how to make a What Is This なんだこれ?!のつくりかた 〜むしろ問題を生み出すためのクリエイティブ〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-01T19:10:36+09:00 Peatix coworking space mocco how to make a What Is This なんだこれ?!のつくりかた 〜むしろ問題を生み出すためのクリエイティブ〜 tag:peatix.com,2022:event-3363055 2022-09-23T17:30:00JST 2022-09-23T17:30:00JST how to make a What Is This なんだこれ?!のつくりかた 〜むしろ問題を生み出すためのクリエイティブ〜【トークセッション & 交流会】子ども向けワークショップから生まれたアートの手引書『なんだこれ?!のつくりかた』。見ることと創り出すことを地続きにする視点がアート、デザイン、ビジネス、福祉などさまざまな分野から注目。発売から3ヶ月で全国の美術館ショップなどで取り扱われるなど、じわじわ広がりを見せています。この本の著者で編集者の岩淵拓郎(いわぶちたくろう)氏をお迎えし、既存の枠にとらわれない自由な表現についてお伺いします。問題を解決するどころか、むしろ「?!」を生み出す表現の意味と可能性を探ってみませんか。当日は書籍の販売もあり、この機会に是非手にとってください。----------------------------------------------------------------------【GUEST Speaker】●岩淵拓郎(いわぶちたくろう)編集者/『なんだこれ?!のつくりかた』編者1973年宝塚市生まれ/在住。2000年頃から美術家として活動した後、2011年に編集者へ。現在は文化芸術に関する書籍の編集、地域の文化プロジェクトやイベントのプロデュース。『オープンアトリエのつくりかた』(たんぽぽの家)『音楽の根っこ』(日本センチュリー交響楽団)『スクリーンプリントマガジン メッシュ』(神戸アートビレッジセンター)他----------------------------------------------------------------------編集者・岩淵拓郎の仕事①【書籍・冊子】主な分野は文化芸術。複雑な内容を複雑なまま、それでいて分かりやすくコンパクトに伝えるような編集が好きで、特に100ページ以内の冊子が得意。最近は「なんだこれ?!本」の影響で、ハウツー本やTips集のふりをしたコンセプトブックを作ることが多め。写真は、左から『内子座 地域が支える町の劇場の100年』2016,学芸出版社/愛媛出版文化賞、『音楽の根っこ オーケストラと考えたワークショップハンドブック』2021, センチュリー交響楽団。『スクリーンプリントマガジン ###(メッシュ)』(全5号)2017-2018, 神戸アートビレッジセンター。----------------------------------------------------------------------編集者・岩淵拓郎の仕事②【なんだこれ?!サークル】今回のお話させてもらう、自由と表現のための連続ワークショップ。対象は10歳以上(100歳でもOK)。そもそもは2014年に「編集者として、現代アートを下敷きとしたワークショップを考えてほしい」と依頼されて、A5版16ページのハンドブックを作ったのがきっかけ。そこから大阪・神戸・静岡・タイ・コロナ渦での通信制と回を重ねて、今年6月にはハンドブックの内容に図版をプラスした本もでました。コンセプトは「表現と鑑賞を地続きにする」。写真は2014年度版ハンドブックと『なんだこれ?!のつくりかた』の比較。ちなみに実際のワークショップでは、参加者がこういうのを自分で考えてかたちにします。------タイトル:ふえとひも(再演)作者:はな、さち制作年月:2018年https://youtu.be/FJyxbbZxyOI----------------------------------------------------------------------編集者・岩淵拓郎の仕事③【自分のまちのプロジェクト】私が住んでいる宝塚という町には、歌劇や手塚治虫というビッグコンテンツがあります。それは町にとって大きなブランドですが、一方で市民の文化と表現の活動が見えにくくなるという問題があります。これまで宝塚の町に関するいくつかのプロジェクトに編集者という立場で関わってきました。それらはどれも市民が作り上げる小さな文化や表現の活動を拾い上げて《見える化》するという点で共通しているかなと思います。・みんなのたからづかマチ文庫町の記憶や記録、興味、想い出を市民自身が1冊の本にして未来へと繋げる、宝塚市立図書館の市民アーカイブ。プロデューサーを担当。https://machibunko.com/・つくって、くらすひと宝塚に生活の拠点を置きながら活動するアーティストやクリエーターのインタビュー映像をシリーズで配信。インタビューと制作ディレクター。https://kanko-takarazuka.jp/trad/live/----------------------------------------------------------------------編集者・岩淵拓郎の仕事④【もちよりパーティー】 これは仕事というか、ひとつの編集の《チャンネル》みたいな話。もちよりパーティーで、テーブルの上に持ち寄られた食べ物や飲み物が並べられた風景を見ていると、その日その場所に集った人たちがよく表れているように感じます。本にせよイベントにせよプロジェクトにせよ、それがさまざまな人が関わりで成立する場合、編集の手法としてもちよりパーティーっぽいことをよくやります。 ・音楽イベント「ところで最近なに聴いてます?」 神戸旧グッゲンハイム邸で2015年から続いているもちよりリスニングパーティー。 http://www.nedogu.com/blog/archives/29432 ・宝塚くらしの中のアート発見アンケート https://mediapicnic.com/trad/kurashi/research1/ ・コラム「すべてのパーティーはもちよりである」(OURS.) https://karigurashi.net/ours/031/----------------------------------------------------------------------参加費●一般参加(ドリンクバー付) ¥1,000●mocco会員様/Drop in利用のお客様  ¥500当日のご案内●受付開始時間:17:20〜 ●参加費:イベント当日 /17:20以降にコワーキングスペースmocco加古川 受付にてお支払いをお願いします。●お支払い方法:現金のほか、各種クレジットカード、交通系ICカード(一部不可)、iD、QUICKPay、Pay Pay(QR決済)、aupay(QR決済)等がご利用いただけます。※イベント開始10分前からのご案内となります。お時間になりましたら受付までお越しください。 Updates tag:peatix.com,2022-09-19 08:57:24 2022-09-19 08:57:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1264891 Updates tag:peatix.com,2022-09-18 10:07:00 2022-09-18 10:07:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1264570 Updates tag:peatix.com,2022-09-17 03:28:26 2022-09-17 03:28:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1264107 Updates tag:peatix.com,2022-09-17 02:49:47 2022-09-17 02:49:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1264098 Updates tag:peatix.com,2022-09-16 02:04:28 2022-09-16 02:04:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1263556