「サステナブルシーフード」〜持続可能な漁業ってなんだろう?〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-26T20:30:15+09:00 Peatix リージョナルスポーツ 「サステナブルシーフード」〜持続可能な漁業ってなんだろう?〜 tag:peatix.com,2022:event-3353162 2022-10-27T19:30:00JST 2022-10-27T19:30:00JST ウォーターフロントアクティビティプロジェクト(WFAP)は、海の環境保全や海を契機とした環境問題全体への意識付けと実際の行動を促すプロジェクトです。プロジェクトの一環として、「海」や環境のことについて知ってもらいたい、興味を持ってもらいたいという趣旨のオンラインセミナーを開催します。今回はオンラインセミナーの第三弾。題して、「サステナブルシーフード」〜持続可能な漁業ってなんだろう?〜私たちの食卓から、魚が消える日を想像したことはありますか?美しい海に囲まれた日本。私たちは豊かな海の恵みに支えられて生きてきました。しかし、乱獲や生態系の変化など、様々な理由で海で魚が獲れる量が減っているのです。この先、本当に海で魚が獲れなくなるのでしょうか?今回は、葉山漁業組合 漁師:長久保晶さん、地域の多様な方たちとともに、海藻の陸上での栽培や海面での栽培をとおして海の生態系を豊かに育みながら、今まで流通してこなかった美味しい海藻を届けるという好循環のモデルづくりを行っている合同会社シーベジタブル:寺松千尋さんをゲストに招き、私たちの知らない漁業や養殖の世界、そして「持続可能な漁業とは?」についてお話しいただきます。【こんな方におすすめ】・海の環境保全に興味がある・「海」で活動している人の話を聞いてみたい・今までと違った視点で海を見てみたい<開催概要>【日 時】2022年10月27日(木)19:30~20:30【開 場】オンライン参加の方は19:20~から接続可能です【形 式】オンライン配信(ZOOM)にて開催予定【参加費】無料【定 員】100人(オンライン)【申 込】無料チケットをご購入ください※Peatixへの登録・ログインが必須となります。※前日までに、チケット購入時にご入力いただいたメールアドレス宛にZoomアドレスをお送りする予定です。【タイムスケジュール】①オープニング(5分)②ゲスト個別トーク(20分)③トークセッション/Q&A(30分)④クロージング(5分)当日の進行状況等によって、若干前後する可能性もございます。ご了承ください。◆ゲスト:・ 長久保 晶氏(葉山漁業組合 漁師)2013年に、矢嶋四郎を師に修行を経て独立し、「桜花丸」の屋号を持つ。生まれ育った葉山の海で獲れた魚介類を地域の人々に提供することを目的に、2014年12月より月に一度の真名瀬朝市を開催。2018年結婚、男児を出産。2019年より、週末のみ営業する、葉山漁業組合海産物直売所を運営。・合同会社シーベジタブル 営業担当:寺松 千尋氏1996年生まれ。富山県富山市出身。一時は高校進学も危ぶまれたが、ご縁が重なり奇跡的に大学に進学。在学中に訪れたカンボジアで人生観が変わり、人間が生き生きと生きられるような社会づくりに興味を持ち、平和学を学ぶ。3年通った大学を中退後、結婚式をプロデュースする会社にてバックオフィスや結婚式当日の運営に携わる。現在は兼ねてより地域で仕事がしたいと考えていたことから、色んな成り行きで山梨県北杜市に住まいを置きながら、高知県が本社の海藻の生産から販売までを行うベンチャー企業で営業担当として奮闘中。◆モデレーター:・飯島久美子氏(フリーダイビング日本代表 / 自然農&パーマカルチャービギナー)東京の下町で生まれ育ち、高校卒業まで競泳選手として活動。自然界や生物への好奇心から、大学は農業大学に進学し乳酸菌の研究を行う。大学卒業後、海外を旅する中でヨガやフリーダイビング(素潜り)と出会い、その世界に魅了される。コロナ禍で、以前から憧れていた「自然農」や「パーマカルチャー」の学びをスタート。東京や葉山を拠点に、人や全ての生物、そして自然が共に循環する生き方を探求中。現在も国内外を旅しながら、水泳、素潜り、瞑想、ヨガも教えている。WFAPでは企画・運営を担当。2022年よりフリーダイビング日本代表。【主 催】一般社団法人Regional Sports(リージョナルスポーツ)【協 力】葉山漁業組合、合同会社シーベジタブル【本イベントの問い合わせについて】info@regionalsports.jpウォーターフロントアクティビティプロジェクトは、日本財団「海と日本PROJECT」の助成事業として開催します(一般社団法人Regional Sportsは、推進パートナーとして参加しています)。海と日本PROJECTは、さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、ときに心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。https://uminohi.jp/