ぼうさいこくたい2022 第6回災害関連死ゼロサミット | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-22T13:33:08+09:00 Peatix 災害関連死ゼロサミット ぼうさいこくたい2022 第6回災害関連死ゼロサミット tag:peatix.com,2022:event-3373721 2022-10-23T12:00:00JST 2022-10-23T12:00:00JST 概要:災害が発生した場合、地域避難所での生活は、収容能力やプライバシー、狭い区画、感染症の蔓延などたくさんの問題がありますが、堅牢なコンクリート住宅であるマンションの住居者は、避難所ではなく自宅での在宅避難が推奨されています。しかしながら、マンションは大規模災害に直面すると、様々な問題が生じやすく、特に高齢者にとってはエレベーターや水洗トイレが使えなくなるなど死活問題となります。各マンション住居者の備えが、地域の復興を早めます。マンション防災の強みを生かして、弱点を克服するべく「防災の正しい知識」を持ち、正しく災害に備えていくために、今回はマンションにフォーカスを当てて皆で考えていきたいと思います。日時:2022年10月23日(日)12:00~13:00対象:全国の在宅避難に関心のある方、マンションの防災理事、マンション在住者場所:Zoom生配信 ※ZoomはPC、スマートフォン、タブレット端末等で使用できるビデオ通話サービスです。          ※ご登録後に、当日参加のURLを発行させていただきます。定員:500名 ※定員になり次第締切参加料:無料登録方法:https://wrappon006.peatix.com/よりお申込みください。主催:一般社団法人助けあいジャパン協賛:日本セイフティー株式会社 【プログラム】第一部:オープニングなぜマンション防災が大事なのか?  (約10分)【MC】石川 淳哉(ソーシャルグッドプロデューサー、一般社団法人助けあいジャパン 代表理事)奥村 奈津美(防災アナウンサー、環境省アンバサダー)第二部:基調講演マンション防災の考え方と備え方 《被災のマンション被害の実例紹介》 (約15分)鍵屋 一(跡見学園女子大学教授 、一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会代表理事) 第三部:討論会「マンションでの災害関連死ゼロを目指して」(約35分)防災に造詣の深いナビゲーター・パネラー5名がマンション防災について、災害関連死をゼロにするにはという観点から討論します。【パネラー】鍵屋 一(跡見学園女子大学教授 、一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会代表理事)菅原 健介(株式会社ぐるんとびー 代表取締役)藤原 剛志(あなぶきハウジングサービス あなぶきPMアカデミー 館長) 【ナビゲータープロフィール】石川 淳哉(いしかわ じゅんや)ソーシャル・グッド・プロデューサー、一般社団法人助けあいジャパン 代表理事1962年大分県生まれ。世界のさまざまな社会課題を解決するために、クリエイティブの可能性を追求する人生と決断。東京と御殿場自然農園での二拠点生活。主な仕事に、『世界がもし100人の村だったら』、災害情報支援サイト「311助けあいジャパン」「いまできること熊本地震」「いまできること平成30年7月豪雨」災害派遣トイレネットワーク「みんな元気になるトイレ」講談社「FRaU SDGsプロジェクト」などのプロデュースがある。災害関連死ゼロ、未利用魚ゼロ、未利用獣ゼロ、生ゴミ焼却ゼロ、二酸化炭素ゼロなどのプロジェクトを推進中。https://note.com/ishijun奥村 奈津美(おくむら なつみ)防災アナウンサー、環境省アンバサダーNHK「おはよう日本」「あさイチ」などテレビ・ラジオをはじめ、雑誌・新聞など様々なメディアで「おうち防災」の専門家として出演。著書「子どもの命と未来を守る!防災「新」常識    ~パパ、ママができる!!水害、地震への備え~」(辰巳出版)東日本大震災を仙台のアナウンサーとして経験。以来10年以上、全国の被災地を訪れ、 取材や支援ボランティアに力を入れる。防災士、福祉防災認定コーチ、防災教育推進協会講師、 防災住宅研究所 理事、東京都防災コーディネーターとして防災啓発活動に携わるとともに、 環境省 森里川海プロジェクトアンバサダーとして「防災×気候変動」をテーマに取材、発信中。 「サステナブル防災」という言葉を作り、防災×SDGsの普及活動にも力を入れる。3歳児の母。【パネラープロフィール】鍵屋 一(かぎやはじめ)跡見学園女子大学教授 、一般社団法人 福祉防災コミュニティ協会代表理事1956年、秋田県男鹿市生まれ。元板橋区防災課長、福祉部長、危機管理担当部長等を経て現職。内閣府「被災者支援のあり方に関する検討委員会座長」など。内閣府地域活性化伝道師、マンション防災協会副理事長、NPO法人東京いのちのポータルサイト副理事長、災害福祉広域支援ネットワークサンダーバード理事など。 著書に『図解よくわかる自治体の防災・危機管理のしくみ』2019年6月改訂、『ひな形でつくる福祉防災計画』2020年7月、などhttp://fukushi-bousai.jp/菅原 健介(すがわら けんすけ)株式会社ぐるんとびー 代表取締役1979年神奈川県鎌倉市生まれ。全国訪問ボランティアナースの会キャンナスの現地コーディネーターとして石巻・気仙沼などで活動。2012年にマンションのひと部屋を使った小規模多機能型居宅介護『絆』開設。要介護者の約6割の介護度が改善する事業所としてメディア等に取り上げられる。キャンナスの経験から災害時のコーディネーターを暮らしの中から作り出すことが大切と感じ、2015年に『株式会社ぐるんとびー』を起業し独立。独立後“ぐるんとボウサイダー”としてキャンナスと連携しながらコーディネートする看護スタッフを2カ月派遣。平時からコーディネーターを育成している。2020年アジア太平洋地域「高齢者ケア・イノベーションアワード」にて最優秀賞等の賞を国内外にて受賞。藤原 剛志(ふじはら つよし)あなぶきハウジングサービス あなぶきPMアカデミー 館長1971年広島県広島市生まれ。マンション管理業界歴通算27年。1999年広島県豪雨災害・2000年鳥取県西部地震(米子市)・2001年芸予地震(広島市)・2005年福岡県西方沖地震(福岡市)・2014年広島土砂災害(広島市)・2016年熊本地震(熊本市)など災害発生時には現場に駆け付けマンションでの復旧対応を行い、それらの経験を基に各種防災セミナーの講師等を行う。2019年から香川大学院で四国防災・危機管理プログラムを2年就学し防災を学問として学ぶ。豊富な知識と経験で、マンションのお客様へマンション管理のノウハウを提供するだけでなく、業界で活躍する人財を育成するスペシャリスト。https://www.anabuki-housing.co.jp/pm-academy/チケットを入手してイベントに参加しよう! Updates tag:peatix.com,2022-09-28 08:20:04 2022-09-28 08:20:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1269015