退職しないで乗り切る!介護と仕事を両立させるための基礎セミナー(第3回)「介護休暇の制度を整える」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-12T12:02:29+09:00 Peatix ボランタリーネイバーズ 退職しないで乗り切る!介護と仕事を両立させるための基礎セミナー(第3回)「介護休暇の制度を整える」 tag:peatix.com,2022:event-3390582 2022-11-12T10:00:00JST 2022-11-12T10:00:00JST ■ 【アーカイブ配信を実施します】退職しないで乗り切る!介護と仕事を両立させるための基礎セミナー(第3回)「介護休暇の制度を整える」NPOの役職員が仕事と介護を両立するために必要な基礎知識を学ぶセミナーです。第3回の今回は、介護休暇制度について取り上げます。職員が介護休暇を利用できるようにするためにあらかじめ団体としてすすめておくべきことは何か。基本的な制度の理解を深め、関連する規程類整備などについて学びます。介護休暇の活用について中小企業やNPOの支援に取り組む社会保険労務士をゲストに迎えて学習し、介護と仕事が両立できる職場づくりについて参加者と一緒に考えます。【日時】2022年11月12日(土)10時~12時【講師】宮井陽子さん(たいよう労務事務所・社会保険労務士、NPO法人ボランタリーネイバーズ・研究員)岐阜県岐阜市生まれ。高校卒業後、航空自衛隊勤務、その後福祉・介護事業で人事採用業務に従事 結婚、出産を経て2021年NPO法人ボランタリーネイバーズ会計・労務業務に従事、社会保険労務士として開業同法人の研究員としても活動中です。【コーディネーター】青木研輔(NPO法人ボランタリーネイバーズ・理事、情報提供事業部長)【開催形式】オンライン(ZOOM) ※事前申込者に限り、後日2週間配信【定 員】30名【参加対象】介護と仕事の両立について考えたいNPO役職員【参加費】無料【内容】・介護者である職員を受け入れる職場の雰囲気づくり・介護者の状況整理のためのアセスメント・介護者である職員とのコミュニケーションのポイント・介護休暇、緊急対応時にも業務をストップさせない体制づくり など【申込方法】https://peatix.com/event/3390582/※Peatixの参加申込フォームよりお申込みください。※Peatixでの申し込みができない場合は、メールにお名前・ご所属・電話番号・メールアドレス・申込人数・当日ききたいことを記載してお申し込みください。<今年度下半期募集予定! 安心して介護休暇を取得できるNPOの体制づくりのための個別支援>・セミナーに参加された団体から希望団体(無料、2団体を予定)に介護休暇の体制づくりのための専門家支援を実施します。ご関心のある団体は、お問い合わせください。【主催/お問合せ】NPO法人ボランタリーネイバーズ(担当:青木、粉川)TEL 052-979-6446(受付時間:平日10時~18時)Mail vns@vns.or.jp※令和4年度 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業