場:➀京都リサーチパーク 東地区 KISTIC棟 2階「イノべーションルーム」   【変更】①京都リサーチパーク東地区 1号館2階「サイエンスセンタークラブ」   ②オンライン(ZOOMによる開催)   ※お申込み時に、➀会場参加か②オンライン参加かどちらかをお選びください。   ※オンライン参加でお申込みいただいた方には、開催前日にzoomミーティングのURLをご送付いたします。    Peatix(tickets@peatix.com)よりメールが届きますので、ご確認ください。   ※資料配布は行っておりません。ご了承ください。   ※オンラインでのご参加の場合は、マイクとカメラのご用意をお願いいたします。   ※新型コロナウイルス感染拡大に応じて、オンライン開催のみへと変更する場合がございます。ご了承ください。対象:ウェルネス・モノづくり領域の企業や研究者の方々参加費:無料定員:➀京都リサーチパーク「イノベーションルーム」 10名(定員に達し次第締め切り)   ②オンライン(ZOOMによる開催) 25名程度プログラム:16:30~17:00 先生のライトニングトーク      17:00~17:30 ディスカッションご来館時の注意 (必ずご確認ください。):以下の方はご来館をご遠慮いただきますようお願いします。① 軽度であっても、風邪のような症状(発熱、咳、咽頭痛など)がある方② 国内外において、新型コロナウイルス感染症が疑われる方と長時間の接触があった方③ 過去2週間に政府の入国制限、入国後観察期間が設定されている国・地域への渡航歴のある方当日はマスクを着用の上、こまめな手洗い・手指消毒にご協力くださいますようよろしくお願いします。主催:京都リサーチパーク株式会社協力:立命館大学サイエンスカフェとは:サイエンスカフェとは、1997年から1998年にかけてイギリスとフランスで同時発生的に行われたのが起源とされる、カフェのような雰囲気の中で科学を語り合う場です。特徴としては、話題提供者と参加者、参加者同士の双方向のコミュニケーションをとることに重きを置いていることが挙げられます。また最近では、サイエンスカフェはオープンイノベーションの側面でも語られるようになっています。楽しく語らいながら新しい知識や技術を取り入れることで、イノベーションを加速させるきっかけになることが期待されています。お問い合わせ先:京都リサーチパーク株式会社 イノベーションデザイン部 (倉地、河端)〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134  TEL: 075-315-8491 MAIL: krp-id@krp.co.jp Updates tag:peatix.com,2022-11-11 01:58:15 2022-11-11 01:58:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1289436 Updates tag:peatix.com,2022-11-11 01:04:55 2022-11-11 01:04:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1289405 Updates tag:peatix.com,2022-11-10 01:20:59 2022-11-10 01:20:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1288895 Updates tag:peatix.com,2022-11-10 01:12:59 2022-11-10 01:12:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1288885