森のようちえん指導者研修会 2022 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-20T16:00:32+09:00 Peatix NPO法人ネイチャーマジック 森のようちえん指導者研修会 2022 tag:peatix.com,2022:event-3379550 2022-11-19T12:30:00JST 2022-11-19T12:30:00JST ★★★森のようちえん指導者研修会★★★ ☆旅行支援の対象となりました!(宿泊参加者のみ)ワクチン3回接種証明もしくはPCRか抗原検査の陰性証明が必要になります☆ ☆☆現参加者の方で宿泊参加への変更はメールにてお問い合わせください☆☆  森のようちえん・自然保育に興味のあるひとすべてに向けた研修会です。今回は、自然保育の概要を知るとともに、自然と療育についての視点や安全管理についてをトピックとして構成しています。子どもの自然な育ちをみんなで考える、そんな研修です。 ☆森のようちえんとはなにか? ☆自然保育の基本的な考え方やアプローチ ☆実践に活かすには??などを知り、学ぶよい機会です! また、実際に顔を合わせて集まり、互いにつながることで、森のようちえん・自然保育を広めていく仲間づくりを進めていきたいと思います♪森のようちえんや自然保育の実践者はもちろん、・子育て中の親「自然保育ってなんだろう?自然な子育てってなんだろう?」・勉強中の学生「北欧の森のようちえんとは何か?日本の現状は?自然保育って何?」・一般の幼稚園教諭、保育士の方「自然遊びをどう取り入れたらいいの?」・企業の方「自然と子ども・子育て、これからのキーワードだけどどうしたら??」・行政の方「幼児の教育環境をどうにかしたい!何かいい手はないか!?」   etcそんなみなさん、どうぞお越しください。自然な子育てに興味のある方、ぜひお集まりください☆つながりと交流のため、宿泊参加をお勧めします☆【実施予定】11/18 見学会&アフターセミナー:森のようちえんさんぽみちの見学会と、事後のふりかえり会を行います。    兵庫県甲山森林公園にて、8:45集合      9:00~14:00保育見学(現地集合・弁当持参・野外活動に適した服装)     14:30~16:00アフターセミナー    ※すべて野外で行います。雨天実施。11/19 研修会一日目:11:30開場     12:30 ”森のようちえんとは?” 自然保育の概要を知ろう(野澤氏)     14:30 ”子どもの発達と自然” 自然×療育の視点と子どもとの関わり方(亀澤氏)     16:00 グループディスカッション     19:00 夜の交流会11/20 研修会二日目:9:00開場       9:30 森のようちえん全国ネットワーク連盟理事長 内田幸一氏のオンライン講演会     13:00 安全管理ワークショップ     15:00 まとめ     16:00 解散講師:亀澤康明 氏(こども療育事業PARC所長・保育士・理学療法士)講師:内田幸一 氏(森のようちえん全国ネットワーク連盟理事長・認定こども園野遊び保育みっけ・ささはら園長)講師:野澤俊索 氏(森のようちえん全国ネットワーク連盟理事・森のようちえんさんぽみち園長)★講師プロフィール★内田幸一(うちだこういち)氏 日本における「森のようちえん」の先駆者。長野市飯綱高原を拠点に30年ほど前から野外保育を展開。 NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟理事長 長野県野外保育連盟理事長 飯綱高原ネイチャーセンター&冒険あそびの森(長野市)代表 学校法人日吉学園とさ自由学校特別顧問。〇著書 森のようちえん的子育てのすすめ 年齢別アドバイスとQ&A その他〇講師からひと言  『幼児が成長するためには欠かせない大切なことがいくつかあります。その大切なものは一般的な幼稚園や保育園でも大切にしてきたことです。これまでの幼児教育の中で大切にしてきたことは森のようちえんでも同じなのです。これまでたくさんの子どもたちに出会えたことが私の宝です。子どもたちは私に多くのことを教えてくれました。子どもたちの成長を見守る機会に恵まれたことを心から感謝しています。子どもたちは私を一人の素の人間として見てくれます。私もそのとき飾らない自分がいることに気づかされます。私が子どもたちに影響しているのではなく、私がたくさんの影響を受けていることを感じますし、学ぶべきことは私にあることを思い知らされます。』(HPより抜粋)亀澤康明(かめざわやすあき)氏大学で児童福祉について学び、保育士として保育園に勤務。理学療法士の資格を取り、メディカルソーシャルワーカーとして経験を積んだ後、メディケア・リハビリ社に入社。2017年6月にこども療育事業「PARC」を開設。現在は、地域療育促進のため、行政支援や学校コンサルテーションをメインに行い、地域の学校や幼稚園にて講演活動や連携を行ってている。 