【参加無料】ノンアルコールドリンクの楽しみ方 #クリエイターフェス | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-24T21:02:57+09:00 Peatix noteイベント 【参加無料】ノンアルコールドリンクの楽しみ方 #クリエイターフェス tag:peatix.com,2022:event-3373932 2022-10-25T19:00:00JST 2022-10-25T19:00:00JST ======ご来場の方へ本日の会場はnote place(東京・外苑前)となります。https://goo.gl/maps/rU7Ezs4fSUaNrv8Z9※お申し込みの方以外のご来場はお断りしております。======近年、自宅で過ごす時間が増えて、自分のペースで楽しめるノンアルコールドリンクが身近になった方も多いのではないでしょうか? 10月25日のnote cafeでは、ノンアルコールドリンクブランド「SHINRA」共同代表の佐藤大智さんと三嘴光貴さんをお招きし、ノンアルコールドリンクの味わい方や楽しみ方についてお話をうかがいます。 参加者の方には実際に「SHINRA」のドリンクも味わっていただく予定ですので、参加者のかた同士の交流やnoteを書くきっかけにしていただければと思います。 また、本イベントに現地でご参加いただいた方は、noteグッズのプレゼントをご用意しております。皆さんのご参加お待ちしています! 開催概要 【開催日時】2022年10月25日(火) 19:00〜21:00【参加形式】 ①東京(外苑前)のイベントスペースで参加 (30名限定) ②トークセッション部分のみオンライン配信 19:30-20:10 【配信】YouTube / Twitter(@note_PR) / TikTok【リマインド設定】本ページよりご登録ください【ハッシュタグ】#クリエイターフェス 【現地観覧について】30名限定で会場での観覧を募集します。ご希望の方は「会場観覧参加券」をお申し込みください。 ※現地観覧の申込締切は10月18日(火)です。 【持ち物(推奨)】 会場でご参加いただくかたには、noteを書く時間もご用意しております。 筆記用具、パソコンもしくはタブレットなどを必要に応じてご持参ください。 (注意事項) ・イベント会場は東京(外苑前)となります。 ・観覧はお申し込みが必須です。(参加無料) ※会場観覧参加券を持っていない方の入場はお断りさせていただきます。 ・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。 ・感染予防のため、マスク着用・当日会場での検温などご協力ください。  ・イベントスペースで参加される場合は、事前にnoteの会員登録が必要です。 ・また、受付にてご本人確認を行います。運転免許証・健康保険証など、お名前がわかるものをご持参ください。 登壇者プロフィール 三嘴光貴(合同会社SHINRA共同代表)画像:右福島県出身。合同会社SHINRA共同代表。 広告会社に勤務しながら、SHINRAの活動を行う。 バーテンダーの経験をいかした飲料開発と、飲むことを通したコミュニケーションや五感への働きを探求する。 最近つくってみた、やってみたこと:結婚式のプロデュース 佐藤大智(合同会社SHINRA共同代表)画像:左福島県出身。合同会社SHINRA共同代表。 食品開発を行う会社に勤務しながら、SHINRAの活動を行う。 お酒は弱いがクラフトビールの美味しさと多様性に魅了され、そこから飲み物だけでなく食事や空間を含めた飲む体験に強い関心をもつ。 最近つくってみた、やってみたこと:ビカクシダの胞子培養 ▼note クリエイターフェスティバル 2022 について詳しくはこちら本イベントは、note クリエイターフェスティバル 2022の企画セッションのひとつです。くわしくは下記のリンクからご覧ください。https://creatorfes.lp-note.com/ Updates tag:peatix.com,2022-10-25 09:37:32 2022-10-25 09:37:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1281939 Updates tag:peatix.com,2022-10-06 05:57:08 2022-10-06 05:57:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1272877