価値デザインセミナー「『自社の価値を見える化』させるメソッド」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-16T19:32:01+09:00 Peatix 知的資産経営等普及事業2022TOHOKU 価値デザインセミナー「『自社の価値を見える化』させるメソッド」 tag:peatix.com,2022:event-3396900 2022-11-09T15:00:00JST 2022-11-09T15:00:00JST 社会・事業環境の不確実性の⾼まりに⽐例して、地域企業においても⾃らの価値を再認識し将来像を明確にするための戦略策定や、持続的な価値創造のデザインが急務となっています。⾃社の在りたい姿や強みを深掘りするため、財務諸表だけではない⾒えない価値にスポットを当て、価値の可視化や価値創造のためのストーリーづくりについて理解を深めていただく機会として、セミナーを開催いたします。「⾃社の価値をあまり把握できていない」、「どのように深掘りしていけばよいか分からない」とお感じの⽅、必⾒です!今後開催予定の「デザイン思考」・「経営デザインシート」の実践的な活⽤を学べるワークショップのご紹介も予定しておりますので、経営者・起業家・アトツギ並びに⽀援機関の皆様のご参加をお待ちしております。【お申込み】以下フォームよりお申込みください。https://forms.office.com/r/PjRx2Cv8Ap【イベントタイトル】価値デザインセミナー「『自社の価値を見える化』させるメソッド」【日時】2022年11月9日(水) 15:00~17:30【開催場所】オフライン(定員50名) Cross B Plus (仙台市青葉区大町1-1-30新仙台ビルディング1階)オンライン(定員100名) YOUTUBE LIVE配信【費用】無料 ※オンライン視聴の場合、通信費は参加者様の自己負担となります。【概要】中長期的な企業価値向上のため、新規事業の創出、事業の創造や変革を推進できる人材育成や組織構築の必要性が高まっています。新たな分野への挑戦や、資金調達・上場を目指す上で、 金融機関や投資家からの資金調達や大手企業等との協業のチャンスを得るためには、自社の持つ真の価値とビジョンを理解してもらうことが重要です。 自社の強みを深掘るため、財務諸表だけではない見えない価値にスポットを当て、価値の可視化や価値創造のためのストーリーづくりについて理解を深めていただく機会として、セミナーを開催いたします。【タイムテーブル】 【登壇者一覧】 ●第1部●スペシャルトークセッション(60分) 「投資家&金融機関から見る!人材、資金調達・協業先に選ばれる企業の魅力とは?」カーライル・ジャパン・エルエルシーマネージング ディレクター渡辺 雄介 様 【プロフィール】三菱商事株式会社にて、機能性⾷品素材、ニュートラシューティカルズ、プラスチック、石油化学の事業投資、メーカー経営、ターンアラウンドに従事。2006年にカーライルに参画。現在、マネージング ディレクターとして、日本における消費財・小売・メディア・ヘルスケア関連の投資責任者を担う。もやしとパック野菜の製造を手掛ける名水美人ファクトリー株式会社(旧九州ジージーシー株式会社)、化粧品受託製造・研究開発大手の株式会社トキワ、サステイナブルな新世代バイオ素材を開発製造するSpiber株式会社、Supreme、Golden Goose Deluxe Brand他グローバルブランド等の投資やモニタリングに関与。過去には、コバレントマテリアル株式会社(現クアーズテック株式会社)、AvanStrate株式会社、株式会社ツバキ・ナカシマ、シーバイエス株式会社(旧ディバーシー株式会社)等の投資業務に従事。現在、株式会社トキワ、Golden Goose Deluxe Brand JapanおよびSpiber株式会社の非常勤取締役。慶應義塾⼤学経済学部卒。ハーバード・ビジネス・スクールにてMBA取得。 一般社団法人日本金融人材育成協会 会長 森 俊彦 様【プロフィール】東京大学経済学部卒。同年、日本銀行入行。信用機構局参事役(バーゼル銀行監督委員会・日本代表)、金沢支店長などを経て金融高度化センター長。現在、中小企業基盤整備機構中小企業応援士、足利銀行取締役、きらやか銀行取締役、西尾信用金庫理事、住友生命社外委員、マネジメントパートナーズ経営顧問を兼務。(政府委員)・経済産業省「ローカルベンチマーク活用戦略会議」委員(2016年~)・内閣府「知財のビジネス価値評価検討タスクフォース」委員(2017年~)・環境省「ESG金融懇談会」委員(2018年~)・金融庁「融資に関する検査・監督実務についての研究会」メンバー(2018年~)・環境省「ESG金融ハイレベル・パネル」委員(2019年~)・金融庁「金融仲介の改善に向けた検討会議」メンバー(2019年~)・内閣府「価値デザイン経営ワーキング・グループ」委員(2020年~)・内閣府・経済産業省「知財投資・活用戦略の有効な開示及びガバナンスに関する検討会」委員(2021年~)・中小企業庁「事業環境変化対応型支援(デジタル化診断)事業有識者検討会」座長(2022年~) 株式会社VISIT東北代表取締役グループCEO齊藤 良太 様【プロフィール】宮城県仙台市出身。