講演活動は、「主体的学習のために必要な支援方法」 「学校教育で実践可能な療育的視点と言葉掛け」「乳幼児期の療育(発達支援)とは 」「就学前後の子どもへの支援」等について行っている。 こども療育事業PARC所長 保育士·理学療法士〇主な論文や著書・行政と学校等との地域連携を「保育所等訪問支援」から紐解く(日本小児理学療法学会:2018) ・学校教育場面でのスキルミクスが摂食嚥下機能向上をもたらした一事例(日本摂食嚥下リハビリテーション学会:2019)・小児分野における療法士の役割と地域連携(ともあ社:2020.6) その他、 芦屋市自立支援協議会実務者会の会長を2022.4〜担っている。〇講師からひとこと“同じ目線と学びの心を持って子どもたちの笑顔を引き出していきたい” 『療育・リハビリでは、大人が子どもと同じ目線を持ち、一人ひとりのお子様が見ている世界をまず知ることを大切にしています。そして、ご家族との対話を重ねて療育観を共有するようにしています。お子様が感じている「え?(=疑問や不安)」が「お!(発見や喜び)」=笑顔になれば、子どもと大人の両方が成長できるのではないかと思います。』野澤俊索(のざわしゅんさく)氏NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟にて自然保育の指導者の養成を担い12年。全国各地で指導者養成講座やセミナー、オンライン講座を行う。講演テーマは、森のようちえん概論、子どもの理解と関わり方、保育計画、リスクマネジメント、運営方法など。現在も毎日森に出て保育を行っており、現場の視点でのエピソードや思いを語る。 NPO法人ネイチャーマジック理事長 森のようちえんさんぽみち園長 NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟理事 兵庫県自然保育連盟理事長〇著書など 【共著】森と子どものための本(森のようちえん指導者養成講座教本) WEB連載 おやこのくふう (oyako-kufu.com)  YOUTUBEチャンネル 森ようチャンネル (全国連盟普及啓発部会)〇講師からひとこと 『何もない平凡な日常にいろんなドラマが起こるのが人生だと思います。森の毎日も、何もない(ように思える自然の中で)いろんな出来事が起きて、毎日がドラマチック。そんな日々を過ごすことが幼児期の一番大切なことだと思います。こんな風に育ちましょうと誰かが用意した道に沿って生きることではなくて、自分はこうだと思い生きることこそが自然な育ちだと思います。そんな生き方の土台を築く幼児期に、どんな環境で過ごすのがいいか、みんなで考えたいと思います。』 Updates tag:peatix.com,2022-11-15 15:29:40 2022-11-15 15:29:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1291702 Updates tag:peatix.com,2022-11-15 15:28:44 2022-11-15 15:28:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1291700 Updates tag:peatix.com,2022-10-26 12:53:54 2022-10-26 12:53:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1282514 Updates tag:peatix.com,2022-10-26 12:51:59 2022-10-26 12:51:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1282512 Updates tag:peatix.com,2022-10-13 10:33:05 2022-10-13 10:33:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1276343 Updates tag:peatix.com,2022-10-13 10:27:46 2022-10-13 10:27:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1276341 Updates tag:peatix.com,2022-10-08 14:13:18 2022-10-08 14:13:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1274057 Updates tag:peatix.com,2022-10-08 13:18:07 2022-10-08 13:18:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1274043