10/23(日) 様々な深い意見を引き出すリベレイティングストラクチャー(LS)を楽しもう - IAF Facilitation Week 2022 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-22T17:04:45+09:00 Peatix 伊藤保 10/23(日) 様々な深い意見を引き出すリベレイティングストラクチャー(LS)を楽しもう - IAF Facilitation Week 2022 tag:peatix.com,2022:event-3383526 2022-10-23T15:00:00JST 2022-10-23T15:00:00JST 様々な深い意見を引き出すリベレイティングストラクチャー(LS)を楽しもう~ IAF Facilitation Week 2022 ~リベレイティングストラクチャー(LS: Liberating Structures)は、職位や立場から解放されて「フラットな関係で話し合うための仕掛け」です。このLSをオンライン体験し、理解を深めながら実践に結びつけるこの機会に、ぜひご参加ください!<リベレイティングストラクチャー(LS)とは>内気で人と目を合せるのが苦手な人も、話し合いを盛り上げ、大きな成果を挙げることができます!所属する組織や地域で、何かの話し合いをしたときに、こんなことはありませんか? 参加者からの発言が少なく、当事者意識を高めるのが難しい。 参加者に意見を求めても、いつも同じ人が話をしていて、新しいアイデアが出てこない。 多様な職種や役割、様々な立場の人たちとの話し合いを、どう進めてよいか分からなくなる。 一方的に話を聞かされて発言の機会も無く、せっかく参加したのに残念な思いをした。 そんな時には、リベレイティングストラクチャー(LS: Liberating Structures)・『何にも囚われない関係性構築の道具箱』を活用して、小さな工夫でコミュニケーションの質を高めましょう!<アジェンダ(LSツール)> オープニング(速攻!ネットワーキング)[25分] 頭でっかちな話し合いから抜け出すには?(みんなで描く)[45分] ※ビデオオン・バーチャル背景オフ 「みんなで描く」の適用事例と解説・Q&A [15分] 新しいミーティングへのオープニング(は茶め茶会)[10分] クロージング [5分] 希望者による参加者同士での対話や個別相談(オープン・スペース)[20分] [注記①]耳だけ参加の場合、グループワークでの話し合いツールの体験ができません。積極的に参加しましょう!また、マイク付きイヤホンやヘッドセットの使用も推奨いたします。[注記②]この体験会を、内部資料を目的としてメインルームでは録画やスクリーンショットの撮影をいたしますので、ご承知おきください。録画するメインルームで顔出ししたくない方はビデオオフでのご参加も可能ですが、ブレイクアウト・ルームでのグループワークは録画いたしませんので、ビデオオン・バーチャル背景オフでのご参加をお願いいたします。<事前準備>グループワークのパートではメモを取ることも必要になりますので、筆記用具とA4用紙(3枚程度)をご用意ください。任意となりますが、『図解 組織を変えるファシリテーターの道具箱』(文末にオンライン書店へのリンクあり)の内容をベースにワークショップを行いますので、お手元にご用意いただけるとよいです。<LSファシリテーター>・Japan LS User Group事務局・伊藤保・共同ファシリテーターとして、Japan LS User Groupメンバーも参加予定<主催者>Japan LS User GroupJapan LS User Group(プライベートグループ)では、LSツールの体験会を毎月開催しています。今回は、IAF Facilitation Week 2022でのイベント開催として、どなたでもご参加いただける形で体験会を開催いたします。<参加料>無料<お申し込み期限>2022年10月23日(日曜日)13:00まで<IAF Facilitation Weekとは>IAF(The International Association of Facilitators)が主催している毎年10月の一週間のイベントです。この期間中は誰でも・どこからでも・いつでも、ファシリテーションに関するイベントを告知・開催できるファシリテーターのお祭りです。[IFA Facilitation WeekのWebサイト]https://facilitationweek.org/【リベレイティングストラクチャー(LS)に関する情報】 <Japan LS User Group>https://www.facebook.com/groups/liberatingstructuresjapan<Facebookページ>https://www.facebook.com/LiberatingStructuresJapan<書籍>[原著]The Surprising Power of Liberating Structures: Simple Rules to Unleash A Culture of InnovationKeith McCandless (著), Henri Lipmanowicz (著)https://www.amazon.co.jp/dp/0615975305[日本語で読める文献・書籍(上梓順)]図解 組織を変えるファシリテーターの道具箱 働きがいと成果を両立させるパワーツール50森 時彦 (著, 編集), 伊藤 保 (著), 松田 光憲 (著)https://www.amazon.co.jp/dp/447811112Xフリップ 課題解決のための自由な視点や考え方を手に入れよう伊藤 保 (著)https://www.amazon.co.jp/dp/490822949Xゾンビスクラムサバイバルガイド: 健全なスクラムへの道木村 卓央 (翻訳), 高江洲 睦 (翻訳), 水野 正隆 (翻訳), Christiaan Verwijs (原著), Johannes Schartau (原著), Barry Overeem (原著)https://www.amazon.co.jp/dp/4621307398<無料スマホアプリのご案内>https://www.facebook.com/LiberatingStructuresJapan/posts/pfbid02YhD5nUviU8fVNYTXb5EYnAWSHwa7x6KHkoNoUZ9Vx7S7Fc6v9Y7SKnTtN7Y5NXtRl投稿:Japan LS User Group事務局 - OpExオフィス・伊藤保