「小笠原の歴史から考える、東京の島々に暮らす人々のアイデンティティと日常風景」(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022×Liberalarts Lab) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-20T20:03:01+09:00 Peatix LiberalArtsLab_yumemi 「小笠原の歴史から考える、東京の島々に暮らす人々のアイデンティティと日常風景」(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022×Liberalarts Lab) tag:peatix.com,2022:event-3379930 2022-10-21T19:00:00JST 2022-10-21T19:00:00JST 小笠原の歴史から考える、東京の島々に暮らす人々のアイデンティティと日常風景(T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO 2022×Liberalarts Lab) ■概要 Liberal arts Labでは、10/1-30に東京駅東側エリア(日本橋・八重洲・京橋)全13会場で開催中のT3 PHOTO FESTIVAL TOKYOとコラボレーションして、複数回のクロストークを開催します!T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOは、「次世代の写真文化を育むアジアのハブ」をビジョンに、(1)写真展、(2)トーク&イベント、(3)学生プロジェクトの3つを柱に展開するフォトフェスティバルで、都市の余白をメディアとして捉え、写真家による作品展示や新たな人の交流を生み出すイベントを展開し、都市空間の新たな解釈と写真の可能性に挑戦しています。私たちの日常的なコミュニケーションの中心にある「写真」、世界を観察し、そして作品を通じて問いかけるアーティストと、異なるジャンルのプロフェッショナル、そして参加する皆様との対話を通じて、幅広い視点からこれからの社会についてクロストークする場として開催いたします。■トーク概要東京都の島でありながらたどりつくにはフェリーで24時間を擁する小笠原。その知られざる歴史とそれを宿す人々を13年間に渡って撮影し続けている、長沢慎一郎。一方、著書・編著書に『ニッポンのマツリズム』『ニッポン大音頭時代』などがある、世界各地のダンスミュージックや祭り文化を追いかけるライター、大石始をゲストに迎えてトークを行う。長沢がどのようにして小笠原の先住民と出会い、彼らの姿を写真に収めたのか、東京スクエアガーデンに展示された『The Bonin Islanders』の作品解説を交えながら、東京の島々にも知見のある大石とともに、小笠原先住民のアイデンティティーとは何か、「国」ではなく「島」への帰属意識、ルーツではなく、ルートから見える島民の歴史、日常風景を考察していきます。■開催日:2022/10/21 (金)■開催場所:オンライン■時間:19:00–20:00■参加費無料(オンライン)■会場 オンライン会議システムのZoomを利用します。※参加用URLは、当日までに参加者へ通知がございます。■SNSハッシュタグ#t3photofestivaltokyo以下の公式アカウントをご参照、ご利用ください。Instagram公式アカウントtwitter公式アカウント■プログラム▶︎19:00 開場/主旨説明▶︎19:05 自己紹介▶︎19:45 トークセッション▶︎19:50 質疑応答▶︎20:00 終了=======▶︎全6回のクロストーク(※各イベントの開催時間をご確認の上、ご参加をお願いします)■開催日:2022年10月17日 (月) 18:00 - 19:00「バーチャル空間で撮影される『肖像』とは?これからの3Dアバター概念と写真」■開催日:2022年10月17日 (月) 19:30 - 20:30「スペクタクルなき写真ーファウンドフォトを分析美学から考える」■開催日:2022年10月21日 (金) 19:00 - 20:00「小笠原の歴史から考える、東京の島々に暮らす人々のアイデンティティと日常風景」■開催日:2022年10月22日 (土) 11:00 - 12:00「女性であるということ - 1980年/2020年を見つめて」■開催日:2022年10月29日 (土)14:00-15:30「写真×風景×建築 ー写真集から考える現代建築と写真表現」■開催日:2022年10月29日 (土)19:00-20:00「VogueのNFTプラットフォームから見るweb3の可能性(仮)」=========◆注意事項・プログラムは、予告なく変更される場合があります。・当日の通信環境によっては、音や映像の乱れが生じる可能性があります。ご了承のほどお願いいたします。・キャンセルにつきましては、イベント当日 10:00までにお申し出(メール)があった場合はキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。●T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOとは? T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOは、「日本の写真文化 /写真の未来について考える」をコンセプトに、(1)写真展、(2)学生プロジェクト、(3)トーク&イベントの3つを柱に展開するフォトフェスティバルです。