【アーダコーダ講座修了生限定】2022年度 こども哲学ファシリテーター養成講座<地域/オンラインで場を開く実践編>@会場/オンライン | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-04-30T19:00:28+09:00 Peatix アーダコーダ 【アーダコーダ講座修了生限定】2022年度 こども哲学ファシリテーター養成講座<地域/オンラインで場を開く実践編>@会場/オンライン tag:peatix.com,2022:event-3389141 2022-12-01T19:00:00JST 2022-12-01T19:00:00JST ※この講座は、過去にアーダコーダ主催<こども哲学ファシリテーター養成講座>を受講したことがある方限定の講座になります。下記をよくお読みの上、お申し込みください。入門講座を受講したものの、その後、実践の機会を持てていない・・・こども哲学をやってみているけれど、一人では悩むことも多い・・・誰かと一緒に、こども哲学を実践してみたい・・・この【こども哲学ファシリテーター養成講座<地域/オンラインで場を開く実践編>@会場/オンライン】は、そんな人におすすめの講座です。本講座は、受講生が中心となり、実際にこども哲学を企画・実施(進行)・振り返りをすることを通し、「こども哲学とはどういうものなのか」、「自分らしいファシリテーションとは何か」を探究していく全19.5時間+a の講座です。(主に、学校外での実践を試行錯誤したい方向けの内容になります)講師からの、一方的なレクチャーの時間はほとんどなく、ディスカッションや課題発表、実施の時間を多く設定しています。*必要に応じ、講師もこれまでの実践や体験エピソードをお話しさせていただきます。皆様が、本講座を受講し、こどもや他の受講生と一緒に実践することを通し、「 自分らしいファシリテーション」とは何かを深め、「こども哲学とは何か」を自分の言葉で言えるようになり、自信をもって自分でこども哲学の場を開いていく準備ができるようになることを一緒に目指していきたいと思います。★今回は、会場とオンラインの2コースをご用意いたしました。関心や受講状況に合わせて、どちらかをご選択の上、お申し込みいただければ幸いです。(お申し込み後に変更いただくことはできません。あらかじめご了承ください)*本講座を受講された方には、修了証を発行いたします(リアルタイム受講時間が15時間に満たない場合は、申し訳ありませんが修了証を発行することができません。あらかじめご了承ください)★大学教授、大学講師によるオリジナルオンデマンド講座!今回お届けするオンデマンド講座は、今回の講座のために撮り下ろしたものであり、ここでしか聞けない内容となっています。*下記2講座を予定しています。1)『子どもの発達と哲学対話 「言葉による伝え合い」の育ちの観点からー幼児期から小学校就学頃』(約25分)講師:天野美和子(東海大学児童教育学部児童教育学科講師。博士(子ども学)。元私立幼稚園教諭。)2)『こども哲学」とは?ー自分らしいファシリテーションのためにー』(約60分)講師:寺田俊郎(上智大学文学部哲学科教授。博士(文学)。主な研究対象はイマヌエル・カントの実践哲学、近現代の実践哲学、哲学実践)こども哲学を行う人でしたら必ず聞いておきたい内容が詰まっていますので、お楽しみに!ーーーー———————————2022年度 こども哲学ファシリテーター養成講座<地域/オンラインで場を開く実践編>@会場/オンライン日時:2022年12月~2023年3月 全19.5時間+a(プラスで、講座受講生限定公開のオンデマンド講座などをご用意しています)*会場コース、オンラインコースで開催日程が異なります。下記の、各コース記載の日程をご覧ください。※基本的に、全日程にご参加いただける方に優先的に受講いただきます。会場:・会場コース:会場は、京王線府中駅(東京)より徒歩5分ほど(お申し込みいただいた方に、詳細をお伝えします)。オンラインで実施する回もあります。詳細は、下記の<内容、開催日程>をご覧ください。・オンラインコース:全回、オンラインで実施します。★両コースとも、オンラインで実施の際はzoomを利用予定です。基本的に、全回ビデオ「オン」での参加をお願いします。zoomの使い方に不安がある場合は、お申し込み時にお伝えください。定員:各コース 4名 *最小催行人数各コース4名*先着順受付 対象:・学校外でこども哲学の場を開いていきたいと考えている方     ・主に幼児〜小学生のこども哲学に関心のある方    ・親子の対話に哲学対話のエッセンスを取り入れて深めていきたい方     ・地域の子どもたちと思考をめぐらす企画を実践したい方     ・共に模索する仲間が欲しい方     ・実践してみたいけれど、いきなり自分で参加者を集めて場を作ることにハードルがある方*お申し込みは、これまでに、アーダコーダ主催<こども哲学ファシリテーター養成講座>を受講したことがある方に限定させていただきます。ご自分が該当するかどうかわからない方は、事務局までお問い合わせください。内容、開催日程(予定):★講座の中で、受講生の皆様には、一人1企画、こども哲学を企画、実施(進行)、振り返りをしていただきます。また、コースの他の受講生が企画・実施する「こども哲学」に(アシスタントやオブザーバーなど)様々な形でご参加いただきます。★講座内で皆様が実施する「こども哲学」に参加するこどもたち(会場コース:幼児〜小学生、オンラインコース:小学生)は、アーダコーダが募集しますので、ご自分で集める必要はありません(もちろん、ご自分のお知り合いにお声がけいただいても問題ありません)。個人で「こども哲学」を実施する場合、参加者集めに難しさを感じる方が多いと思いますので、その点に不安なく「企画・実施(進行)・振り返り」に集中できることが本講座の利点の1つになります。★講座内で実施する「こども哲学」については、こどもの年齢(会場コース:幼児〜小学生、オンラインコース:小学生)や定員等をあらかじめ決めさせていただいています。詳細は講座内でお伝えいたしますが、どうしてもお申し込み前に知りたい場合は、お問合せください。★講座内では「企画、実施(進行)、振り返り」まで、各コース講師が伴走し、適宜アドバイス等させていただきながら進めていきたいと思っています。