歌舞伎お化粧あそび体験・お寺でのマナー講座 お土産付き | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-16T15:50:09+09:00 Peatix OTERA STAY / お寺ステイ 歌舞伎お化粧あそび体験・お寺でのマナー講座 お土産付き tag:peatix.com,2018:event-339163 2018-01-28T15:00:00JST 2018-01-28T15:00:00JST 歌舞伎のお化粧遊び体験!歌舞伎のお化粧を自分でしてみませんか?もともとは顔の血管や筋を表現するために生まれた歌舞伎のお化粧の「隈取(くまどり)」。テレビや舞台でみることはあっても、実際に「体験」してみる機会はなかなかないもの。本イベントでは、元歌舞伎役者さんのご指導で、自分で歌舞伎のお化粧をする体験をできちゃいます。また、普段は習うことのできないお寺での作法をご住職自らご指導いただきます。相手を思いやる「礼儀」は普段の生活でも大切なこと。仏様への礼儀を通して、春からの新しい生活に向けて「礼儀とは人を思いやる心」の精神を身につけましょう。自分の手で自分の顔に紅をさし、隈取りを描く。そして、正しい礼儀作法を身につける。そんな歌舞伎役者&礼儀作法の学べる体験に、みんなで参加してみましょう。◆こんな人にオススメ・お寺が好き。お寺での体験に興味がある・この冬に特別な思い出を残したい・コアな日本文化を経験したい・日本ならではの礼儀作法を子供に教えたい・歌舞伎が好き。歌舞伎のお化粧に詳しくなりたい◆イベント要項_日時1月28日(日)15:00-17:00_会場冝雲寺東京都江東区白河2-7-10※門には一蝶寺と記載されておりますが、一蝶寺は冝雲寺の別名です。●半蔵門線 「清澄白河駅」B2出口より徒歩3分●大江戸線 「清澄白河駅」A3、B1出口より徒歩7分_料金大人 ¥4000子供 ¥4,000・お化粧&マナー指導料、押隈代込み※子供チケットに関して・年齢は、3歳-中学生まで・3歳-6歳までのお子様には、講師がお化粧いたします・3歳未満のご参加については恐れ入りますが個別にお問い合わせください・保護者様は、ご同伴のみの場合に限りチケット不要でございます。ご自身もお化粧体験を希望される場合は恐れ入りますがチケットのご購入をお願いいたします◆服装お化粧には「白粉」を利用するため・汚れてもいい・襟ぐりの開いた服装でお越し下さい。◆持ち物・ヘアバンド(1つ)・顔を拭く為のハンドタオル(1つ)・首回りにかける為のハンドタオル(1つ)・化粧水などのスキンケアグッズが必要な場合はスキンケアグッズ(化粧落とし・洗顔料はご用意がございます)・お写真を撮りたい場合は、カメラか携帯端末◆お土産ついて本イベントに参加頂いた皆様に、ご自身のなされたお化粧の「押隈(おしぐま)」をプレゼント致します。世界に一つしかない「自分だけの隈取(くまどり)」を思い出に残しましょう。〜押隈(おしぐま)とは〜押隈とは、歌舞伎役者が贔屓客に配るために、絹布や紙に顔のお化粧を押して写し取ったもの。◆スケジュール(変更の可能性あり)14:45 受付開始15:00 冝雲寺ご住職より本堂で参拝指導15:15 歌舞伎のお化粧開始のご挨拶とお話15:30 歌舞伎のお化粧開始16:30 押隈作り開始16:45 写真撮影17:00 終了のご挨拶17:30 顔を洗って解散◆講師紹介・歌舞伎のお化粧指導_阿部仁美深川小学校、深川第二中学校出身の生まれも育ちも江東区の22歳。一般家庭の生まれだが、小学4年生の頃から元歌舞伎役者の師匠の元で歌舞伎を学び、「老人ホームでの慰問公演」や「浅草奥山子ども歌舞伎まつり」を中心に舞台に出演。現在では、歌舞伎をはじめとした日本の文化を広めるために、外国人に書道を教えるインバウンドの活動などにも積極的に参加している。_たぬき先生元歌舞伎役者の経歴を持ち、幼稚園から大学生までを対象とした子供歌舞伎の会で指導者として活動。歌舞伎のお化粧はもちろんのこと、床山(カツラ)、道具、衣裳等、歌舞伎についての知識量は歌舞伎界の中でも二人といない。歌舞伎界やお芝居についての裏話をお話くださることも。・お作法指導_冝雲寺 西村徳城ご住職江東区出身。京都・花園大学文学部仏教学科を卒業後、鎌倉・建長寺専門道場で修行。禅僧としてタイを中心にNGO活動に関わり、現在は冝雲寺住職。◆冝雲寺(ぎうんじ)について寺名:冝雲寺(一蝶寺)宗派:臨済宗妙心派カフェの街「清澄白河」に佇む、臨済宗妙心寺派のお寺。元々は、恵超和尚が深川元町神明社の社地を借りて創設。元禄6年に檀越白井市郎兵衛より現在の土地を寄進され移転。画家英一蝶が開山・二世に帰依して臨済禅を学び、堂宇に画を描いていたことから「一蝶寺」とも称された。現在では、木を基調とした心休まる本堂で、毎月1日と15日に定期的に座禅会を開催し、地域の人をはじめとして沢山の人々に愛されるお寺となっている。◆注意事項・参加の方は、必ず5分前(14:55)までに受付をお済ませください・キャンセル2日前の正午までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは返金致しかねますので、ご了承ください・撮影した写真はサイト上などで利用する場合があります。NGの方は事前にお申し付けください・お化粧品を利用しますので、肌にトラブルの起きる可能性のあるお客様は参加をお控えください。原則として、一切の責任を負い兼ねますこと、あらかじめご了承ください◆企画・運営 お寺ステイ / OTERA STAY日本の歴史の詰まった社寺での体験・滞在により「日本の魅力」と「ありがとうの感謝の輪」を世界に広げていく体験ステイサービスです。社寺での日本文化体験を通じてお寺で心も体も『セルフクレンズ』し、自分を見つめ、高める場づくりを行って参ります。https://oterastay.com/ Updates tag:peatix.com,2018-01-25 08:45:48 2018-01-25 08:45:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#311066 Updates tag:peatix.com,2018-01-25 05:42:17 2018-01-25 05:42:17 タイトル は 歌舞伎お化粧あそび体験・お寺でのマナー講座 お土産付き に変更されました。 Orig#310979 Updates tag:peatix.com,2018-01-25 05:39:11 2018-01-25 05:39:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#310977 Updates tag:peatix.com,2018-01-25 05:37:20 2018-01-25 05:37:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#310973 Updates tag:peatix.com,2018-01-25 05:27:39 2018-01-25 05:27:39 タイトル は 歌舞伎お化粧あそび体験&お寺の作法指導(押隈のお土産付き) に変更されました。 Orig#310964