【アーカイブ動画視聴】木村純子×陣内秀信×井上岳一「テリトーリオと山水郷:これからの地方の話をしよう」『イタリアのテリトーリオ戦略:甦る都市と農村の交流』(白桃書房)刊行記念 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-01T00:02:33+09:00 Peatix 本屋B&B 【アーカイブ動画視聴】木村純子×陣内秀信×井上岳一「テリトーリオと山水郷:これからの地方の話をしよう」『イタリアのテリトーリオ戦略:甦る都市と農村の交流』(白桃書房)刊行記念 tag:peatix.com,2022:event-3378279 2022-10-01T13:45:00JST 2022-10-01T13:45:00JST ※本イベントは9月30日(金)の20時〜22時に開催されました※本チケットは期間限定の販売です※アーカイブ視聴できる期間は10月1日(土)〜2023年10月1日(日)です______________________________________【アーカイブ動画視聴につきまして】・Vimeoの限定公開URLを発行いたします・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です【キャンセルにつきまして】・ご購入直後に視聴用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください______________________________________(以下はイベント告知文です)2022年3月、『イタリアのテリトーリオ戦略:蘇る都市と農村の交流』(白桃書房)が刊行されました。イタリアでは、地域、領域を意味する「テリトーリオ」という言葉が、1980年代になって都市計画や地域戦略の文脈で使われるようになったと言います。テリトーリオは、都市とその周辺に広がる田園地帯や農山漁村(以下、「農山漁村等」)を含めた地域圏のことを言います。資源的にも文化的にも深く結びついてきた一体としての土地のまとまり、それをイタリアではテリトーリオと呼び、都市と農山漁村等を一体的に振興を図る政策・戦略をとってきたのです。その結果、日本と同様、過疎に悩んでいたイタリアの農山漁村等は蘇ったと言います『イタリアのテリトーリオ戦略:甦る都市と農村の交流』は、このテリトーリオ戦略の全貌を明らかにした記念碑的著作です。今回はこの著作の刊行を記念し、編著者であられる法政大学の陣内秀信さんと木村純子さんのお二人をお招きします。聞き手は日本総研の井上岳一さん。井上さんは、2019年出版の『日本列島回復論:この国で生き続けるために』(新潮選書)の中で、日本の農山漁村等を「山水郷」と呼び、これからの地方のあり方、可能性を論じました。テリトーリオと山水郷。この二つを合わせて考えると、日本版テリトーリオや、都市と農山漁村等の連携の方策、地方創生の方策が見えてくると井上さんは考えます。テリトーリオと山水郷を手掛かりに、バックグランドの異なる3人がこれからの地方のことを話し合うクロストーク。お楽しみに!【出演者プロフィール】木村純子(きむら・じゅんこ)法政大学経営学部教授。神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。パドヴァ大学大学院客員講師、フランス農業専門大学院客員講師。2012年から2014年までヴェネツィア大学客員教授。専門はテリトーリオ、地理的表示(GI)保護制度、地域活性化、SDGs。農林水産省の地理的表示登録における学識経験者、財務省の国税審議会委員他。著書:『持続可能な酪農—SDGsへの貢献』(2022、木村純子・中村丁次編著、中央法規)、「地理的表示」(2021、野林厚志編著『世界の食文化百科事典』丸善出版)陣内秀信(じんない・ひでのぶ)法政大学江戸東京研究センター特任教授。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。イタリア政府留学生としてヴェネツィア建築大学に留学、ユネスコのローマ・センターで研修。専門はイタリア建築史・都市史。パレルモ大学、トレント大学等の契約教授を務めた。国交省都市景観大賞審査委員長他。受賞歴:地中海学会賞、イタリア共和国功労勲章、ローマ大学名誉学士号、アマルフィ名誉市民他。著書:『東京の空間人類学』(1985、筑摩書房、サントリー学芸賞)、『ヴェネツィア—水上の迷宮都市』(1992、講談社)、『都市のルネサンス—イタリア社会の底力』(2021、古小鳥舎)他多数。井上岳一(いのうえ・たけかず)株式会社日本総合研究所エクスパート/山水郷ディレクター。1969年神奈川県藤沢市生まれ。林野庁、Cassina IXCを経て2003年から日本総合研究所。山水の恵みと人の知恵・技術を生かした多様で持続可能な地域社会をつくることをミッションに研究・実践活動に従事。著書に『日本列島回復論』(新朝選書)、共著書に『MaaS』『Beyond MaaS』(共に日経BP)等。内閣府規制改革推進会議専門委員。内閣府地方創生推進アドバイザー。南相馬市復興アドバイザー。観音寺市政策アドバイザー。東京藝術大学非常勤講師。______________________________________【主催】本屋B&B(世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F)【本イベントに関するお問い合わせ】イベントに関するお問い合わせはこちらをご確認ください知りたい回答が見つからない、解決しない場合など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください<お問い合わせ先>event (at) bookandbeer.com ※(at)を@に変換して送信してください