★講座内では、アーダコーダが本講座用にご用意した、ワークシートを受講生の皆様に活用いただきながら進めます。各ワークシートは皆様に、講座終了後も活用いただけるよう、資料として配布させていただきます(現時点では、エクセルでの配布を予定)。*プログラム内容は予定になります。受講生の皆様の様子により、ベストな内容に適時変更する場合があります。*やむをえない事情により、開催日程を変更する場があります。上記、あらかじめ、ご承知おきのほど、よろしくお願いいたします。受講料:69,800円(税込)  59,000円(税込) *オンデマンド講座視聴URL(2講座。期間限定)、各種ワークシート付き(「自分らしいファシリテーション探求シート」、「企画シート」等。)*アーダコーダにとっても、<実践編>講座の開催は初の試みとなります。今回は特に、参加者のみなさまにご意見をいただきながら、一緒に、よりよい講座を構築していきたいと考えています。そのため今回に限り、限定価格 59,000円(税込)とさせていただきます。★お申し込み締切日(各コースとも、下記のお申し込み締切日までにお申し込みください)オンラインコース:11/29(火) *コース開始日:12/6(火)会場コース:12/28(水) *コース開催日:1/8(日) 講師:<会場コース>桑原 眞理子 (NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ理事)大学卒業後、食品メーカーを中心に商品開発·マーケティング職に従事。「こども哲学」との出会いをきっかけに、子どもの斬新な発想に魅せられ2018年に独立。子どものマーケティング思考を育む体験型キャリア教育プログラム「こどもマーケター入門」を開発し、ワークショップ等を実施。現在はモンテッソーリ教師として教室を運営する傍ら、主に幼児〜小学生・保護者を対象とした哲学対話のファシリテーターとしても活動。モンテッソーリ教室 マヴィのおうち 主宰。日本モンテッソーリ教育総合研究所認定 3-6歳教師。https://www.ma-mavie.com/鳥羽瀬有里 (NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ理事)上智大学心理学科卒業後、外資系コンサルティング企業にて主に金融関係のプロジェクトに従事。その後欧州系コンサルティング企業の立ち上げに参画。人事関連の責任者として、社員ひとりひとりのキャリアを見据えた新たな評価、育成制度を構築。現在はポートフォリオワーカーとしてあらゆる職種業種の仕事に携わりながら2児の男子を子育て中。<オンラインコース>井尻 貴子(NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ副代表理事)アート、哲学に関わるプロジェクト等の企画、運営、コーディネート、記録編集執筆などを行う。早稲田大学第一文学部(美術史)卒業、大阪大学大学院文学研究科(臨床哲学)博士前期課程修了。財団法人たんぽぽの家、公益財団法人東京都歴史文化財団東京文化発信プロジェクト室、NPO多様性と境界に関する対話と表現の研究所事務局長等を経て、現在に至る。共著書に、『哲学カフェのひらきかた』(大阪大学出版会、2014年)、『こころのナゾとき 小学1・2年/ 小学3・4年/ 小学5・6年』(成美堂出版、2016年)、共編書に『病院とアート–医療現場の再生と未来』(生活書院、2014年)、連載に「ケアする人のためのワークショップ・リポート」(ウェブ雑誌「教養と看護」)などがある。盛岡千帆 (NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ事務局・プロデューサー)教師を目指して教育学部に進学するも、「ほんとうのよい教育とはなんだろう」という問いに直面し、大学院に進学することを決意。2016年より副代表河野哲也のゼミに参加し、こども哲学の実践や研究と出会う。2020年に立教大学大学院文学研究科教育学専攻を修了後、株式会社LITALICOに入社し、アーダコーダでもこども哲学のファシリテーターとして学校や地域、企業等で活動している。2021年7月より事務局にも参画。小学校教諭、中学校教諭(英語)、高校教諭(英語)の資格を持つ。◇キャンセルされる場合■キャンセルのご連絡お申込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合はPeatix経由、ないしは下記までご連絡ください。メール:info_pt@ardacoda.com ■キャンセルポリシーキャンセルされる場合は、下記の規定に基づきキャンセル料が発生いたします。申し込み前に必ずご確認ください。■キャンセル料・各コースの講座初日当日~2週間前のキャンセル:イベント料の 100%・それ以前のキャンセル:無料(キャンセルに伴い、振込手数料等が発生する場合は、ご負担いただきます)※少人数での講座になるため、直前でのキャンセルは講座全体に影響が生じてしまいます。そのため、2週間前よりキャンセル料を設けさせていただいています。万が一、お申し込み後にご都合が悪くなってしまった場合は、2週間よりも前に、ご連絡くださいますようお願いします。◆講座の記録についてアーダコーダ では、講座の様子を記録させていただきます。あらかじめご了承ください。*なお、参加者のみなさまによる記録はお控えくださいますよう、お願いします。◆講座のレポートについてレポートを作成し、SNSなどで公開する予定です。レポートには概要(日時、会場、参加者数など)、内容(どんな内容か、参加者からどんな発言があったかなど)を盛り込む予定です(発言は個人が特定されないよう配慮いたします)。あらかじめご了承ください。 ——————————— ご質問等はアーダコーダ事務局 講座担当 info_pt@ardacoda.com までご連絡ください。 Updates tag:peatix.com,2022-11-21 23:47:13 2022-11-21 23:47:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1294464 Updates tag:peatix.com,2022-11-21 10:37:29 2022-11-21 10:37:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1294349