〈QUESTIONタウンミーテイング〉 クリエイティブ企業 超交流会 in 京都 ~ゲーム・アニメ・3DCGクリエイターたちと語るこれからの選択肢~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-03-17T17:50:20+09:00 Peatix 株式会社ツクリエ 京都オフィス 〈QUESTIONタウンミーテイング〉 クリエイティブ企業 超交流会 in 京都 ~ゲーム・アニメ・3DCGクリエイターたちと語るこれからの選択肢~ tag:peatix.com,2022:event-3369622 2022-10-14T17:30:00JST 2022-10-14T17:30:00JST 〈QUESTIONタウンミーテイング〉クリエイティブ企業 超交流会 in 京都 ~ゲーム・アニメ・3DCGクリエイターたちと語るこれからの選択肢~ 街を歩くだけでクリエイティブを刺激し、国内外からも企業やクリエイターを惹きつける魅力ある「京都」にて、ゲーム・アニメ・CG等クリエイターが集う交流会を開催いたします。 基調講演・トークセッションでは、今、一般にも浸透してきつつあるインディーゲームや、長く続くコロナ禍で試行錯誤してきたリモート勤務に関する効果的なノウハウなどをテーマに、コロナ禍においても成長し続けるゲーム・アニメ・3DCG企業の経営者、クリエイターを招き、コンテンツ業界での知識の共有や、普段の業務に活かしていただくための対話の機会を用意します。また、年々開発規模や制作費が大きくなってきているコンテンツ業界でも、ゲームやアニメなどコンテンツを制作するには、多数の外部パートナーと一緒に制作するのがもはや一般的となりました。そこで各企業や個人事業主などで情報交換はもちろん、新たなつながりを作るため、交流の場を設けます。 本イベントでの基調講演やトークセッション、交流会等での相互対話を通じ、成長産業であるコンテンツ産業を、一般企業や市民にも浸透させるとともに、新たな「コミュニティ」の創出や、事業創出、価値創出を目指します。※交流会は定員となったため、申し込みを締め切りました。皆様のご参加をお待ちしております。【日時】2022年10月14日(金) セミナー:  17:30~18:50交流会    :  19:00~21:00【場所】セミナー: QUESTION 7F Creative Commons〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2交流会   : Cafe&Lounge SHAVA LIVA シャバリバ〒604-8006 京都市中京区河原町御池交差点南西角下がる FISビル1F【参加費】セミナー: 無料交流会    : 5,000円      ※会費は現地でお支払い頂きます。(現金のみ対応)【定員】80名※先着順となりますのでお早めにお申し込みください。※交流会は定員となったため、申し込みを締め切りました。【申し込み締切】※事前の質問やトーク内容のリクエストは10/13(木)17:00まで受け付けております。【参加方法】Peatixの申し込み完了画面の印刷用紙やQRコードの表示お名刺を2枚(事務局用、名札用)ご用意下さい。【対象】京都市内外の・ゲーム・3DCG制作・アニメ・漫画・映像制作などコンテンツ制作に関わる企業やフリーランス・個人事業主の方、学校教職員の方(一社につき上限二名迄、基本的は役職をお持ちの方)・異業種(副業)でインディーゲーム開発に挑戦している方・行政、企業などで広報やブランディングの一環としてのゲーム制作を検討している方・コンテンツ産業に興味のある異業種企業、個人・学生【プログラム】17:30-17:40   開催挨拶         17:40-18:10   第一部  基調講演「インディーゲームの最前線と今後の展開」(30分)18:10-18:20  休憩18:20-18:50   第二部  トークセッション「リモートワークあれこれ!」(30分)18:50-19:00  会場移動19:00-21:00   第三部  交流会(120分)【登壇者プロフィール】 第一部  基調講演「インディーゲームの最前線と今後の展開」中村  匡彦氏(なかむら  まさひこ)氏株式会社Indie-us Games 代表取締役Unreal Engine専門スタジオIndie-us Games代表。ゲーム会社からフリーランスを経てIndie-us Gamesを起業。その後もゲーム、映像、建築、 製造、VR、バーチャルライブなどの案件をこなしつつ、今後は自社だけでゲーム開発もできるようにすべく忙しく楽しい毎日を過ごしている。木村  征史(きむら まさし)氏株式会社room6 代表取締役株式会社room6代表。2010年京都出町柳でスマホアプリ開発会社として株式会社subakolabを起業、 その後2013年よりインディーゲーム開発を開始。国内外で開催されるインディーゲームイベントに多数出展。2017年よりコンソールゲーム開発を開始、2019年よりインディーゲームパブリッシャー事業も始める。 2020年情緒あるゲーム体験を届けるインディーゲー ムレーベル「ヨカゼ」を発表。第二部  トークセッション「リモートワークあれこれ!」