バイオームが提案するデジタル社会の生物多様性保全 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-25T21:01:40+09:00 Peatix ミヤモトイタル バイオームが提案するデジタル社会の生物多様性保全 tag:peatix.com,2022:event-3363654 2022-10-26T19:30:00JST 2022-10-26T19:30:00JST スマホで、ゲーム感覚で、生き物たちを守る。 バイオームが提案するデジタル社会の生物多様性保全 ー人工林の多様性を高める森づくり オンラインイベント第4弾!ー【参加費】無料(要事前申し込み)【参加方法】Zoomウェビナーによる配信を予定しております。※お申し込みいただいた方には、追って視聴URLをご案内いたします。※アーカイブ視聴は森づくりフォーラム会員のみに限ります。======================================<講演ゲスト> 藤木 庄五郎さん(株式会社バイオーム代表取締役)======================================森の中には植物をはじめ多様な生き物たちが棲んでいますが、その同定には図鑑や専門知が必要で、生き物のことをもっと知りたいと思っていても、ハードルが高いと感じるかもしれません。私たちが知らない生き物たちに出会ったとき、気軽に写真を撮って楽しく生物種を調べられると同時に、そのデータを生物多様性保全にも役立てているアプリがあります。いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」です。Biomeは日本国内のほぼ全種(約10万種)の動植物を収録し、生物名前判定AIや、SNS・クエスト等の機能を備えており、現在50万以上もダウンロードされています。今回は、本アプリ開発元である株式会社バイオーム代表取締役の藤木 庄五郎さんに登壇いただき、プロダクトに込められた思いや、集まったデータの活かし方、今後のビジョン等についてお伺いしたいと思います。【概 要】2022年10月26日(水)19:30-21:00参加費:無料(要事前申しみ、定員に達し次第締め切り)主催:NPO法人森づくりフォーラム2022年度地球環境基金助成事業<講演ゲスト>藤木 庄五郎(ふじき しょうごろう)さん株式会社バイオーム代表取締役 https://biome.co.jp/ボルネオ島熱帯林にて2年以上キャンプ生活をする中で、環境保全を事業化することを決意。博士号取得後、株式会社バイオームを設立。生物多様性の保全が人々の利益につながる社会を目指し、世界中の生物の情報をビッグデータ化する事業に取り組む。データを活かしたサービスとして生きもの図鑑アプリ「Biome」を開発・運営。経済産業省が認定する『J-Startup』、未来を創る35歳未満のイノベーター「Innovators Under 35 Japan 2021」に選出。★本イベントは地球環境基金の助成を受けて実施します。 関連して森づくりフォーラムでは「人工林の多様性を高める森づくり事例ガイド」を 作成・公開しており、PDFデータを無料でダウンロードできます。 https://www.moridukuri.jp/forumnews/210323.html ※お申し込みいただいた方には、視聴URLをご案内いたします。※お申し込み後も視聴URLが届かない方は、お手数ですが、 office@moridukuri.jp へご連絡をお願いいたします。※アーカイブ視聴は森づくりフォーラム会員のみに限ります。 Updates tag:peatix.com,2022-09-28 00:39:15 2022-09-28 00:39:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1268774