オンラインでしつもん読書会 vol.4(自分に必要な学びを得る) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-21T21:34:41+09:00 Peatix 平尾 岳士 オンラインでしつもん読書会 vol.4(自分に必要な学びを得る) tag:peatix.com,2022:event-3351680 2022-09-21T20:00:00JST 2022-09-21T20:00:00JST 【本としつもんであなたに必要な学びを得ませんか?】 「何か身につくものを学んでみたい」と考えたことありませんか?また、「何となく読書してみたいんだけど、読む気にならない」と感じたことありませんか?そんな方にオススメなのが、「しつもん読書会」何がオススメかというと、・読書会でしつもんに答えるだけで必要な学びを得ることが可能・さらに幅広い認識を得ることが可能これらを読書会の中で実現することが可能なのです。さらに、・前もって読書しなくて良いこれも本当にハードルが下がりますね。また、他の人が持参した本についても学ぶことができるんです。なので、「参加者の学びを共有できる」お得感満載の読書会にもなっています。それで今回、ご参加にあたっては「今、あなたに必要な学びは何ですか?」この質問からインスピレーションを得た本をご用意願います。本をご用意するだけで良いです。前もって読書する必要もありません。名づけて「必要な学びを得ながら楽しく過ごす」読書会!もし、「そんな本が無い」という方の場合は、ご自身が書店や図書館等で気になった本、興味を持った本を、ご持参頂いても構いません。ぜひご参加のほど、よろしくお願いします。◇こんな方におすすめ・読書としつもんを楽しみたい・本の内容をシェアし分かち合いたい・しつもんの力を体験してみたい・実はあまり読書が得意ではない・読書や勉強仲間を作りたい◇この会に参加すると・あたらしい本の読みかたのメソッドを知ることができる・シェアをして質問を生み出すことで吸収力が増す・本を読んで終わるのではなく、次の行動へ移すキッカケが得られる・本を深く読み解くことで、自分自身にも深く見つめることができる・しつもんの力が上がる・読書やしつもんの仲間の輪が深まる◇ご参加頂いた方々より・避けていた本を開けたので、続きもパラパラしてみようと 思います。 久しぶりのしつもん読書会、やっぱり楽しかったです。・目立つことの答えがそれぞれで面白かったです。 まだまだ知らない本が沢山あると思いました。 皆さまありがとうございました☆・『魔法の質問』をつくることは、確かに難しいけれど、 本質的に迫れる感じがする。 まさに『勉強の哲学』に通じるところがあるかも。・質問は、すごい威力がある。 なにも話し合っていないのに皆さんと仲良くなれた気分です。 短い時間で、本と向き合うつもりが自分と、 相手と向き合っていることにびっくりです。 久しぶりで、楽しかったです。 しつもん読書会、また、やってみたくなりました。 ありがとうございました。・それぞれの本を手にした時の気持ちが、 質問に答えながら参加者の話しを聞くことで、 深くなる時間でした。・しつもんがあると、内容を深く知れる気がする。 他の人と違う本を読むことで、違うジャンルの本にも興味が持てる。 しつもんがあることで、皆さんと楽しい時間を共有できました。ありがとうござました^^<プロフィール>■平尾岳士(ひらおたけし) しつもん読書会総合プロデューサー「しつもん読書会を日本一の読書会コミュニティにする」と掲げ、しつもん読書会を各地で開催し、さらに開催仲間を増やすため、しつもん読書会ファシリテーターの養成にも努めている。2014年4月からは、しつもん読書会総合プロデューサーとして、公認のしつもん読書会トレーナー、しつもん読書会ファシリテーターを200名以上を育成。現在は、・しつもん読書会コミュニティー(1,000名以上が参加)の管理・しつもん読書会のご相談・読書会開催に関するアドバイスやプロデュースを行っている。----------------------------日時:2022/09/21(水) 20:00~21:30場所:Zoomオンライン  ※ZoomIDはお申込後にお知らせ致します参加費:特別無料用意するもの: ・「今、あなたに必要な学びは何ですか?」でインスピレーションを感じた本  もしくは「あなたの興味がある本」 ※KindleでもOK期限:2022/09/21(水) 19:30まで