Event is FINISHED
Add to Calendar
公開シンポジウム【パラスポーツの未来と可能性について】
公開シンポジウム
パラスポーツで地域を元気に 〜パラスポーツの現状と未来〜
東京2020パラリンピック開催に向けて、各地でパラスポーツの魅力を体験するさまざまな機会が増えています。2020年はひとつの目標ですがそれはスタートに過ぎず、パラスポーツはパラアスリートや指導者の育成のみならずパラスポーツを体験する市民や場所、機会をいかにつくり、地域を元気にしていくかが重要です。そこで今回は、年齢や性別、障がいの有無に関わらず、パラスポーツやパラスポーツを楽しめる環境づくりに興味のある方を広く募集し、また、パラスポーツをする人、観る人、支える人、それぞれの立場で活躍されている方をお招きし、参加頂く方々と共に考えたいと思います。ご応募をお待ちしております。
開催日時
平成30年1月21日(日)13:30-17:30(13:00開場)
場所
慶應義塾大学日吉キャンパス協生館3階
定員
70名(定員を超えた場合は、抽選となります)
参加費
無料
講演・パネラー
・田中ウルヴェ京(国際オリンピック委員会(IOC)マーケティング委員/車椅子バスケットボール男子日本代表チームメンタルコーチ/慶應義塾大学大学院SDM研究科博士課程学生)
・松橋崇史(拓殖大学商学部 准教授/スポーツによる地方創生会議 代表理事)
・柳澤洋介(藤沢市みらい創造財団スポーツ事業課 課長補佐)
・井口健司(日本ブライドサッカー協会事務局次長・大会地域連携事業部長)
・小淵和也 (笹川スポーツ財団スポーツ政策研究所主任研究員)
・永野智久(慶應義塾大学大学院SDM研究科研究員/SFC非常勤講師)
モデレータ
・神武直彦(慶應義塾大学大学院SDM研究所スポーツシステムデザイン・マネジメントラボ代表)
主催
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究所スポーツシステムデザイン・マネジメントラボ
協力
日本ブラインドサッカー協会
お問い合わせ先
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究所スポーツシステムデザイン・マネジメントラボ
電話: 045-564-2518
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#307576 2018-01-13 03:33:14
Sun Jan 21, 2018
1:30 PM - 5:30 PM JST
1:30 PM - 5:30 PM JST
- Venue
- 慶應義塾大学日吉キャンパス
- Tickets
-
参加費 無料 FULL
- Venue Address
- 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 Japan
- Directions
-
東急東横線日吉駅よりすぐ
Want to find more groups and events like this?
