【中目黒開催】自分で自分を整える! これからの時代の食べ方 「思考停止にならない食べ方 」ープレマの元気シリーズで正しい判断力をー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-28T12:00:55+09:00 Peatix プレマルシェ・スタジオ中目黒 【中目黒開催】自分で自分を整える! これからの時代の食べ方 「思考停止にならない食べ方 」ープレマの元気シリーズで正しい判断力をー tag:peatix.com,2022:event-3383012 2022-10-28T15:00:00JST 2022-10-28T15:00:00JST ≪今回の主な内容≫ ■ なぜ思考停止になるのか?■ 万物流転と創意工夫■ 大事なことは正しい判断力を身に着けること■ 知っておきたい栄養素の役割■ 正しいサプリメントの選び方新型コロナの感染者が増え続けていても結局重症化する人は少ないことがだんだん皆さんにも、分かってきて、最近は、街に人があふれだし始めました。症状が重症化する原因を、ウイルスだけに求めることに無理があることも、科学的に明らかになりつつあります。それでも、マスクは皆がつけているからと感染状況に関係なく、強制され続けられています。新型コロナが恐怖の対象になったのは、専門家の医者が、このままだと年間40万人の死者が出るかもしれないと発言したからです。健康情報も、インターネットや携帯電話の発達で、SNS等を通してもいろんな情報が入りすぎて、何を信じていいのやらの方も多く散見されます。思考停止になってしまうと、与えられた情報を鵜呑みにして、言われるまま、ナスがママ、キュウリがパパ指示通りにしか動くことしかできなくなります。思考停止に陥ると、今後、健康状態に致命傷になってくるでしょう。思考停止を解消して、自分で正しく判断して、取捨選択に失敗しないためにはどうすればよいでしょう?それは、ずばり食べ物です。食べ物は、活動のエネルギーになるとともに、身体の土台を作ります。骨も筋肉も、皮膚も爪も髪の毛もすべて、食べ物で作り変えられています。脳細胞もしかりです。かつて、マクロビオティックの創始者桜沢は頭は帽子をかぶるためにあるのではないと思考しないことを揶揄していました。心身一如、身体が動かなければ、心が動かないように、脳細胞も、働かせなければ、やがて、老化が進み衰退します。新しい土台となる身体と脳の細胞がしっかりして、いきいきしているといつまでも、若々しく元気に生活することができます。そのためには食べ物から土台となる栄養素を摂るとともに、効率よくクリーンなエネルギーとなる素材も選ばなくてはなりません。はたして日常の食事で自分の体に見合った栄養素は足りているでしょうか?そして、「免疫力を高める」には食事に気を付けることが一番。中でも、植物の持つチカラを借りて、感染症をはじめ、病気になりにくい身体づくりを目指しましょう。「いのち」は「いのち」で出来上がっているこの本質をつかむことで、そもそも、いのちを生み出しだ自然について、大きな理解が深まります。マクロビオティックでは、すべての病は自然から逸脱した食べ方に要因があると見ます。日常的な食生活が自然からかけ離れていないかを考えてみることも大切ではないでしょうか?自然界の秩序の中では人のルールは意味をなさず、宇宙の秩序、自然の法則を踏み外すことにこそ、本当の原因があるのではないか。そのことに気が付くと何を食べるべきかが見えてきます。無秩序に食べていても、いわば、羅針盤を失った船に乗ってさまよっているようなものです。大きな時代の変化の流れを、免疫アップの新しい食スタイルに切り替えて一緒に乗り切りましょう。今回は、プレマの元気シリーズのラインアップを紹介します。【講師プロフィール】◆岸江 治次(きしえ はるつぐ)京都府宇治市生まれ。20代に桜沢思想に出会いマクロビオティックを始める。ムソー株式会社及び、正食協会にて30年間勤務し、商品開発担当や東京本部長を歴任。元正食協会役員。現在プレマ株式会社執行役員。Web版コラム『基本のき』はこちら>>>≪講師からのメッセージ≫プレマ株式会社 営業チーム の岸江治次です。今年も猛暑が続いていましたが、ようやく秋になって涼しさが漂い始めました。しかし、新型コロナ騒動がまだ収まらず、厚生労働省は外では、マスクを外しましょうと言うもののマスクを外す人は、ほとんどお見かけできません。今年勃発したロシア・ウクライナ戦争もロシアが4州を併合し、こちらもまだ終息が見えません。結局、従来の風邪やインフルエンザと変わらなかったことが科学的に分かってきても、後遺症が、とか自粛だ、検査だ、ワクチンだとか、2類のまま恐怖をあおられ続けています。それでも、圧倒的多数の国民が理解したことは、医療崩壊となると、自分や家族の健康は医者まかせにせず、自分たち自身で守るしかないということです。つまり、最終的に頼りになるのは自分自身の免疫力。免疫力を高めるには、なんといっても食生活を変えることが一番です。こんな時だからこそ、いのちの源である食べものについて見直し、ピンチをチャンスに変えてみてはいかがでしょう?世界では日本の桜沢如一が提唱したマクロビオティックが根付き、ベジタリアン、ヴィーガンに大きな影響を与えています。またオーガニックやナチュラルフードの普及の思想的支柱となったマクロビオティックの考え方こそがこれからの食の有様に大きなヒントになりえます。普段を心地よく生きる安心な食生活とは何かを共に学び、気持ちを明るく、コロナが終息し平和で活発な社会が戻るまで、共に乗り越えていきましょう。-----------------------------------------------------【自然食、オーガニック事業者向け】◎日 時:2022年10月28日(金)      15:00-16:30 (14:45受付開始)◎参加費:1,000円       ※参加費は当日会場でお支払いください◎定 員:7名(先着順)     ※事業者の方はアンケートフォーム備考欄に事業所名をご記入ください。【一般向け】◎日 時:2022年10月29日(土)      10:30-12:00 (10:15受付開始)◎参加費:500円      ※参加費は当日会場でお支払いください◎定 員:7名(先着順)-----------------------------------------------------◎会 場:プレマルシェ・スタジオ中目黒(コンセプトルーム)      中目黒駅徒歩1分※プレマルシェ・ジェラテリア中目黒駅前店と同じビルの3階です。※スタジオへのアクセスは階段のみとなります。※発熱、体調不良の場合の参加はご遠慮ください。-----------------------------------------------------◆イベントに関するお問い合わせは当ページよりメッセージをお送りいただくか、info@prema.co.jpまでメールにてご連絡ください。◆キャンセルご希望の場合、当ページよりメッセージをお送りいただくか、info@prema.co.jpまでメールにてご連絡ください。