農業現場お役(に立ちたい)人カイギ #2 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-27T22:05:03+09:00 Peatix Tomohiko Sagawa 農業現場お役(に立ちたい)人カイギ #2 tag:peatix.com,2022:event-3386592 2022-10-28T20:00:00JST 2022-10-28T20:00:00JST 第2回(産地PR、農産物ブランディングについてみんなで考えよう)(10/28 金 20:00〜) 産地PR、農産物ブランディング。なんとなく雰囲気で取り組んでいるけど、成果につながらない。何をやったらいいかわからない。行政がどうやって、どこまで支援すべきなのか。方針や方法論がはっきりしないまま、案件や業務が振ってくる。正しいマーケティングやブランディングってそもそもなんだっけ。そんな方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、実際に産地PRや農産物ブランディングに携わりファイトしたお役人カイギのメンバーから、工夫と悲喜こもごもの詰まった経験談を共有してもらいます。PRやブランディングのコツ、プロジェクトの進め方、行政としての関わり方や座組みの作り方など、もっと早く知っていたら!なヒントを教えてもらいましょう。多様な5名のゲストによる、5つのブレイクアウトルームに分かれて同時並行の選択式セッションです。テーマを以下に示しておきますので、選択の参考にしてください。詳しい内容は書ききれませんが、いずれも濃い内容です😎ゲストセッション👏 『ニーズに応えるパン用小麦産地の育成ー普及員だからこそできたことー』(茨城県)#BtoBマーケティング, #ニーズ対応, #パン用小麦ゆめかおり, #ゼロから1000トン産地, #行政による生産販売一貫支援 『将来を見据えた輸出産地づくりー販路開拓で行政の役割を考えるー』(栃木県)#行政の役割, #農産物輸出, #マーケットイン, #経験して変わる, #いちご生産→販売 『3つの実践事例ー特徴ないトマトを売る~年商2億を補助金ゼロでーほか』(熊本県)#強みは作るもの, #競合、戦場, #パクってズラしてハメる, #行政でも出来る, #やったもん勝ち 『ヨーロッパ野菜の産地ブランド育成、激闘の10年‼︎』(さいたま市)#ニーズ対応型農業, #BtoB地産地消, #異業種連携, #地域ブランド 『キャラクターを活用した農産物販売促進』(山梨県)#果樹の消費拡大, #絵師, #キャラクター, #山梨の果物には妖精が宿る ※ 5つ全部聞きたいところですが、1つしか参加できません。申し訳ありませんが、仕様なのでご了承ください。。マーケティングやブランディングについての簡単な情報整理程度のミニレクチャーもFS佐川が用意します。かぎられた時間では話し尽くせませんが、一緒に議論できればと思います。みなさんのご知見共有も歓迎です。 概要- 開催日:2022年10月28日(金)- 開催時間:20:00-22:00- 開催場所:オンライン/Zoom- 参加料金:無料- 定員:無し- 時間:120min- 対象者:行政職員の方(国、自治体、出先機関・・の現役職員、OBOG)  - 明確な定義はできないので、「自分は行政職員だと思う・・」方は歓迎ですっ。  - 企業、生産者、一般の方はごめんなさい〜><お申し込みこちらのPeatixページよりお申し込みください。登録していただいたメールアドレスにZoomの参加URLを送ります。 (前日もしくは当日に送信予定です) 過去の開催回の様子 農業現場お役(に立ちたい)人カイギ#1 『農業現場⇔行政の課題マップを作ろう』 レポート https://note.com/farmside/n/n9f471a76255f 農業⇔行政の課題マップについて 「農業系行政職員コミュニティ」を立ち上げ、クレイジーな「農業x行政の課題マップ」を作った話 https://note.com/sagawat/n/nca467e6ca6ae 農業現場お(役に立ちたい)人カイギについて 詳しくは以下のリンク先に詳しくまとめました。ご確認ください。農業現場の行政職員さんコミュニティ『農業現場お役(に立ちたい)人カイギ』をはじめますhttps://farmside.notion.site/76bf2e711bc24dbeb96b490aff742254 農家の右腕、経営改善の人こと、ファームサイド株式会社/阿部梨園の佐川です。こんにちは 😄講演や研修、コンサルティングの依頼を受けながら、全国を回っているなかで、「熱心な農業系行政職員のみなさん」と大勢知り合うことができました。農業現場の課題解決をこころざす先輩であり、同志だと思っています。みなさんと意見交換するなかで、共通したお悩みも見えてきました。 生産者さんへの効果的な支援方法がわからない 現場や地域の課題解決に困っている 部署内で同じような意識の人が少ない、前向きな話ができない 廃れる地域に見て見ぬふりを続けすぎて、責任感が死にそう スキルや今後のキャリアに悩んでいる などなど そこで、みなさんが越境して話し合い、励まし合い、行動し合う場を作りたいと思います。一方、一緒にお仕事をしながら、現場の課題解決請負人として、できることもっと色々あるのではと思うことがあります。「どうしてこうなった・・」「そんな大きな予算うぅぉぉぉ…もったいないぃぃぃ…!」「なぜ!目の前に!明らかな課題があるのに!そんな遠回り…!」そういう意味でも、有志の皆さんと、政策/事業のあり方やクリエイティブな課題解決の進め方について、ちゃんと膝を突き合わせて考えて、答えを出したいなと思いました。いい事業を作って、一緒に農業界のお役に立ちたいです。名前は『農業現場お役(に立ちたい)人カイギ』としました。2か月に1回、集まって勉強会・交流会で意見交換しませんか。既に多くの方にご賛同いただいています。当面は佐川の面識があるみなさんをベースに、ワイガヤで楽しく集まれたらと思っています。そして本当に、現場の課題解決を進めましょう😉 主催者、本件に関する連絡先 主催者:ファームサイド株式会社担当:佐川本件に関するお問い合わせ:mail at farmside.co.jp Updates tag:peatix.com,2022-10-11 09:50:11 2022-10-11 09:50:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1275128