【1/21 大阪】旅をもっとステキに!海外で使えるマジックワークショップ! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T17:55:56+09:00 Peatix TABIPPO 【1/21 大阪】旅をもっとステキに!海外で使えるマジックワークショップ! tag:peatix.com,2018:event-337118 2018-01-21T17:00:00JST 2018-01-21T17:00:00JST こんにちは!旅する韓国人ぶんやすです!!これから旅にいく予定のみなさん。または、これまでも旅に行ったことがあるみなさん。海外に行く際、『なにか一芸できたらなーーー!』そんなことを思ったことはないですか?ぼくも、海外を1人旅するときに、なにか一芸できたらなと思い、オカリナを買って持っていきました。一芸というと、写真、絵、楽器など、芸術関係のことを思いつく人が多いのではないでしょうか?ぼくも、なんとなくオカリナを持っていったんですが、うまくもなく、見せる機会もあまりなかったので、辛かったです!笑そんな、僕がこれから旅に出たい人におすすめしたい一芸が、『マジック』です。マジックは、気軽に人とのコミュニケーションにも使え、言葉が通じなくても驚かせたりもできます。旅中にマジックが出来る人の周りには、ゲストハウスでも、現地でも人溜まりができていて、ちやほやされていて、とてもうらやましかったのを覚えています!笑マジックってでも難しそう。。そんなことを思ってる方が多いのではないでしょうか?そんな方のために今回豪華ゲストをお招きして、マジックの旅大学を企画しました!ぜひ、『一芸がほしい。』『海外でチヤホヤされたい』『現地の外国人とコミュニケーションをとりたい』そんなことを思ってる多くのみなさん!ぜひ、ご参加ください!今回の旅大学って?実際に旅中に、マジックを通して、現地の方とのコミュニケーションをとったり、日本でマジックバーを経営している世界一周経験者による、マジックの講義をさせていただきます。『マジック』というものは、普段なかなか自分で学ぼうにも学びづらいものではないでしょうか?今回の旅大学で、講師によるマジックの紹介はもちろん、それだけでなく、参加者みなさんにも海外で使えるマジックを持ち帰ってきいただきます。雰囲気は講師の人たちと身近に、簡単に相談出来る形で進めていければなと思います。参加された方同士で気軽に、お話できるような形にできればなと考えております。どんなメンバーが集まるかは、もちろん僕にも分かりません。ただ、ここに集まる素敵なみなさんと一緒に、楽しい企画ができることを楽しみにしてます。3時間と長いイベントですが、どうぞよろしくお願いします。>> 旅大学が気になる方は、LINE@を登録して下さい!<<※週1程度で講座の案内を配信します。※イベントの内容で質問があればコチラのLINE@にご質問くださいませ。どんなことが特徴なの?旅大学は、旅が好きな人がよく集まり、気さくに話す人が多いように思います。初対面同士でも、どんどん気軽に意見していける雰囲気にします。今回はレクチャー&ワークショップ形式です。後半は、実際にマジックの練習をしていただきます。実際に、外国人とのコミュニケーションや、一芸で使えるマジックを練習していただきます!ゲストは、どんな人?1991年生まれ、独身、大阪出身。20歳の時、世界一周をしていた大学のパイセンに魅了され、バックパッカーに密かな憧れを抱き、東南アジアを中心に旅を始める。いつの間にか、世界一周が夢に。大学を中退し、台湾などで働きながら資金を貯め、2016年から約1年間で世界一周を終え、今に至る。今まで訪れた国は51か国。チャームポイントは天然パーマ。好きな言葉は『牛丼、特盛、汁だくで!』様々な国、環境を見て自分のやりたい事を考えた結果、帰国して、自分の新たな職業としてマジシャンを始める。マジックバー店長。三重出身、神戸在住。 せがわーるど!と呼ばれている彼は、神戸市外大に在学しロシア語を学んでいる。大学2年のとき、路上マジックをやりながら日本一周ヒッチハイクを成功させ、そこから大学を休学して、NICEの「ぼらいやー」(旅×ボランティア×自分がやりたいことを実現する1年)プログラムに参加。専攻であるロシア語(この時点ではロシア語が大嫌いだったらしい)を用いて、旧ソ連圏内の国々だけを9か月間かけて周り、普通の旅では味わえない、衝撃と感動と爆笑の旅をする。 東北・福島では震災復興、キルギスでは孤児支援、チェルノブイリも訪れて、旅をしながらボランティアをする意味も考えている。 その旅中から、世界新聞(2016年2月〜2017年6月)のライターとしても活躍。 TABIPPOのDREAM・WORLDの出場経験も持つ。 大阪府在住。26歳独身。大学三回終了時に休学しNICEの「ぼらいやー」(旅×ボランティア×自分がやりたいことを実現する1年)プログラムに参加。一年間アジアへ。ボランティアしながらもっとオンリーワン色を濃くしようと思い、マジック×ボランティアで旅をしながら活動。途中全財産を盗まれ一時帰国し、某ブラックバイトで社蓄となる。好きなものは人の笑顔。タイムテーブル                 17:00開場・受付スタート17:15授業開始17:15-17:30アイスブレイク17:30-17:45TABIPPOについて17:45 -18:15旅のトーク18:15 -18:30休憩18:30 -19:10マジックショー19:10 - 20:20マジックワークショップ20:30解散こんな人にきてほしい◉旅が好きなひと◉海外でなにか新しいことがしてみたいひと◉何か一芸がすきなひと◉目立つのが好きなひと◉イベント詳細です◎募集人数: 20名程度  ※最小決行人数が、集まらなかった場合は、ご連絡いたします。◎日時2018年1月21(日) 17:00〜20:30◎場所Benten LAND(JR・地下鉄弁天町駅徒歩すぐ)大阪市港区弁天4-5-21◎参加費一般:2,500円学生:1,500円◎申込方法;こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。※メールが来ない際は、tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。前回の旅大学の様子▼旅大学を表すキーワード ・自由な雰囲気・色々な事に興味を持つ・何でも受け入れる・自ら決める・好きを追い求める▼参加者属性◉よくあるQ&A・1人での参加も大丈夫ですか?旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。・旅に殆ど出た事がないのですが、、どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。・雰囲気はどのような感じですか?みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。かたいイベントではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。みんなで意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。・交流が多いのでしょうか?旅大学は、交流が多いです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。最後に旅になにか一芸を持っていきたい方は、ぜひご参加ください!>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<◎旅大学のその他のご案内