海外におけるゲノム編集食品の開発状況から食の未来を考える "Foods in the future: the development situation of genome-editing regulations, patents and technologies overseas " | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-20T14:32:23+09:00 Peatix サイエンスアゴラ運営事務局 海外におけるゲノム編集食品の開発状況から食の未来を考える "Foods in the future: the development situation of genome-editing regulations, patents and technologies overseas " tag:peatix.com,2022:event-3369395 2022-10-21T13:00:00JST 2022-10-21T13:00:00JST 「サイエンスアゴラ2022」のサイエンスアゴラオンラインで実施する企画のイベントページです。10月20日(木)~22日(土)の会期中に27企画を実施します。No.21A13海外におけるゲノム編集食品の開発状況から食の未来を考えるFoods in the future: the development situation of genome-editing regulations, patents and technologies overseasサイエンスアゴラ2022Webサイト企画概要ページへ<出展者>農業・食品産業技術総合研究機構The National Agriculture and Food Research Organization<企画概要>ゲノム編集とは、生物がもともと持っている遺伝子をピンポイントに変化させることが出来る品種改良技術です。日本では、この技術を利用したゲノム編集食品が商品化されています。これは、社会実装を強く意識した研究開発に加え、ゲノム編集技術の知財戦略や規制の考え方の構築が慎重に進められた結果です。海外でも、ゲノム編集食品の実用化に向けて、研究開発が進み、知財戦略や規制上の取扱いルールが着々と整備されています。本企画では、海外におけるゲノム編集食品の開発状況に関する最新動向をわかりやすく解説し、参加者の方々とゲノム編集の技術・特許・規制についてディスカッションを行い、食の未来を一緒に考えます。<登壇者プロフィール>津田 麻衣 TSUDA Mai筑波大学 生命環境学群 生命地球科学研究群 生命環境系 助教津田氏には、国内外におけるゲノム編集技術・食品の研究開発についてお話いただきます。登壇者情報(researchmap)https://researchmap.jp/mbox/橋本 一憲 HASHIMOTO Kazunori弁理士法人 セントクレスト国際特許事務所 副所長橋本氏には、ゲノム編集技術に係る知財についてお話いただきます。登壇者情報(セントクレストWebサイト)http://centcrest.com/team/team2.php立川 雅司 TACHIKAWA Masashi名古屋大学 大学院環境学研究科 社会環境学専攻 社会学 教授立川氏には、海外おけるゲノム編集生物の規制についてお話いただきます。登壇者情報(researchmap)https://researchmap.jp/read0135977/ Updates tag:peatix.com,2022-10-07 08:08:21 2022-10-07 08:08:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1273539