2020年からは、東京駅・東側エリア(八重洲、日本橋、京橋)の公開空地を使った都市型屋外写真祭として実施。都市の壁面をメディアとして捉え、広く多くの人に無償でありながらも優れた写真作品と出合える場と、写真家にとって様々な展示方法に挑戦できる場を目指しています。また、国内の写真が学べる美術大学・専門学校より選抜された学生たちのポートフォリオが一堂に会するポートフォリオ展を通じて、これからの日本の写真表現を担う若者に発表の機会を提供すると共に、オフライン・オンラインでのトークイベントやPhoto Marketなどの取り組みを通じて、多くの人に開かれた「写真の場」を創出。写真文化の発展に寄与していきます。 ご登壇者 ■長沢慎一郎1977年東京生まれ。2006年独立。写真家広告撮影を中心に、自身の制作活動の撮影を手掛ける。2008年、雑誌でみた東京都小笠原、父島の約100年前の先住民の写真に衝撃を受ける。改めて写真のもつ記録性の強さを痛感し「The Bonin Islanders」の制作にとりかかる。2021年13年の年月を経て写真集「The Bonin Islanders」を赤々舎より出版。小笠原の先住民の持つアイデンティティーを可視化し、現代の見えづらい問題点を提示した。■大石始1975年、東京生まれ。音楽雑誌編集者を経て、2007年より約1年間の世界旅行へ。その後フリーの文筆家として活動。これまでの主な著作に『ニッポン大音頭時代』(河出書房)、『ニッポンのマツリズム』(アルテスパブリッシング)、『奥東京人に会いに行く』(晶文社)、『盆踊りの戦後史』(筑摩書房)など。2022年末には屋久島に伝わる古謡「まつばんだ」に迫る新刊『南洋のソングライン 幻の屋久島古謡を追って』が屋久島の出版社Kilty BOOKSから刊行予定。■速水惟広 (はやみ いひろ)T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO(東京国際写真祭)ファウンダー。東日本大震災の際被災地での活動がきっかけとなり写真とアイデンティティの関係や、ソーシャリーエンゲージドな作品について考えるようになる。2017年より美術館のような場所だけでなく誰にでも開かれた公共空間におけるフォトフェスティバルとして「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」を設立。過去、手掛けた主な企画展にアレハンドロ・チャスキエルベルグ「Otsuchi Future Memories」(岩手県大槌町、2016ほか)。最近の活動にCritical Mass審査員(米国、2022)、釜山国際写真祭レビュアー(韓国、2022)、Photo Vogue Festival審査員(イタリア、2021)、世界報道写真財団のJoop Swart Masterclass Selection Committeeメンバー(2020)など。===============■LliberalArts Labhttps://www.liberalartslab.art株式会社ゆめみのメンバーで構成される社内横断組織。テクノロジーにおける領域の勉強会やキャッチアップだけにとどまることなく、他領域においても幅広く、社内で知見を広げる機会を促す「栄養」となるべく、2019年4月にリベラルアーツラボを設立しました。■株式会社ゆめみ※ロゴが変わりました!会社概要設立年: 2000年1月代表者名: 代表取締役 片岡俊行所在地: 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地COCON烏丸 4階事業内容:・モバイルサービスの企画、開発、運営、コンサルティング・オムニチャネルを中心としたデジタルマーケティング支援・スマホアプリ開発(iOS,Android)・デジタルメディアコンテンツ運用、自社サービス運営https://www.yumemi.co.jp/ja・ゆめみ独自の制度の紹介https://www.yumemi.co.jp/ja/company/welfare Updates tag:peatix.com,2022-10-06 06:02:07 2022-10-06 06:02:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1272884 Updates tag:peatix.com,2022-10-06 04:37:38 2022-10-06 04:37:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1272804 Updates tag:peatix.com,2022-10-06 04:30:32 2022-10-06 04:30:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1272795 Updates tag:peatix.com,2022-10-05 10:58:35 2022-10-05 10:58:35 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1272447