共同シンポジウム【自律協生社会のデザイン】(オンライン) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-01T17:01:59+09:00 Peatix ソーシャルクリエイティブ研究所(RCSC) 共同シンポジウム【自律協生社会のデザイン】(オンライン) tag:peatix.com,2022:event-3375760 2022-11-01T15:00:00JST 2022-11-01T15:00:00JST 【日本総合研究所×武蔵野美術大学 共同シンポジウム 自律協生社会のデザイン】~主体的・自律的に生きる社会の実現に向けた美術大学とシンクタンクの共同研究~-----------------------------------------------------------------------------【イベント開催形態について】本イベントは対面型とオンラインのハイブリッド方式となります。本申し込みページはオンラインでの参加申し込みページとなります。イベントチラシはこちらからダウンロードできます。-----------------------------------------------------------------------------【シンポジウム概要】株式会日本総合研究所と武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所は、主体的・自律的な個人が、力を合わせることで生まれる生き生きとした地域社会(自律協生社会)の実現に向けた共同研究を開始します。本シンポジウムでは、共同研究のビジョンを発表するとともに、本共同研究の趣旨にご賛同いただいた、京都大学人と社会の未来研究院の広井良典教授と株式会社良品計画の金井政明代表取締役会長にもご参加いただきます。広井教授には人口減少・成熟社会の先の来るべき社会の姿を、金井会長には無印良品がなぜ地域の課題解決に注力しているのかを伺いつつ、自律協生社会の在り方を共に考えてゆきます。【シンポジウム内容】日 時: 2022年11月1日(火)15:00-17:00場 所: オンラインプログラム|開会挨拶|長澤 忠徳(武蔵野美術大学学長)|基調講演|「人口減少・成熟社会のデザイン~自律協生社会への期待~」 広井良典(京都大学 人と社会の未来研究院 教授)|パネルディスカッション|「自律協生のデザイン」  パネリスト  金井 政明(株式会社良品計画代表取締役会長)  若杉 浩一(武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科教授/ソーシャルクリエイティブ研究所所長)  井上 岳一(日本総研創発戦略センター エクスパート) モデレータ  岩嵜 博論(武蔵野美術大学造形構想学部クリエイティブイノベーション学科教授) |閉会挨拶|谷崎 勝教(株式会社日本総合研究所 代表取締役社長)【主体的・自律的に生きる社会の実現に向けた美術大学とシンクタンクの共同研究について】日本からかつての活気が失われている要因として、少子高齢化をはじめ、グローバル化やデジタル化の急速な進展など、さまざまな課題が指摘されています。それらの多くが先進国共通の課題であるにもかかわらず、日本だけ元気がないように見えるのは、日本社会が、自己を抑え、他律的に生きる人が多い社会であるからと私たちソーシャルクリエイティブ研究所と日本総研は考えています。自己を表現せず、組織の都合や世の中の正解に合わせて生きることを是とする社会では、人々の主体性・自律性は育ちません。主体性・自律性なく物事に臨んでも心は躍らず、心が躍らなければイノベーションも起きるはずはないのです。人口が減るからこそ、個人が自己を表現し、主体的・自律的に生きて十全に能力を発揮できるような社会になることが必要です。主体的・自律的に生きる個人が自由を享受しつつ、他者や自然やテクノロジーと力を合わせて生きることで生まれる生き生きとした社会のことを「自律協生社会(Convivial Society)」と定義し、その実現を目指して私たちは本共同研究を行うこととしました。創造的思考力や表現の力で社会課題を解決し、新たな人類価値を創出することを目的とするソーシャルクリエイティブ研究所や来るべき社会を構想し、社会課題の解決や企業・行政組織の変革を支援するシンクタンクである日本総研は、互いの知見と経験を出し合いながら本共同研究を推進します。また、本共同研究の過程自体を、学生や地域の人々の学びと成長につながる教育のプログラムとしていくことも検討します。【個人情報の取扱について】 1.学校法人武蔵野美術大学(本学)における個人情報の取扱いについて学校法人武蔵野美術大学個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)はこちら(1)個人情報の利用目的  ①出欠者の確認、問い合わせ対応等、シンポジウムの申込対応のため。  ②後日、共同研究に関する情報提供のため。  ③本学およびソーシャルクリエイティブ研究所が実施する他のシンポジウム等のご案内のため。(2)個人情報の提供・共同利用の予定  本シンポジウムを通じて取得した申込者の個人情報を、本シンポジウムを共同で開催する株式会社日本総合研究所に提供します。  株式会社日本総合研究所における個人情報の取扱いは以下をご確認ください。(3)相談受付窓口  武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス事務室(ichigaya_campus@musabi.ac.jp)2.第三者提供先((株)日本総合研究所(日本総研))における個人情報の取扱いについて(1)個人情報の取扱い方針  日本総研は1998年10月6日にプライバシーマークの付与・認定を受けております。  ご提出いただいた個人情報は日本総研が定める「個人情報保護方針」に則り、適切な保護措置を講じ、厳重に管理いたします。  尚、日本総研の「個人情報保護方針」をご覧になりたい方はインターネットでhttps://www.jri.co.jp/privacy/をご覧下さい。(2)個人情報の利用目的  ご提出いただいた個人情報は以下の目的のために利用させて頂きます。  下記以外の目的で個人情報を利用する場合は、改めて目的をお知らせし、同意を得るものと致します。  ①出欠者の確認、問い合わせ対応等、シンポジウムの申込対応のため。  ②後日、共同研究に関する情報提供をするため。  ③JRI STORIESの案内等パーパスに基づく活動に関する情報提供をするため。(3)開示、訂正・利用停止等の申し立て先及び個人情報の取扱いに関する苦情、ご相談の受付窓口  (ご本人様よりお申し立てがあったときは遅滞なく開示、訂正・利用停止等の措置をとります。詳しくは日本総研の「個人情報保護法に基づく公表事項」4.をご覧ください。)    ① 本シンポジウムの個人情報取扱責任者    創発戦略センター 木村 智行    TEL:080-7663-1151 FAX:03-6833-9480    E-mail : kimura.tomoyuki@jri.co.jp    ② 開示等の申立て、苦情・相談窓口:    創発戦略センター  藤永 芳貴    TEL:080-2300-4789 FAX: 03-6833-9480    E-mail : fujinaga.yoshitaka@jri.co.jp     ③ 個人情報保護法に基づく公表事項:    https://www.jri.co.jp/privacy/kohyo/をご参照ください。 Updates tag:peatix.com,2022-10-07 06:07:40 2022-10-07 06:07:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1273436 Updates tag:peatix.com,2022-10-03 05:26:03 2022-10-03 05:26:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1271150