X デザイン学校 校外研修旅行(京都) 「フィールドワークとKA 法」募集要項 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-03T18:03:13+09:00 Peatix Xデザイン研究所 X デザイン学校 校外研修旅行(京都) 「フィールドワークとKA 法」募集要項 tag:peatix.com,2022:event-3376450 2022-11-03T13:00:00JST 2022-11-03T13:00:00JST 1.まえがきX デザイン学校には、メインのベーシック、マスター、アドバンスといった通年のコースがあります。また、メインのコースでは学び切れなかった手法や考え方を伝えるために、スピンアウトした単発の講座が多数あります。その中でも人気が高いのが、フィールドワークを通じて学ぶ質的調査技法の校外研修旅行です。コロナ禍以前は、毎年台湾と日本国内を交互に訪ね、台湾のデザインシンカー達との合同ワークショップを行ってまいりました。2020 年以降やむなく休止しておりましたが、今年度から日本国内から再開し、7 月に福岡でKJ 法を実施、11月には京都で KA 法の質的調査を計画しています。個人だけでは学ぶのが難しい技術でありますので、仲間達と楽しく学べればと考えております。今回は、4 回の日程でリアルフィールドワークを含むフルで学ぶチョイスと、初回の「はじめての UX リサーチ(文化人類学的な思考)」講義(1.5h)、KA 法演習(2h)(京都在住者へのインタビューデータから)だけを聴講するだけのチョイスを用意致しました。受けられる方の、ニーズで選んでいただければ幸いです。(X デザイン学校:浅野 智)2.講座の概要今回は「京都で暮らす」をテーマにフィールドワークを行います。京都といえば日本有数の観光地ですが、もちろんそこには暮らしもあります。京都で生まれ育った人、進学をきっかけに住み着いた人、憧れて移住してくる人など…京都で暮らす人たちは何に魅力を感じ、どのように日々を過ごしているのでしょうか?特に京都の中でもエリアに着目して、違いや共通点を楽しみます。秋の京都をフィールドワークしながら、皆さんとともに考えましょう(※テーマは変更になる可能性があります)。本講座では、現地でのフィールドワークをより実りあるものにするために、はじめにオンラインの事前講義にてリサーチの概論と文化人類学的な思考を学びます。文化人類学とは「相手の目から見た世界を知る」学問です。文化人類学のエッセンスは、きっと皆さんがフィールドに出る際の助けになるはずです。また、今回は分析法として「KA 法」を選びました。初心者でも始めやすく、実務でも取り入れやすい手法だと考えます。事前講義での演習を通して、フィールドに出る前に感覚を掴みましょう。事後講義では、分析を深めるだけではなく、学びを振り返るリフレクションも行います。X デザイン学校は「学びあう体験」を大切にするコミュニティでもあります。意欲ある仲間とのグループワークを通して、お互いの視点の違いも学び、楽しみましょう。(メイン講師:松園美帆)3.日程:11 月 03 日(木):13:00~18:00 質的データ分析の基礎(オンライン・録画あり)・はじめての UX リサーチ講義・KA 法演習・フィードバック11 月 19 日(土):10:00~18:00 フィールドワーク(オフライン・京都)・フィールドワーク計画・実施・ラップアップ11 月 20 日(日):10:00~17:00 フィールドワーク(オフライン・京都)・KA カード作成・昼食:ケータリング・分析・フィードバック11 月 23 日(水):13:00~18:00 質的データ分析(オンライン・録画あり)・分析・ペルソナ作成・共有&講評・リフレクション※京都現地でのリアルワークは、11/19・11/20 の 2 日間です。※参加費には、交通費・宿泊費・保険料は含まれず、現地参加となります。※交通機関・宿泊先等の予約は、参加者個人でお願い致します。※今回のフィールドワークは、各チームにメンターが 1 名ずつ付き添います。4.募集人数と参加費:①4 回フル参加:23 名 参加費:4 万 5 千円(交通費・宿泊費含まず)②初回のみ聴講:人数定めず 参加費:5000 円(ワークは無し)5.募集期間10 月 01 日(土)~10 月 09 日(日)6.主催:株式会社 X デザイン研究所 X デザイン学校事務局メール:xdesignacademy@gmail.com Web: https://www.xdesign-lab.com7.協力・X デザイン学校大阪校・インフォバーン株式会社8.講師:松園美帆(メルペイ)9.会場:インフォバーン株式会社(京都)京都府京都市中京区柳馬場通御池下る柳八幡町 65 京都朝日ビル 8F10.参加資格:特に定めません、楽しく学びましょう。11.参加方法・Peatix にリクエストして下さい。・事務局から振込案内が届きます。・10 月 11 日(火)~10 月 21 日(金)までにご入金ください。・以上で参加が確定致します。※注:入金後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。12.講師プロフィール松園美帆株式会社メルペイ UX リサーチャー国際基督教大学教養学部卒、文化人類学専攻。株式会社リクルートジョブズに新卒入社し、人材領域のデジタルマーケティング、プロダクトマネージャーに従事。株式会社リクルートテクノロジーズに出向し、UX リサーチチームの立ち上げに携わる。2019 年より現職。新規事業立ち上げや UX リサーチの仕組みづくりなどに取り組む。北陸先端科学技術大学院大学博士前期課程に社会人学生として在学中。著書「はじめての UX リサーチ」。