小宮  彬広(こみや あきひろ)氏 株式会社グラフィニカ 京都スタジオ 代表RTR開発室 室長  技術開発プロジェクト 総括 1984年生まれ。東京でCGデザイナーとして、アニメ、特撮、ゲーム、映画、CMなど、様々なCGを手掛ける。2017年、京都支社を立ち上げ、スタジオ代表に就任。2021年よりUE4開発をメインとしたRTR開発室の室長を兼任。アニメでのUE4活用や、ゲームでのカットシーンワークフロー構築を務める。本年から、社内技術開発プロジェクトの総括も兼任。加藤  宙(かとう  ひろし)氏株式会社アグニ・フレア 京都スタジオ室長 複数のゲーム制作会社を経て、大小100案件近くの開発に参加。現在は株式会社アグニ・フレアの京都スタジオ室長として従事。コンシューマーでアートリードやVFXリードを主に担当。京都府や京都市関連団体イベントでのHoudini講師など。舛田  寿男(ますだ  ひさお)氏株式会社ジーン プロデューサープレイステーション、サターンが発売された1994年からゲーム業界でのキャリアをスタート。プランナー、ディレクターを経て、現在はプロデューサーをやっております。現所属のジーンには創設時から参加しており在籍17年目となります。アーケード、コンシューマー、スマホ向けと幅広くゲームに関わってきました。【トークセッション モデレーター】浅井 維新(あさい ゆきよし)氏 株式会社CRI・ミドルウェア 営業本部 第1営業部兼 TeleXus事業推進室基調講演&トークセッション【主催】京都市、京都信用金庫【共催】株式会社Qエース交流会【主催】株式会社Qエース【共催】京都市基調講演&トークセッション&交流会【運営】Kyo-CCE*Lab事務局(株式会社ツクリエ)【注意事項】・本セミナーのプログラム及び登壇者は変更となる場合があります。・参加者による本セミナーの録音・録画はお断りいたします。・本セミナーの録画を行い、主催者・共催者・ 登壇企業の記録の管理及びサービス向上のため利用します。・本セミナーでは、主催者・ 共催者は申込みやアンケートの際に個人情報を収集し、 以下の目的で利用します。 必須登録項目にご登録いただけない場合、 本セミナーに参加できない場合があります。 <利用目的>・本セミナーの開催に関するご連絡のため・主催者・ 共催者のサービスや今後開催する他のセミナー等のご案内のため・主催者・共催者ならびに登壇企業のサービス向上のため【コロナ感染拡大防止に関するお願い事項】・マスクの着用をお願いいたします。・当施設へご入館の際は必ず検温器にて検温、アルコール消毒の実施をお願いいたします。・検温で37.5度以上、咳の症状等がある場合はご入館を制限させていただきます。・ご利用者様同士で一定の距離を保つことができるよう、座席数を制限させていただきます。・施設内の清掃、アルコール消毒、換気を定期的に実施させていただきます。※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、スケジュールや内容、実施方法の変更または中止の可能性があります。予めご了承ください。【お問い合わせ先】KYO-CCE Lab事務局(運営:株式会社ツクリエ)〒604-8206京都市中京区新町通三条上ル町頭町112菊三ビル2階 201号室TEL:075-257-5711担当・E-mail:三輪 miwa@tsucrea.com/山本 yoshiya.yamamoto@tsucrea.com Updates tag:peatix.com,2022-10-07 06:15:46 2022-10-07 06:15:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1273442 Updates tag:peatix.com,2022-10-06 06:40:04 2022-10-06 06:40:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1272899 Updates tag:peatix.com,2022-10-05 01:17:41 2022-10-05 01:17:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1272108 Updates tag:peatix.com,2022-10-04 13:59:23 2022-10-04 13:59:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1272007 Updates tag:peatix.com,2022-10-04 10:01:07 2022-10-04 10:01:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1271931 Updates tag:peatix.com,2022-10-03 12:37:10 2022-10-03 12:37:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1271447 Updates tag:peatix.com,2022-10-02 03:00:43 2022-10-02 03:00:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1270689