San Francisco State Universityを卒業後に、富士通株式会社に3年間、日本マイクロソフト株式会社に7年間従事し、その間数多くの実績が認められる。2016年に起業、株式会社VISIT東北 代表取締役就任。2017年、一般社団法人宮城インバウンドDMOを設立、代表理事就任。その他、東北の地方創生を目的に、グループ会社合わせ合計8社の経営を行うシリアルアントレプレナー。インバウンドプロモーション、教育国際交流、地域商社立ち上げ支援などを行う。志を持つ人と人でハッピーな未来を創るをグループパーパスに定め、理念経営に軸を置き制度設計や組織開発に重きを置く経営を行う。 ●第2部●【第2部】プログラム①トークセッション(50分)テーマ:「デザイン思考」で自社の資産・価値を深堀して、新たに見えた可能性&挑戦領域」東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 准教授/フィールドデザインセンター センター長本江 正茂 様【プロフィール】東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻准教授。博士(環境学)。1966年富山県生まれ。1989年東京大学工学部建築学科卒業。1993年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。同助手、2001年宮城大学講師を経て、2006年より現職。2010年-2015年大学院生と地域のクリエイタが共同で参加するプロジェクト駆動型デザイン教育プログラム「せんだいスクール・オブ・デザイン」校長。2015年から東北大学の産学官連携センターの一つ、フィールドデザインセンター センター長。2020年より宮城大学事業構想学群教授(兼務)。情報技術が拓く都市と建築の新しい使い方をデザインし、人々が持てる力を存分に発揮しあえる環境をつくりだすべく研究中。匠ソリューションズ株式会社ジュランジェ事業部糟谷 光里 様【会社紹介】仙台本社、面白れぇ事やろうぜ!を企業理念に掲げるベンチャー企業。ジュランジェ事業部では女性だけのスタッフでネットショップを運営。女性のBlue dayをHappyに!をモットーに、天然素材にこだわったかわいいデザインの布ナプキンやふんどしパンツの企画・販売を行っています。「お客様の声を拾い上げ、隠れた要望を引き出し、実現化する」という強みを生かして、お客様の夢や希望を叶える企業を目指して行きます。株式会社YCC情報システム 仙台支社 営業部長小笠原 俊明 様【会社紹介】山形本社、創業55年のIT企業。山形新聞グループ。富士通販売パートナー。公共(自治体)、民間企業(製造、流通・社会基盤・メディア)、医療(病院、診療所)分野でITソリューションやクラウドサービスをお客様の状況に応じて組合せ、コンサルティングから業務システムの設計、開発・構築、運用・保守サポート、機器販売、アウトソーシングに至る総合的なITサービスを提供しております。県内外の多くのお客様へ長く様々なITソリューション構築導入サポートで関わってきた経験とノウハウから「DX」「AI、IOT」など新たな発想力やデジタル、ソリューション、人財力でお客様の課題解決、事業成長のお手伝いをしていきます。●【第2部】プログラム②価値デザイン手法(経営デザインシート)とは?ワークショップ開催案内日本知財学会 経営デザイン分科会代表幹事 /一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産教育協会 事業部長  近藤 泰祐 様【プロフィール】価値デザイン経営ワーキンググループ委員(内閣府)、知財創造教育推進コンソーシアム検討委員(内閣府)、知的財産Web動画セミナー事業制作審査委員会委員(中国経済産業局)、IPランドスケープ推進協議会事務局、文化服装学院 非常勤講師1994年 岡山大学法学部卒業 2020年 金沢工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科修了(MBA)1996年大手通信教育企業に入社。主にアセスメントサービスの企画・編集、学力調査等に携わる。2003年より、知的財産教育協会の設立、民間検定である知的財産検定の創設に参画。副事務局長、事務局長と歴任し、2008年の国家検定(知的財産管理技能検定)への移行に携わる。国家検定への移行後は、現職として、検定試験の普及・運営、知的財産管理技能士会の運営、知的財産アナリスト認定講座等の人材育成事業を担当。内閣府による2018年の経営デザインシートの公表後、日本知財学会経営デザイン分科会代表幹事として、内閣府と連携しながらその普及活動に取り組み、公的機関の中小企業支援(主に新価値創造の領域)に携わる。 ===================主催:東北経済産業局【お問い合わせ先】株式会社パソナ(パソナ・仙台内)Mail:chiteki_shisan@pasona.co.jp電話:050-3684-0057※本事業は東北経済産業局より、株式会社パソナが委託を受け、実施しております。