厚真町・栗山町の「教育」の今!二町合同、特別オンライントーク【10月29日(土) 10:00〜11:00】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-28T11:00:30+09:00 Peatix 柴田涼平 厚真町・栗山町の「教育」の今!二町合同、特別オンライントーク【10月29日(土) 10:00〜11:00】 tag:peatix.com,2022:event-3396813 2022-10-29T10:00:00JST 2022-10-29T10:00:00JST 厚真町・栗山町の特別合同イベント!地域の子どもたちと身近に接する2人を招き、地方の「教育」の今を語ります。社会の変化が激しい今、教育の形も変わってきています。都市部に比べて地方は生徒数が少ない課題はありますが、都会にはない自然がある。子どもたちを見守る温かいまちの人がいます。厚真町、栗山町の各町では今、どんな「教育」のカタチがあるのでしょうか?◯概要厚真町教育魅力化支援員の加藤さんと栗山町NPO法人雨煙別学校職員の西脇さんをゲストに招き、オンラインの対談形式でリアルなトークを展開します。ファシリテーターは株式会社とける代表柴田が担当。◯登壇者紹介■厚真町 加藤 千昇(かとう ちしょう)埼玉県出身。東京での社会人経験を経て、2021年8月、厚真町地域おこし協力隊の教育魅力化支援員として厚真町に移住。「厚真町で最高の高校生活を」というスローガンを掲げ、公営塾「よりみち学舎」のスタッフとして生徒と地域の対話の場作りや発信を行っている。2022年には移住生活をまとめたエッセイ集『生活の幽霊たち』を制作・販売。コアラのマーチ愛好家。■栗山町 西脇 宏伸(にしわき ひろのぶ)北海道札幌市出身。体育の先生を志し、北海道教育大学旭川校に進学。 大学生の頃ふくしまキッズに出会い、ボランティアスタッフとして参加。 北海道の大自然の中で、子ども達と長期キャンプをしていた事が人生の転機に。 大学卒業後、栗山町の地域おこし協力隊に就任し 自然体験(環境教育)を軸とした社会教育に携わる。 3年間の任期を終え、現在はNPO法人雨煙別学校の職員として活動中。 木育マイスター。■ファシリテーター 柴田 涼平(しばた りょうへい)株式会社とける代表取締役社長。「あらゆる境界を融かし、未来が歓迎する環境を想像×創造する」を理念に、コミュニティ事業、伴走事業、メディア事業を行う。「未来に残したいものは何ですか?」という問いを渡し、インタビュイーの現在→過去→未来を辿る、「拝啓、未来」メディアが始動。拝啓、未来: https://mirai.tokeru.link/◯こんな人にきてほしい!厚真町、栗山町が気になる人教育について興味がある人地域で子どもたちとどんな活動をしているのか知りたい人地方の教育と、都心の教育の違いを知りたい人◯参加方法Zoomにて行います。開始時間になりましたら、配信されたZoomリンクにアクセスしてください。◯日時10/29日(土) 10:00〜11:00◯費用 無料◯お問合せ先Peatixにてメッセージをお送りください。