第5回ソーシャルビジネス研究会 #1 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-12T12:32:44+09:00 Peatix こにしたん 第5回ソーシャルビジネス研究会 #1 tag:peatix.com,2022:event-3379624 2022-11-12T10:00:00JST 2022-11-12T10:00:00JST イベントに参加しよう!ソーシャルビジネス部会(11/12内容)イベントに参加しよう!第5回ソーシャルビジネス研究部会(11/12)のご案内皆様 関西ベンチャー学会「第5回ソーシャルビジネス研究部会」開催のご案内を申し上げます。コロナ禍はまだ終っていませんが、前回と同様、リアルはグランフロント大阪北館7階「ナレッジサロン」でまた、オンラインは「ZOOM」で、ハイブリッド開催ということで行います。ご参加ください。今回は、①社福)豊中市社会福祉協議会事務局長の勝部麗子様と②本学会会員の三宅由佳税理士事務所代表の三宅由佳様にご登壇いただきます。領域的には社会福祉分野になるかと思いますが、どの分野も、一般に、ソーシャルビジネスで社会問題や社会課題に取り組むとき、個々のマーケティングやイノベーションだけでなく、社会的な制度問題にも対応を強いられます。このソーシャルな問題にどう対応するか、どう乗り越えるかもソーシャルビジネスの重要なテーマです。上記について、具体的な事例と研究の報告を聴いて頂き、「ソーシャルビジネス」について、知見を広め、課題解決の議論を行っていきたいと思います。ぜひ、ご都合をつけて頂き、多数、ご参加をくださいますよう、ご案内申し上げます。主査:小西一彦————————————————————————————————————————第5回ソーシャルビジネス研究部会(関西ベンチャー学会)開催日:2022年11月12日(土)10:00~12:30                             場 所:グランフロント大阪北館7階「ナレッジサロン」&オンライン(ZOOM)会場参加費:関西ベンチャー学会の会員は無料、関西ベンチャー学会に年内に入会を予定される人は無料、JABI及び関西4ベンチャー研究会の会員、院生と学生は無料、その他、一般社会人の方は有料(500円)参加の申込方法:基本的にはPeatixからお申し込みください.  近々、設定します。しばらくお待ちください。           Peatixのアプリをインストールされていない方は、下記の主査または幹事まで、メール本文に下記をご記入の上、お申し込みください。 ①お名前、②ご所属名、③連絡可能な電話番号、④受信可能なメールアドレス申込受付:関西ベンチャー学会「ソーシャルビジネス研究部会」主査:小西一彦(兵庫県立大学 名誉教授)konishikazu@gmail.com幹事:施 治安(株式会社 遊企画 代表)haruyasu21@gmail.comなるべくPeatixからお申し込み下さい: 近々、設定します。しばらくお待ちください。                              ————————————————————————————————-<プログラム>第1報告:「都市農園《豊中あぐり》―農業を通じた社会参加からイノベーションの相乗効果へ」報告者:勝部麗子氏:社福)豊中市社会福祉協議会 事務局長《プロフィール》大阪府豊中市生まれ。昭和62年に豊中市社会福祉協議会に入職。平成16年に地域福祉計画を市と共同で作成、全国で第一号のコミュニティソーシャルワーカーになる。地域住民の力を集めながら数々の先進的な取り組みに挑戦。その活動は府や国の地域福祉のモデルとして拡大展開されてきた。NHKドラマ「サイレント・プア」のモデルであり「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも出演。著作に「ひとりぽっちをつくらない―コミュニティソーシャルワーカーの仕事」。《講演内容の概要》2015年、定年後の男性が心地よく社会参加する場としてスタートした「豐中あぐり」は、定年男性の孤立や農業の先細りなどの課題対応に留まらず、収穫した野菜の販売、子ども食堂への提供、農業の6次化として芋焼酎、コロッケ作りなど、広がりを見せている。地域社会は限られた住民によって支えるものではなく、日常生活圏域の住民が周囲に関心を持ち、対策を検討し事業化していく豊中市ライフセーフティネットについて紹介する。——————————————————————————第2報告:「ソーシャルイノベーションを考える」講演者:三宅由佳氏 (三宅由佳税理士事務所代表)《プロフィール》兵庫県神戸市生まれ。上場企業、外資系コンサルティング会社、大手税理士法人勤務を経て2006年に税理士として独立開業。女性のスモールビジネス支援から、中小企業の事業承継、社会福祉法人経営支援、福祉会計教育に力を入れている。㈱オーバルコンサルティング取締役、兵庫県社会福祉協議会理事、豊中市社会福祉協議会監事、尼崎市社会福祉事業団監事、一社)福祉経営管理実践研究会理事、三ツ星ベルト株式会社社外取締役、関西学院大学人間福祉学部、商学部非常勤講師。《講演内容の概要》ソーシャルビジネスの定義は多様で確立していない。また、民間企業や協同組合、NPO法人等さまざまな組織が社会課題に関心を持ちその解決に取り組んでいる。本発表は、それらの共通目的を新たに定義し、ソーシャルイノベーションの要件を検討することで、ソーシャルビジネス事例を分析する際の新たなツールを提案したい。———————————————————————————————————————–◆参加申込:Peatixからの方は下記をクリックしてご記入ください。 近々、設定します。しばらくお待ちください。 カテゴリー: ソーシ Updates tag:peatix.com,2022-10-03 03:21:25 2022-10-03 03:21:25 会場住所 は に変更されました。 Orig#1271065